もう3日も過ぎてしまいましたが、19日は息子の誕生日でした。
一緒にケーキを食べない、直接おめでとうを言わない誕生日は、これが初めて。
当日の朝、どのツールを使っておめでとうを言おうかと思案。
やっぱり、メールかな。
そんな時、Twitterで呟いてるのを発見。
それに対してリプを飛ばし・・・・・
あ、ここでいいや。(笑)
ということで、息子へのおめでとうはTwitterのリプでということに。
ありがとうと返ってきた返事にも、まさかTwitterで言われるとは思ってなかった(笑)と。
だよね、私も思ってなかった。(笑)
そして、今日、Twitterで息子とお喋りしていたら、そう言えば・・・と出てきた話。
『19日の朝に、お香のような何かそんな感じの匂いがして誰かが来たっぽい』
これを読んで、瞬間的に・・・
(あら、パパ、覚えててくれたんだ)
どうやら息子も『じーちゃま』だったと認識してるらしく。
今年に入って、戸籍上でも名前を変えたけれど、この漢字は絶対に使いたいってことで、じーちゃまが選んでくれた漢字はそのままに、『子』だけ取りました。
私の『R』で始まる名前にしたいという意向を汲んで、『遼』と名付けてもらいました。
滔々(とうとう)と流れる大河のように、雄大で小さなことには動じない大きな心を持った人になるようにと、選んでくれた字です。

本文はここから
基本的に毎日洗ってます。
確かに、洗い過ぎはよくないって情報が出回ってますよね。
でも、それって、どうかな・・・・ってのが私の持論。
何が何でも毎日洗わなくちゃいけないってことも無いとは思う。
体調の悪い時なんかは洗わない方が良いって時あるから。
子供の時からずっとロングヘアだけど、みんなにキレイって言ってもらえるようになったのは、2011年から。
10代から20代にかけては、やはり長さゆえの『切れ毛』があったし『枝毛』もあった。
そんな状態だから、コンディショナーはもちろんだけどトリートメントも頻繁にしてた。
ワカメが良いと聞けばお味噌汁には必ず入れたりとか。
ドライヤーの当て過ぎはいけないからって少し湿り気が残ってるくらいで止めて、あとは自然乾燥にしてたりとか。
それでも年々艶は落ちてくるし、ストレートなのに1本1本に微妙なうねりが出てくるようになったりして。
あぁ、これが髪の毛の老化ってやつなのか・・・なんて思ってた。
うねりを抑えるっていうシャンプーが出れば、それを試してみたり。
正直なところ、何の効果も無くて、かえって私には合わなかったんだけど。(苦笑)
特にかゆみが出るとか炎症が起きるとかまではいかないんだけど・・・・・なんかね・・・・臭うの。(爆)
これは私の頭の皮膚と合ってないってことね。
そんな私の髪が劇的に変化したのはとある番組が切っ掛け。
諏訪部さんがナレーションをするっていうので見始めたNHKの番組『名作ホスピタル』。
この時のこと、記事にしてある。
http://ameblo.jp/sky-sky-skyblue/entry-108865189
2011年5月9日の記事。
実はたった1回で、『昨日までと違う!』っていう効果がありました。
速攻で効果が出たから信じて続けられたってこともあるんだろうな。
同僚にもことあるごとにキレイと言われてて、娘さんから『どんなことをしてるのか訊いてきて!』って言われたから教えてって。
たぶん、他の人よりも手間もお金もかけてない。(笑)
『どんなシャンプー使ってるのかも訊いてきて!』
10代の頃に同じシャンプーを使い続けているうちに、髪の毛が固くなったってことがあったから、毎回違うものを買ってきて使ってる。
最近だとノンシリコンとかオーガニックをうたってるものを使うことが多いかな。
ただ、どんなに『優しい』とうたっているシャンプーでも髪の毛にはダメージになる。
キューティクルに攻撃するから。
なので、シャンプーの泡につつまれてる時間って、1分以内です。
メインに洗ってるのは地肌。
髪の毛は地肌を洗ってる時にできた『ふわふわの泡』で梳かすように指を通してるだけ。
決して擦りません。
シャンプーはこれでもか!ってくらいしつこく流す。
コンディショナーは髪の毛全体量につける分量を、長さの半分から先にだけつけてる。
もちろん、揉みこんだりしないで、手のひらと指で上から下に撫でるように。
『長く置くの?』
って訊かれたけど、そんなことない。
毛先に撫でつけ終わったら、すぐに流してる。
これもしっかりと流し残しの無いように。
頭皮の部分はタオルでガシガシ拭いて水けを取って、髪の毛の部分はギュッと握って絞り出す。(笑)
捻らないでね。
ギュって握るだけ。
あらかた水分が出たら、タオルでパンパンと叩き取る。
イメージとしてはカーペットに水をこぼしてしまって、それを布巾で押しあてたり叩きとったりするっていう、あの感じ。
そのままタオルで頭をくるんで湯船につかって・・・・・。
ドライヤーは根元から。
強風で根元の髪の毛をガシガシさせながらどんどん乾かす。
根元が完全に乾いたら、ドライヤーを真上から当てながら手ぐしで梳かす。
ここで完全に乾かしちゃう。
あと、よくブラッシングが良いって言うよね。
実はあまりブラッシングってしてません。
もちろん、全くしないんじゃないけど。
ここまでのところだと、全て手ぐし。
朝、セットするときに初めてブラシを使ってる。
しかも全体に2、3回程度通してるくらいかな。
スタイリング剤ってのも全く使わなくなりました。
こてで巻くときも、何もつけません。
こんな感じでね、特別な手間はかけてないし、お金だってかけてない。
(美容院だってもう2年は行ってないし)
と、ここまで書いたところでお風呂へ。
最後、湯船につかるのは10分を目安にしてる。
何の曲がかかってるのか分かる程度に、リビングからの音が聞こえる。
聞こえてきたのはマジフォーの『愛パラドックス』。
それに重なるように、『ピンポン』って聞こえた。
え?誰か来た?
この時、すでに21時を回っている。
すぐに出られるわけじゃないから、そのまま放置。
でも、よくよく考えると、聞こえてきた『ピンポン』って、うちの玄関チャイムと違うような・・・・
やっぱり同じような・・・・
でも、違うような・・・・
思い巡らせても、今日届く荷物はなかったはずだから、宅配じゃない。
こんな遅くに誰かが来るってのも考えにくい。
(空耳?)
数日前も夜ベッドに入ってから1回、翌朝そろそろ起きるかな~ってころに1回。
同じように、『ピンポン』が聞こえた。
この時は、見に行って・・・・ドアも開けて・・・・
誰もいません。
うーん、これはいったい・・・・
何かのサインなんだろうとは思うけれど。
さっぱり分かりません。
どこかに私がスルーしちゃってるヒントありませんか?

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
そのやり方、実践してみる!って人も
その番組、自分も見たよ♪って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな