家作業の日となった今日。
朝からずっと雨。
そんな天気と、昨夜の睡眠不足の相乗効果なのか、起きた時からパワー不足。
今日は生徒さんがいなくて本当に良かったなんて思いつつ、朝のカード引き。


ルーンオラクルと星座のオラクルとデイリーガイダンスを使おう。

『今日の私に必要なこと(特に恋愛において)を教えて』


まずは星座オラクル、天秤座。
続いてデイリーガイダンス、LISTEN。
最後にルーンオラクル、アンスール。

最初に馴染みの無いルーンオラクルから見てみようということで、入門書で調べてみると・・・
このアンスールというのは『言霊のルーン』。
言葉にしたことは現実のものとなっていくから、実現したいものはどんどん口に出してというもの。
相手とのコミュニケーションという意味もある。
できれば、メールなどではなく直接会って話す方が良いのだけど、話せば話すほど絆が強くなる。
情報が入ってくるという意味合いもあるらしい。

そして、デイリーガイダンスでは『耳を澄ませて聞いて』という・・・
えーと、何となく真逆?

どうしたらいいんだ?と戸惑ったところで、星座オラクルが目に入った。
天秤座が象徴するものは『バランス』。
ということは、聞くことと話すことのバランスを取ればいいってこと?


なんて思っていたところへ、いつもよりも早い時間に『月曜ツイート』が流れてきた。
もちろん、逃しはしません(笑)



午前中のうちにルノルマンカードにご挨拶。
ルーン同様、シャッフルの仕方の変更と、引き方の変更。
単独で引くよりも、他のカード(エンジェル系オラクル、星座オラクル、ルーンオラクル)との組み合わせというか、意味の補足と強化がメインの使い方になるということをお願いした。

さーて、何が出てきてくれるのか。
ルノルマンも私と仲良くしてくれるのか。

最初の1枚は・・・・『道』。
ずっと先の方で2つに分かれている道。
でも、かなり遠くまで見渡せる。
簡易解説書によると、開けた道は素晴らしい活路を示す、ということのよう。

ルノルマンカードにはスタートに類するカードは無いようです。
この道のカードがスタートには適したものっていう印象です。


今回、新しく来てもらったカードたちはみんな、すんなり私のことを受け入れてくれたみたい。
基本とは違うルールを適用させようっていうのも、『いいよ』って快く受け入れてくれたし。




お昼ご飯を食べて、新作のデザインに入ったところで・・・・・ダウン。(苦笑)

新しいカードと意思の疎通をはかったことで疲れが・・・?

いえいえ、単に睡眠不足です。(笑)

昨夜はいつものように0時半くらいに布団に入り、ダミヘタイムへ突入したのですが・・・・
何を聞いても眠くならない。
吸血されても気絶できない。
3時半で楽曲に切り替えて・・・・5曲だけ流してみたけど、ダメ。
時間は4時。
こうなったら特典CDの短めのものを眠れるまで手当たり次第にかけてやる!
最後に時計を見たのは4時20分。
その時に流した20分くらいのショートストーリーの途中で寝落ちたので、4時半くらいでしょうか。
目が覚めたのは6時半。
そこから楽曲にゆらゆらされながら・・・・1時間。
記憶が飛んでるのは2曲程度なので、うつらうつらもほぼできてないけど。

14時ちょっと前に、『気絶しそう』ってソファに倒れ込み・・・・・
夢を見ました。

場所は実家。
最初、私は実家の道路向かいに立ってる。
ちょっと怪しげな車が2台近くに停まったのを見て、急いで家に入ろうと。。。。
すると、庭の方から人の話し声が聞こえる。
覗いてみると、芝生を切り取り剥してる男の人が2人。
直感で『盗んでる』って思ったものの、私が気がついたことを知られたらマズイという思いがある。
その人たちに私が見ていることを気がつかれ・・・・
とっさに、『ご苦労さまです』ってまるで庭の雑用をしてもらってる、みたいな感じで。
その人たちも何やらごにょごにょと言ってるけど・・・聞き取れなかったのか、記憶に残らなかったのか。

家の中に入って・・・・
時間は少し経過しているみたい。
私はかぼちゃのスープを作ってる。
黒っぽい服から白の服に着替えて、2階にいる『父』に食事の用意ができたことを伝えに行く。
父の書斎は、今まであった本や机、パソコンなど、全て無くなっていて、2人掛けの真っ赤なソファと小さめのテーブルだけが置かれている。
その真っ赤なソファに父が座っていて、『ご飯だよ』の言葉に一緒に階段を下りる。
この日は『1月9日』。
私の誕生日。
父(の病状)も落ち着いてるみたいだから、明日帰るねって話してるところで目が覚めた。

鏡さんの本に夢占いも載っていたのを思い出し、調べてみた。

まず、色で印象的だったのが、真っ赤なソファと、黒っぽい洋服から白のブラウスとスカートへ着替えたこと。
赤は警告か、勝利の兆し。
黒は絶望。
白は新しいことか、死。
スカートは恋愛運が好調。

次に印象的だったのは、夢の中の視界いっぱいに現れた1月9日という文字。
自分の本当の誕生日と一致している場合は、一生の思い出になる出来事が起きそうということらしい。

料理しているのは、自分や周りが少しずつ変化してきているのだとか。

父親が優しい印象なら守ってくれる人が現れる。

泥棒は自分以外の誰かに決断を任せている。


さて、これをどう読むか。
何となく、印象としては悪くない流れに乗ってる気がする。
ずっと感じている『停滞』というものが、少しずつ動き出すのかもしれない。
そんなことを感じてしまう。



さあ、こうなったら、ルーンに訊いてみたくてたまらなくなった。
私とあの方との関係がどうなっていくのか。
ルーンオラクルでは初めての、過去・現在・未来の3枚引きで質問してみることにした。
ルノルマンカードにもそれぞれの補足をしてもらうように。

このカードたち、やっぱりかなりできる子かもしれない。

過去。
ルーンはイス(氷のルーン)
ルノルマンは十字架。
停滞状態(イス)で苦しい(十字架)。

現在。
ルーンはハガル(ひょうのルーン)
ルノルマンは指輪。
ハプニングが起きる(ハガル)。
指輪は良いカードと一緒なら愛の見通しが立つというもので、悪いカードと一緒ならトラブルを意味する。
ハガルの意味するハプニングは良い悪いというよりは予想外の出来事や自分の決意を問いただすようなお試しという要素があるみたい。
ということは、見通しが立つってことかな?

未来。
ルーンはアンスール(言霊のルーン)
ルノルマンはハート。
アンスールは今日のカードでも出てきたものだけど、言霊によって言葉は現実のものとなるというもの。
ここにルノルマンのハートが出ている。
ハートは喜びの象徴で胸躍るロマンスが咲き誇るとあるので、直接会って話をする機会が得られる、と読んでみました。

この過去や現在という期間がいつかっていうのは、タロットなどと同じ感覚でよさそう。
2週間程度の揺らぎがあるということ。

現在は、現時点の前後2週間。
今を中心にしての合計4週間ってことね。
過去は2ヶ月前(同じく前後2週間の揺らぎ)。
未来は2ヶ月後(やはり前後2週間の揺らぎ)。

過去についてはバッチリ当たってます。
あの微動だにしない停滞感。
もの凄く苦しいものでした。
でしたって過去形で書いてあるけど、これは今でも引き摺ってます。
動いてるっていう実感がまだ無いから。
イスのカードにも『水面下では動いている』っていう意味があるのだけど・・・・

現在はどうだろう?
今のところ、ハプニングと呼べるようなことは起こってないな。
これから?
(って思ったところで、OVER THE RAINBOWに『これから』って言われた:笑)

そして、この未来は絶対に引き寄せたいところ。
先週は『いろいろな人と会食三昧でした』というツイートを読んで、『私も会食したい』。
リスナーとしてでも、イメージアクセを作ってる人ってことでもいいから、いろいろの仲間に入れてほしい。
雨続きの毎日で、福光さんの傘を差すたびに、『一日も早く渡して使ってもらいたい』。



さて、こうなってくると、早くルーンストーンを手にしたいところ。
在庫切れになっているのでキャンセルや変更ができるという連絡をもらっていたのですが。
結局ストーンをタイガーアイに変更してもらうことに落ち着きました。
先ほど発送した旨の連絡をもらい・・・早ければ明日。
遅くても明後日には手にできそうです。







人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中

明日は晴れるかな・・・・って人も

うちの方は晴れるよ♪って人も


よかったら、ポチっとしてあげてくださいな