第一回目の集金〆日の今日。
無事にノルマ達成となりました。

朝のカードに、『先延ばしにしていたことに取りかかって』と言われ(全体的なこと)、『流れに乗ってみると良いよ』と言われ(仕事に特化したもの)・・・。

それもあってかなのか、するするっとネックレスも完成。

あんなにカタストロフィを繰り返していたのに。(苦笑)

完成する時ってのは、ホントに流れに乗ってるみたいに出来上がっちゃうもんです。(ふむふむ)

あとは、役立たず状態のラフ画を描き直して(もはやなんの元型もありません状態)、材料表を書いて価格を決めて、レシピを書いて、描いて、色塗って。
画像も撮って。

さて、アクセサリーが完成したってことで曲名発表しちゃおうかな。

マジフォーから・・・・

≪ STAR SYMPONY #4 ≫


ですが。
まずは次回発表の≪Message Bottle≫をお楽しみに。
(近日公開予定)




さ、そんな中、無事にお迎えしてます。



はい、恒例のごちゃーとある状態。(笑)
ここには何があるのかというと・・・

幽幻ロマンチカ、ラブドン、全力少年、ラクリモサ、かれピロ、彼と添い寝でしたいこと全部、磔(はやにえ)。
それと『LOVE GEYSER』。
これは、Rejetのサウンドコレクション。
1枚目は去年のRejetコンサートに合わせて発売になってましたね。
今回のは2枚目。
前回は2枚組だったんだけど、今回は1枚です。

が。
早期予約特典ということで、オフボーカルバージョンが付いてました。
本編も楽しみだけど、このオフボーカルバージョンが欲しくて、早期予約したわけです。

普段の楽曲たちはオフボーカルは要らないってことで取り込みからも外してしまうのだけど、コレは別。
まあ、使えるもの使えないものってのはあるだろうけど、オフボーカルたちはビーズ教室の時に流している『JAZZリスト』に組み入れるつもり。
前回のものも、ボーカルが入っていないものについてはこのリストに組み入れてます。
JAZZリストの方もかなり大きなものになってるから、そんなに頻繁に出てくるわけじゃないけれど、それでも時々流れるRejetの曲たち。
中でも、剣が君と三國志が流れると、『これって何の曲?良い曲だね』っていう声が上がることたびたび。

この間も、剣が君(これはサントラを買ったんだけど)が流れた時に、『何の曲?』の質問。

この教室の最中に流れてるものってJAZZがメインだけど、オーソドックスなものの他に、クラシックをジャズアレンジしたものや、Jポップスをジャズアレンジしたもの、それに映画やドラマのサントラなんかも入ってたりする。
(不思議と、この生徒さんが来ると必ず”相棒”のサントラが流れるって人がいます。ランダム再生なのに)笑
そんなわけで、『映画?ドラマ?』と訊かれ・・・・

『これ、ゲームなんですよ』

あ、ちなみに、このリストの中にディアラバのサントラも入ってます。(笑)
これまた不思議とほとんど流れないですけどね。



今日届いたもの、Rejet作以外はどれも特典CDが付いてます。
そして、もちろん(笑)裏名作品ばかり。

なんだか、ゴチャゴチャやってるうちに時間が過ぎて、取り込みはこれからなんだけど・・・。
今、猛烈に迷ってます。


どれから聞こう。(大真面目)


他社さんの3枚のうち2枚は追っている声優さん。
残りの1枚はもの凄く気になる新シリーズ。
Rejet4枚は一つを除いてシリーズラスト巻。
これは悩みどころ。

一応、全力少年の1年生ユニットのおうたCDドラマパートは昨夜聞いて復習しておきましたが。(笑)



これはまだまだ悩みそう。

明日のタイトルで、『これにしたのか!』って思ってください。


とりあえず、取り込み作業に入ります。








人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

うんうん、これは悩むよねって人も

感想待ちしてるものがあるんだけどな・・・・って人も


よかったら、ポチっとしてあげてくださいな