バレンタインな今日、予定は一つも入れず。
って、特にバレンタインだからってことでもなく、単にいつも休みをもらっている第2土曜日ということなんですけどね。(笑)
お休みということで、8時までベッドの中。(ふふ)
ちょっと大きめの音をヘッドホンで耳に直接注ぎ込む。
起き出して、カーテンを開けて。
といっても、我が家では厚手のカーテンは使ってなくて、レースのカーテンのみなので外は見えるんですけどね。
それでも、一番大きな窓(リビング&教室スペース)のレースのカーテンを全開にする。
(教室の最中はカーテン閉めてますが)
今日も一面の青空が広がってる。
関東平野の真っただ中だから、どこまでもどこまでも見渡せる。
視界の上半分は青空。
下半分は家と木立。
朝日を受けてサンキャッチャーが光を部屋の中に引き込んでくれる。
この薄く澄んだ青空を見ながら、『必ず繋がる』という言葉が頭に浮かぶ。
(その後読んだ星読みの方のブログで同じようなことが書かれてあり、ここにも後押しというか裏打ちがきたかと一人笑う)
部屋の中のきらめきを目にしながら、お香を焚く。
ライターを止めて、マッチに切り替えた。
マッチを擦った時の匂いが子供の頃の花火を思い起こさせる。
今日の1本目はジンジャーにしよう。
朝ご飯に野菜たっぷりミソスープ(笑)を作る。
根菜の煮物を温め直して、冷凍してあるご飯をチンして・・・・・あとは卵焼きでも作ろうかな。
こういう普通の家庭料理でいいなら、いつでも提供できるのに。(彼に)
もちろん、この間、ずっとPCくんはRejet楽曲を流し続けていてくれる。
UPテンポの曲もバラードも、それぞれのメロディに乗って、彼の言葉で身体の中が満たされる。
部屋の中の空間も満たされる。
このリスト。
特に何度も聞きたいと思うものは増量してある。
キャラ違いなどで自然増量されているものもあるけれど、それ以上の増量を望むものは×3とか×10とか。
現段階で、一番増量されているのはラグポの全曲×15と、禁断ZONEとDejavuの×20。
気に入っているけれど、あえて増量を抑えているものもある。
これはマジフォーでそれぞれ×3にしてある。
単純に、全てをもっと増量してしまうと、曲数が多くて他の曲が流れないからってことに他ならない。
仮にマジフォーも×15にしたなら、ラグポは×30くらいにしないと気が治まらないってことになっちゃうから。
・・・・マズイ、一瞬それもいいななんて思ってしまった。(爆)
えーと・・・マジフォーを×10にして、ラグポを×25にするって・・・どう?
ちょ、ちょっと試しにやってみようかな。。。。
あはは、リスト総数879曲になっちゃった。(汗)
まあ、とにかくですね。(汗)
作品世界をより大きく広げるような、入り込んでいくような、作品のOP&EDやキャラソンっていうのも好きなんですが、そういうキャラクターや作品世界という、ある種のフィルターを通すものよりも、フィルター無しでストレートに描かれているピタゴラス系(マジフォーとラグポ)のほうがより好きなんです。
もちろん、作品世界が深くなるので、作品に添った楽曲ってのも大好き。
特にディアラバのキャラソンなんてのは、彼らの思いをガツンとぶつけられて、嬉しかったり、苦しかったり、愛おしかったりするわけですから。
云わば、これらは作品(彼ら)の内面を引っ張り出して言葉にしているもの。
対して、ピタゴラス系は、アイドルである彼らに『楽曲を提供する』というスタンス、だと理解してる。
マジフォーに歌わせたい。
ラグポに歌わせたい。
次からは、ユニコに歌わせたい。
っていう、傾向はあるとは思う。
それはもちろん、当然。
それぞれのユニットのカラーがあるから。
なんて言うかな、彼らユニットと、楽曲の立ち位置の差っていうのかな。
キャラソンや作品のOP&EDが作品やキャラが先にあって、そこに楽曲を合わせていくっていうのに対して、楽曲が先にあって、そこにユニットとして合わせていく。
まあ、要するに、3次元世界でのユニットと同じってことなんですけどね。
あるユニットに歌ってもらいたいと楽曲を提供して、その楽曲世界をユニットとして作り上げ魅せていく。
キャラ有りきじゃない分、書き手である彼の思いがストレートに表現されている。
(と、私は感じてる)
さて、発表会から日にちも経って、Unikom.Jrの3人のTwitterもバンバン入ってくるようになってますね。
えーと、『賛否両論』ってのがユニコ結成についてもあるのかどうか分かりませんが・・・。
私は、楽しみです。
ユニコにはどんなテイストの曲を提供するんだろう。
彼らはどんな歌声を聞かせてくれるんだろう。
ラグポが発売される前、試聴も始まる前。
『ふーん』って思っていただけだったのが、試聴でガッツリ持っていかれて、これほどまでにのめり込むことになった。
それを超えることができるのか?
これはもう楽しみでならない。
そして、まず日にちが決まっていて楽しみといえば、アルバムの発売ですね。
4月の8日に、マジフォーは2枚目、ラグポは1枚目のアルバムが発売されます。
春くらいにアルバムが来るだろうと予想していたので、予想通り♪
ただ、同時発売とは思ってなかったので、そこのところは予想外。(笑)
それぞれ、新曲を2曲含めてということになります。
密かに以前呟いていた『二重の意味を持たせる作詞』というのがこのアルバムへの提供だったのでは?と予想してます。
(この呟きがあった時に感じたこと)
しかも、これはダブルミーニングではなくて、詩全体に”裏の意味”を持たせるというものではないかと・・・
そうなると、ユニコのデビューはいつなんでしょうね。
5月・・・・っていう予想を立ててはいますが。
発表が待ち遠しいです。
(試聴もネ)

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
アルバムが楽しみだね♪って人も
ユニコ、早く出ないかなって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな