眠さがピークに達してます。

って、これがピークじゃなければ、困っちゃうよ?っていうレベルなのでピークってことにしておきたい。(笑)

昨夜は佐和真中さんに啼かされ、柊三太さんのイチャエロでじんわりと泣き。。。。

櫻井真人さんで寝落ちると・・・・まあ、ある意味通常運転だったのだけど、今日の午後の眠さは半端なかった。

今もそうなんだけど、おでこの辺りに眠気が固まってる。

これを言うと、息子に『意味分かんない』って言われるけど。(笑)



そういえば、毎月頭くらいにその月の占いってのがあちこちで出てきますよね。
(あるいは新月や満月のタイミングで)
ルーン読みの方は先月の新月の頃に、星読みの方のところでは9月の頭に『水害に注意』ってのが出てました。
この星読みさんのところは、半年ぶりくらいで読みに行ったんですけどね。
改めて星の動きって凄いなと思ったわけです。

で、この記事の日にちを確認しようと、もう一度行ってみたら新しい記事が更新されてました。
(あまり頻繁に更新する方じゃないので、このタイミングにもビックリ)
更新された記事は『許す』ために『怒る』というもの。
これを読んで・・・ふむふむ。

私、滅多なことじゃ怒らなくなってるって書いてきてるし、そう思ってた。
ところが、そうじゃないんだってのがちょっと分かった感じ。
スピードアップっていうのかな。
ムカついたり怒ったりしてる行程がギュギュッと圧縮されてるってことみたい。

これにはきっと経験値っていうものもあって、この程度のものならイチイチ取り上げなくてもそのままスキップしてしまえって。
自転車に乗ろうと思ったら、細かい順番を意識しなくても乗れちゃうみたいなのと同じ感覚かな。
行程が圧縮されてるから、怒りの時間ってのが短くて、まるで怒ることがなくなったみたいな感じになってる。

試しに以前の自分ならムカついてたよねってことで検証してみた。
例えば、先週のことだけど、私と事務で取り決めたことに対する所長の言動。
これに対して、思い返してみれば確かにムカっとしたりイラっとしたりってあったわけです。
だけど、それってのは瞬時に過ぎ去ってて、心に大きく残ったのは『全く・・・(ため息)』ってのと、『まあイイや』っての。(笑)
この『まあイイや』ってのは諦めじゃなくて、『そう考える人もいるよね』っていう認識を持つってこと。
認識するだけで終わる時もあれば、その後何らかの対処をすることもあるけど。
(この時はもう一度事務との間で再確認をしました)


この星読みさん曰く、怒りは火星のエネルギーを象徴しているということで、火星を使うことで自分のアイデンティティとか何を欲して生きるのかとかが確立される。
そうだな、自分と他人の境界線ってのもこれなのかな。


そんな今日はルーンストーンで『ケン』火のルーンが出てます。

なんか、この記事を読むってのが示されてたみたい。(笑)

(ケンと関わりのある惑星は火星と太陽だそうです。そして、今日見た映画が『ヴェロニカ・マーズ』(笑))

火のルーンが導くのは新しい視点。
物事を一方向から見るのでなく、全方向から集中し、真実を見たり本質を理解したりする眼力。
他の人の視点ではなく、”自分”の視点。

この”視点”ってのが”境界線”に通じますね。
自分の感じている1から10の事柄と全く同じことを相手が思っているってことは、まず無いってこと。
似たような思考回路を持っている相手なら、おおよそ同じかなってなったとしても、100%同じってのは有り得ない。
中には予想外どころか、そういう考えがあること自体、頭に浮かんだことが無いってことだって出てくるもの。






これまた久しぶりに間島さんのブログを読みに行ってきた。
(前回読んでから半月以上は経っちゃってるかも。。。)

去年の今日は何をしていたのかっていうバトンに参加してました。(笑)
(けっこうバトン活用してるよねw)

そこで私も去年の今日はどんな日だったのかって見に行ってみた。

9月のDejavuと題された記事は・・・・・『データ迷子事件』。(笑)

その前の年の9月発売のもののデータが吹っ飛んで、手元に届くのにすごく待ったのだけど、それの再来か?っていうドキドキの日でしたね。
思い出しましたよ。(笑)
ずいぶん前に予約していたのに(いつも1ヶ月くらい前には予約するから)、発送がこの日になり、手元に届いたのは一日遅れという・・・・。
これを見て・・・

こ、今年は大丈夫だよね?(ドキドキ)

水星逆行も重なることで、このドキドキ感は増す一方だけど。(苦笑)
とりあえず、明日発売のものは我が家近くの配送所を目指して移動中ですね。
このまま無事の到着を願います。
(来週のはどうなるだろう・・・)









人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中

いよいよ水星逆行だねって人も

明日発売の・・・・フラゲした♪って人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな