今日のとーこエリアは晴れ。
だけど、風は強くて洗濯物がバタバタ。
とはいえ、飛んで行ってしまうほどではなかったけど。
日差しがあっても風が強かったからか、部屋の空気も何となく涼しい。
温度計を見ると、まだ24度はあるけれど。
それでも、足もとがひんやりする感じ。
そろそろ、夏用ラグから冬用のHOTカーペット対応のものに替えなくちゃ。

ということで、午前中はラグの交換に、毛布を1枚出して、シーツもぬくもりのあるタイプにお取り替え。
ひと汗かきました。(笑)

それでもじっと座っていると、だんだんヒンヤリ。
そろそろ、”家の中でも靴下”の時期なのね。







手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になる?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になる?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私は右手の親指 派!

本文はここから



これ、以前記事にしたことありましたね。
いつだっけ・・・・って自分の記事を検索かけて・・・

ありました、ありました。

2014年7月14日の記事です。
タイトルは『さう女』。(笑)

http://ameblo.jp/sky-sky-skyblue/entry-118941475
(新しいウィンドウで開きます)


ちょうど、この記事に初めて自分で髪の毛切ったっていう画像もあって。(笑)
茶色ですね~!

今年の6月の末、木星の乙女座入りを前に黒髪にしたんだけど、私ってこんなに茶色だったのね。(笑)
今は、黒に染めてから3ヶ月経ったから、染めた当初は真っ黒だった色も、地色になっている茶色が少し出てきてて、ダークブラウンという感じになってます。



と、話を戻して・・・・・

この『さう』ってのは何かというと、ネタ元さんの記事にあるように手を組んだ時の指と腕組みした時の腕から判断するもの。
私の場合は、手を組んだ時に左指が下になるので、『さ』。
腕組した時に、右腕が下から上への向きになるので、『う』。
で、女性なので、『さう女』ってことになります。

http://grapee.jp/6957
(これらの解説コラム)

これ、指はインプット、腕はアウトプットということになるそうです。

インプットは物事の理解ですね。
アウトプットは表現方法ということになります。

で、私の場合はどういうことになるのかというと。。。。

≪ある物事を論理的に理解し、それを感覚的に処理して表現する≫

これ、本当に見事に当てられてます。
ニュアンスで理解するってのが苦手なんですね。
きちんと理路整然と理解したいし、そうじゃないとすんなり理解しにくいってところがある。
ところが、こうやって一度自分の中で理解したことを表現する時には、論理的に説明できなかったりします。
そこでニュアンス的なことを書いて・・・・『何となく分かって~』と泣きつく。(笑)

これを知ってから(約1年経ちますが)、もちろん論理的に理解するっていう今までの傾向はそのままに、それにプラスして感覚で理解するってことに意識を持って行ってました。

これはある意味、直感を鍛えることになるかな?っていう思いもあって。
第一インスピレーションで感じたこととか、何となく感じたことっていうのは、何故そう感じたのかっていう理由がハッキリしないわけですよね。
そうすると、それを信じて良いのかダメなのかって判断ができない。
例えば、論理的に考えると、この人のことをまだ何も知らないのに、『こう感じた』っていうものを貫いていいものかどうかっていう疑問が出てきちゃう。
自分の直感に論理性がないから信じないわけですね。
後になって、最初に感じたものが合ってたってことを何度と経験してきても、やっぱり考えちゃう。

って、こう書いていても、この自分の中の流れを論理的に表現するのってものすごく難しい。(苦笑)
『何となく分かって~』って言いたくなっちゃう。



この感覚で理解するっていうことを意識するようにした結果なのかもしれないと思うのが、ビーズアクセサリーのデザイン。

もちろん、ずっと以前からデザインしてるんだけど、デザインの仕方が変わったかもって思ってます。

キャライメージのアクセサリーはその過渡期かな。
それぞれのキャラの確固たるイメージがあって、決められたイメージカラーもあって、だから。

今年の春から始めた楽曲イメージのデザインは、曲から色も形も受け取るっていうもの。
それこそ、全身の感覚が必要。
五感全てを使って楽曲を自分の中に入れて、湧き上がるイメージの色を出して形にする。

もっとも、それを論理的に説明できるのかというと・・・・それは別問題で。(苦笑)
感覚で掴んだものだから、理路整然と解説はできないってことになっちゃう。

きっと、論理的なアウトプットができる人だったら、これがこうだからああで・・・っていう風に的確に説明できるんだろうな。



そして、この直感的にとらえるってことはカード読みにも必要なことだよね。
それもあって、直感を鍛えたいんだけど・・・・

そんな今日。
神託さんに恋愛に特化した今日はどんな日の質問をしたのだけど。
まあ、ぽろぽろ飛び出る飛び出る。
それでもJUMPは3枚までねっていうお約束をしているからか(カードと)3枚目が飛び出した後はJUMPせずに、無事シャッフル終了。
引いたのはワンドのナイト。
JUMPしたのは、ペンタクルの2、ワンドのA、ワンドの2。
何やら動き出しそうな・・・変化が始まりそうな・・・チャンスが来そうな・・・・
そこで、ルノルマンにもうちょっと詳しくって訊いてみると・・・・
ぴょこんと紳士が飛び出した。(恋の予感)
そして、引いたのはハート。(ロマンスが訪れる)

全体的なことで黒曜石で守りを固めるようにと。
パワーストーンでもモリオンで同じくガードを、と。
このパターン、前にもあったな。

金曜日から動き出すという話もあったし、ちょうど水星逆行も終わるころだし。
私も動くし。(笑)
Farawell Songは、はっきりとした”のに”に戻ったし。(気が付いたのは水星逆行してしばらくしたころ、もやっとになっちゃってて、1回は言い切りだった←これが正しいんだけどw)


さあ、いろんなことを期待しながら・・・・

明日はどんな日になるだろう。




手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になる?
  • 右手の親指
  • 左手の親指

気になる投票結果は!?

ブログでドットマネーを稼ぐ






人気ブログランキングへ



ブログランキングに参加中

私もさう脳だった~って人も

私はうさ脳だったって人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな