バランスボールを買い替えた当初、今までと微妙に膨らませた大きさと固さが違うせいか、筋肉痛が出てました。
その痛みも治まっていた先週末。
調子に乗りました。(笑)
ちょっといろいろ跳ねたり捻ったり・・・・
今日の出勤途中で気が付きました。
またしても、筋肉痛が出てきちゃいました。
先日は右の太もも裏だったのが、今回は右太もも裏だけどもっとお尻に近いところ。
それと、腰。
腰っていうか・・・もっと身体の内側って感じなんですけどね。
ってことは、例の体幹筋肉ってヤツでしょうか。
で、あまりにもこの筋肉痛がきつすぎて・・・
さっき、ちょっとだけバランスボールの空気を抜いて・・・・
やっぱり以前のよりも空気多めに入れてたみたい。
痛みが治まったら、もう少し空気を戻そうかな。
ということで、今日こそは(笑)オオカミ君ち。のお話を。(笑)
結局、アッシュの聞き直しはできてません。(苦笑)
それでも、これだけは確信がある。
アッシュは1位にはならない。
以前、『この人かなって決まってる感はあるけど、あと2人気になる人がいる』って書いたのを覚えてますか?
この気になってる3人ってのは、ナイキとソナタとコイキです。
最初にふるい落としたのはソナタ。
そこから少し考えて・・・・もう少し考えて・・・・やっぱり、この人って決めたのは・・・・
コイキ
何てことは無い。
当初の考え通りってことになりました。(笑)
何ででしょうね。
コイキはいじめっ子なのに。
ま、いじめっ子っていっても、好きな子を苛めるっていう『子供か!』って感じで。
心底、苛めてるってことじゃないってのが分かるから。
『わたし』に対する時のちょっとイジワルっぽい冷たい感じ。
それとは全く違う『赤ずきんちゃん』に対する口調。
このギャップが・・・・結構響いた。
最後まで引っ張ったナイキ。
実はこのナイキとコイキにはちょっとした共通点があります。
それは、『わたし』に自分の意思をハッキリしろと詰め寄るところ。
コイキは、ここを出ていっちゃうかもしれないっていう中、わたしは『どうしてほしいのか』を言えと迫る。
ナイキは、赤ずきんちゃんからの電話を『出てイイの?』と迫る。
出ていってほしくない。
ずっと側に居てほしい。
電話に出てほしくない。
他の子に目を向けないでほしい。
どちらも『わたし』のワガママかもしれない。
こんなこと言ったら・・・・
ううん、言う権利なんてあるんだろうか。
彼の気持ちが分からないから。
わたしのことをどう思っているのか。
その態度から、どう推測すればいいのか・・・分からない。
だって、何とも思ってないかもしれないでしょ。
わたしの独り善がりなのかもしれないでしょ。
彼には、全くそんな気がないのかもしれないでしょ。
自分の気持ちだって、どう扱っていいものか・・・戸惑うし。
そんな後ろ向きになる気持ちを真正面から『どうする?』って『どうしたい?』って逃げ道を閉ざされる。
自分の気持ちに正直にならなければ・・・いけない。
自分の本当の思いっていうのは・・・・どこにあるんだろう。
コイキがオオカミマンションを出ていって、もしかすると二度と会えないのかもしれない、と思った時。
『嫌だ』と思った。
『失いたくない』と思った。
『わたしの側に居てほしい』と思った。
ナイキが赤ずきんちゃんからかかってきている電話を手にした時。
『出てほしくない』と思った。
『わたし以外の女の子に会いに行かないでほしい』と思った。
『わたしだけを見つめていてほしい』と思った。
自分の欲しいものは『欲しい』と言わなければ、手に入らない。
幼いころは親が先回りしていろいろなモノを与えてくれた。
それは、『物』だったり『環境』だったり『愛情』だったり。
でも、大人になるってことは、誰かが与えてくれるのを待つのではダメ。
自分が欲しいと思うものは欲しいと言う。
自分が進みたい道にはチャレンジしていく。
自分の意思。
これが大切、これが必要。
欲しいと言った結果がどうなるのかは分からない。
上手いこと手に入るかもしれない。
やっぱり手に入らないのかもしれない。
それでも、自分の意思で動きださないと、何にも始まらない。
『好き』と伝えた結果がどうなるのかは、自分が決めることじゃなくて、相手が決めること。
ダメだろうとか、無理だろうとか、そもそも言う権利があるのかとか。
そんなことを先回りして『自分』が決めてしまうのはおかしい。
至極当たり前のことを、『ハッ』と気付かされたのは、ナイキ。
それで、最後までナイキが1位戦線に絡んでた。(笑)
それでもコイキが1位になったのは・・・・・やっぱりあのいじめっ子部分と甘い部分のギャップでしょうか。(笑)
ついでに言うと、『声』もね。(ふふ)
木村良平さんとKENNさんでは、木村良平さんの方が好み。
台所のシーンなんかはゾクゾクしちゃうしね////
当初はどうなるんだろう?って思ったオオカミ君ち。
これ、思いがけず、自分の心の内側というか、ある種の覚悟を引き出すっていうものになりました。
先に書いた『欲しいものを欲しいと言う』ということ。
これ、もちろん、言いっ放しじゃダメ。
ちゃんと、口に出した以上は努力しないと。
『彼が好き』と口にする。
じゃあ、後は彼からの返事を待てばいいだけ?
そんなことはない。
好きな人にふさわしい人になるように努力しなくちゃ。
好きな人に認められてもらえるように。
『好き』と口にした『今』よりも、もっともっとイイ女にならなくちゃ。
そのためには、日々努力が必要だし、日々勉強が必要。
勉強って学問だけじゃないからね。
いろんな人との接し方もそうだし、自分の気持ちをコントロールすることだってそう。
話し方だって、身のこなしだって、そう。
子供の頃は教科書があって先生がいたけれど、大人になったら教科書はない。
先生も自分で見つけてこなくちゃいけない。
その先生にしたって、手取り足取り教えてくれるわけじゃない。
テストの点数っていう目に見える形にならないから、大人になってからの勉強ってのはなかなか難しい。
でも、そういう勉強と努力をして、少しずつでもいいから人間的に魅力が出るように、女として輝けるように。
さて、ということで、オオカミ君ち。の1位はコイキってことになりました♪
6人分の、自分の感想記事を読み返してみて・・・・
気に入ってるものと、気に入っていないアッシュとの落差が・・・(笑)
まあ、あの時は・・・今から思うとまだまだ精神状態が現状復帰をしていない時だっていうのもあるんだけど・・・
それにしても・・・酷過ぎる。(苦笑)
どのタイミングになるのかは分からないけど、アッシュの聞き直しをした時には、ちゃんと追加記事を書きましょうね。
(と、自分に言い聞かせて・・・)

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
自分もコイキが1番好き♪って人も
私はアッシュなんだけどなって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな