
本文はここから
二度寝、します。
たぶん、ほぼ毎日してるんじゃないかな。
私の場合、リミット値に近い7時半にアラームをセットしてる。
これは二度寝をした時に、寝過ごさないようにというもの。
(ネタ元さんのお話みたいに、二度寝するためのものじゃありません)
少しでも睡眠時間を伸ばそうと、以前は0時半に布団に入っていたのを1時間前倒し。
23時半を目安に布団に入るようにしてます。
そして、シチュCDを聞き始めるわけですが・・・・
運が良ければ(笑)、2本目の途中で寝落ちるから1時くらいには寝てる。
けど、これはほとんどないんだけどね。(苦笑)
結局のところ、途中でうとっとすることはあっても『眠る』までにはいかず、2本目3本目と進んじゃうわけですね。
最終的に、最後に時間を見たのは3時半ってのが多いから(5日間中4日間くらい)、0時半に寝る体勢になろうが23時半だろうが変わらないんだけど。
(かえって、聞くものが1本増えてる計算:笑)
で、そこから朝までぐっすりなのかというと・・・6時前後で一度目が覚めるわけですね。
これは何時に寝落ちようがほぼ一定。
誤差範囲は多めに見て前後15分かな。
そして、時計を見てすぐ眠りに戻れるわけじゃない。
もちろん、ここで起きるとその日一日が大変なことになっちゃうから、起きるという選択肢は無し。
ここからは2時間越えになってしまっている枕元PCの楽曲リストを聞きながらうとうとってことになります。
この楽曲を聞きながらの7時半までってのが二度寝の時間。
半分意識があって、半分意識が無くて・・・
音と言葉の波に揺られてゆらゆら漂ってる。
シチュCDを聞いている時とは、また違った至福の時。
7時半のアラームを止め・・・・でもアラート設定になってるから5分ごとに鳴る。
ラストに聞きたい曲まで送って、それを聞き終わったら起きるって感じ。
今だと、→REDRAM←かラグポのニューシングルのどれかかダンデビか全力少年のどれか。
休日で早い時間に起きなくて良い日なんかは、この7時半のアラームを止めてからってことになるから、三度寝ってことになっちゃうのかな?
そのまま楽曲を聞きながら・・・・
ところが、昨夜は・・・・・・
咳の回数もかなり減ってきて、横にもなれるし楽は楽なんだけど・・・。
全然眠れない。
うとっとする回数もほぼ無いまま時間は3時半を回っちゃう。
楽曲に切り替えてみてもダメ。(この時点で4時)
こうなったらとことん聞いてやる!
・・・・・本当にとことん聞けてしまいました。(苦笑)
ああ思ったら、意外とすとんと寝落ちれるから・・・だったのに。。。
ようやく寝つけたのは5時くらいかな。
で6時15分に目が覚めてまどろみ楽曲タイム。
こんな状態もあって、今日の体力低下は半端ない。
当番のために9時20分にてくてく出勤したのだけど、道のりの半分くらいで息切れ。
お喋りすると咳が出るから、今日は無口な人。(笑)
お昼に仕事が終わっての帰り道。
とてもじゃないけど、いつものスピードを出せない。
(歩くの早いよねって言われる)
病院に行くか、市販の喘息の飲み薬を買うか・・・。
時間的に市販薬となりました。
(病院に行くと欲しくない薬まで出されちゃうから、あまり行きたくない)
以前に効き目があった喘息用のお薬。(1日3回タイプ)
お昼ご飯の後に飲んで・・・・
うん、効き目が強いです。
ずーっとあった嫌な感じが消えてく。
咳の回数も激減。
ただ、眠気を伴う薬なので、倦怠感ががつーんと出てくるけど。
この時間になって、薬の効果が消えてきたのか、また咳が出始めた。
のだけど、もう一つ書きたいことが。(笑)
昨日の蜂騒動。
今朝は見かけないから、よかったと安心していたら・・・・
出勤直前、ひと口飲みものを・・・と冷蔵庫の前で、ごくん。
ふと、台所にあるベランダ(北西)に目をやると・・・・
北側のベランダの方へ昨日の大きな蜂が2匹飛んでく!
北側には玄関があるわけですよ。
階段部分ってのはオープンになってるから、昨日みたいにベランダの中を飛び回ったり、突進してきてたりすると、ドアを開けたらご対面ってことになりかねない。
恐る恐るドアを開け・・・・よかった、ここにはいない。
階段を降りながらも遭遇しないことを祈って・・・・
無事に外に脱出!
帰宅の時には姿は見えなくて、その後も見てないから・・・
今度こそ、これで最後・・・かな?
(本当はkeikoさんのブログを受けてのことを書こうと思ってたんだけど、過去記事を遡ってみたり思い出してみたりっていう作業がきついために明日以降へ持ち越し)
ブログでドットマネーを稼ぐ

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
二度寝って何かイイよね♪って人も
いえいえ、二度寝の良さはわかりません(キリッ)って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな