今日は風があったおかげで最高気温は34.4度止まりで済んだとーこエリア。
ようやくこの熱波も治まってくれるのか?
と、思ったら、明日はまたしても36度予想なんてことに・・・。
毎日引いているカードたち。
星座オラクルとルーンオラクルにルーンストーン、ルノルマン2種類は固定。(今のところ)
もう1種類をタロットかエンジェル系のオラクルカードの中から、という感じで『6人の円卓会議』を開いてもらってます。
何となく、うちに長いこといるエンジェル系オラクルたちが議長となって、議題を出して、それに対して新しいカードたちが議論していく的な感じになってるみたい。
何となく、デイリーガイダンス→フェアリー→その他、みたいな流れで議長を務めてもらってる。
今日の議長はデイリーガイダンス。
前回は違ったけど、今日と、その前2回連続と、ほぼ連続で3回出てきたものがLET YOUR PAST GO(過去を解き放つ)。
そう言われても・・・過去とは決別してきたはずだし。。。
そんな今日はkeikoさんのブログでも手放すことについて書かれていたり。
でもね、手放すのがもったいないって思えるものって思い付かない。
手放すのがもったいないとか怖いなって思ってたものは、とっくの昔に手放してきてるんだから。(と、再確認)
そこで他の子たちの議論の内容を見ると、毎日毎日これでもか!ってくらい変化について語ってる。
そして今日の星読みさんのブログには『変化』について書かれてた。
こっちだ!
LET YOUR PAST GOの意味の中に、前を向いていくとか新しい人間関係とかっていう『変化』をキーワードにしたものがあるんですよね。
これだけ変化変化って言われ続けていたら、どんな変化があっても怖くない(笑)
というところで、本日の本題は・・・

でーとびより 佐久間千尋編
ボイスは佐和真中さん。
ではでは、いつものように、ネタばれは困るのって人や
こういうのって興味ないんだよねって人は
このまま回れ右してお帰りくださいね。
このシリーズの正式な名称は『で→とびより』。
伸ばし棒が矢印なんですね。
ということで、4枚発売されるシリーズの2枚目がこれになります。
このシリーズはキャスト買い。
で、買うのは佐和さんご出演のコレだけ。(笑)
彼、佐久間千尋はバーテンダーをしてます。
そのために、帰ってくるのは深夜過ぎ。
明け方(もしくは朝)になってから寝るという、どうしても時間のずれが生じる。
彼の恋人になれて、彼の帰りを部屋で待てる立場になれたけれど・・・・。
半同棲とリーフレットに書かれていたのだけど、なるほど、これは積極的に同棲というよりは、彼の帰りを待っているからどうしても帰るのが朝になってしまうっていうことね。
それで、自分の家で寝るのと、彼の家に泊まるのとの割合が・・・ってことなのね。
彼は着替えとかも置いておけばって言うんだけど・・・・
そこまで踏み込むには、ちょっとだけ勇気が足りない。
恋人になれてるけど、好きって言ってもらえてるけど・・・・
彼がバーの女性客たちに見せる姿、それとバーの女性客たちの姿に・・・・・もやもやしたものを感じてしまう。
『彼につり合う女性』
それは、彼女たちのような女性。。。
精一杯、背伸びして、無理をして・・・・
彼に見あう女性になろうとしてるけれど・・・
だけど、それはやっぱり無理してるの。
自分を偽ってるわけではないと思うけど、彼に嫌われたくないっていう思いの方が強すぎて。
こんな風に『無理してる』っての、千尋は知ってます。
常に、自分を優先してくれることも、微妙に遠慮してることも。
服装ひとつとっても、本当は彼女の好みじゃないってのを知ってる。
セクシー系の服を着るようになったのは、バーの女性客たちを見てからだから。
『彼の色に染まる』
っていうところも、ある程度は必要っていうか、そうなるところもあるんだろうけど。
でも、『自分』を見失っちゃいけないよね。
0:100の関係だと、本当に自分が疲れちゃうもの。
疲れちゃったら、どんなに相手のことが好きでも、その気持ちが続かなくなっちゃうもの。
こんな2人のちょっとぎこちない関係が一歩進むハプニングがあります。
デートで待ち合わせをしていた時のこと。
約束の時間に少しだけ遅刻した千尋が電話をかけてくる。
と、雨が降ってきた。
慌てて待ち合わせ場所をデパートの中に変えたけれど、急に降り出した雨は結構激しかったようで。
すぐに移動したけれど、かなり濡れちゃってる。
彼が『プレゼントさせて』とブティックへ。
そこで彼が選んでくれたのは・・・・
わたしが好きなふわふわ可愛い系のワンピース。
等身大のわたしを見せてほしいと望んでいて、そういうわたしも、やっぱり無理をしてしまうわたしも、つい彼のことを一番に考えてしまうわたしも、全て好きなのだと・・・・
この日のデートでカクテルバーへ行きます。
わたしが頼んだのは『ベルベット・ハンマー』。
これが好きっていうのもあるけど、彼が必ず出してくれるカクテルだからってのもある。
初めて知ったのだけど、花言葉のようにカクテル言葉っていうのもあるんだそうです。
彼がこのカクテルに込めていた思いは・・・
『今宵もあなたを想う』
作中の『わたし』は知ってました。(笑)
本当に彼のことが好きなんだなって思ったのが、カクテルのことを勉強してたりしてたこと。
好きな人のことって知りたくなるもんね。
もっと理解したいって思うもんね。
ということで、カクテル言葉を検索してきました。
カクテル言葉でカクテルを選ぶとしたら・・・そうね、このベルベット・ハンマーがいいかな。
ちなみに、好きなカクテルで選ぶと・・・モスコミュール。
『けんかしたら、その日のうちに仲直りする』(笑)
スクリュードライバー・・・・『油断』(苦笑)。
ベルベット・ハンマーって飲んだことないから、どんな感じか分からないけど・・・
もし、あの方とご一緒できる機会があれば・・・これを頼もう。
さて、重要なリップ音のお話。(笑)
この間の「狂愛カタルシス」の時に、彼が果てた後の吐息が正面の少し離れた所から左耳元へ移動してきたのがとてもリアルで・・・と書いたのを覚えてますか?
あの状態が、今度は右耳へときます!
これ他社さん同士っていうことだから、もしかすると、そういう演出指示があったのではなくて、佐和さん自身のアドリブというか考えというか・・・そういうものなのかもしれません。
だとすると、これは大成功です。
少なくとも、私はこれだけで満足ですって言えちゃうくらい。
・・・・ごめんなさい、嘘つきました。
やっぱり、他の部分も大切です////
なんていうかな~
囁き一つ、キス一つで簡単にスイッチが入れられちゃう。
今回もえっちシーンでは私の頭がぶっ飛んでますから、何がどうなってとか、どういう流れでとかいうのは・・・・まるで覚えてません。(苦笑)
なので、何回聞いても、新鮮で(笑)。
特典CDはステラワースで購入だったので、『ドライブデート』。
これ、車の中で・・・・っていうパターンです。
そうね、狭くてね、なかなか・・・ごにょごにょ・・・/////
作中の2人の会話を聞きながら・・・・ついつい、
『この車のシートはレザーなのかな、布なのかな』
って、余計な心配をしてしまいました。(笑)
(いくら助手席にはわたししか乗せないって言っても…わたしが気になるでしょ)笑
さーて、今回の感想ラッシュもラストの1枚となりました。
明日は幽幻ロマンチカの感想記事です。
お楽しみに~

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
異常な暑さにヘロヘロですって人も
感想ラッシュ終わっちゃうのね・・・って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな