今日はビーズ教室の仕事始め。
3名様からのスタートとなりました。
お二人は去年から引き続きのものを。
お一人は新しいものを。
何を作るのかって決めていなかったから、アクセサリー選びから。
と、窓辺に飾ってあったサンキャッチャーに目が留まったようで、これを作ることに。
キラッキラの材料を年末に仕入れてあったので、それらを組み合わせて・・・・材料を選んで・・・・。
まだ作り途中だけど、イイ感じで出来上がりそうな予感♪
さあ、そんな中、無事にこちらのお迎えも済ませました。

LAGRANGE POINT 『愛、独裁-SAMURAI-』
3枚目のシングルになります。
それから、

愛し君に、戀文を❤ 羽間律 編
ボイスは土門熱さん。
シリーズ買いするかどうかは、まだ決めてない作品になりますね。
お初の名前の方がいるので、試聴が始まったら確認して吟味してからってことに。
土門熱さんも、私が買うものとしては初めてなのだけど、試聴でやられてポチっとしたクチです。
生徒さんが帰って、すぐにでも開封したい気持ちをグッとこらえ・・・・
まずはお昼ご飯の用意を。
取り込みを開始し、ウォークマンと外付けハードディスクを接続。
それぞれをあるべき場所に移動させて・・・・・
さあ、ラグポの新曲を聞こうじゃないか♪
まずはいつものように、歌詞カードを見ないで、目を閉じて・・・・・
ど、ど、動揺して、バランスボールに上手く座れない。(爆)
2回目は歌詞カードを目で追いながら・・・・
だ、だめだ。
床に座ろう。(苦笑)
3回目、これは私にとってみると珍しいことなんだけど、ヘッドホンを引っ張り出してきて装着。
少し大きめで流す。
もはや、目は歌詞カードを追うどころじゃなくなっていて・・・・
バランスボールに抱きつくようにして、何とか体勢を維持してる感じ。(必死)
き、気を取り直して、いつも流している再生リストに×15で投入。
シャッフルして、1曲目は・・・・『Shoot off』。
これは今入れたばかりの新曲。
メインPCくんは優しいんだか、空気を読むんだか、彼なりの意図があるのか分からないけど・・・・
こういうことをしてくれるの。(笑)
---☆---☆---☆---
ここでちょっと注意事項。
時々書いていることなんだけど、私が曲の感想を書いたり、シチュCDの感想を書いたりというのは、『私が感じたこと』です。
当たり前のことだけど、これが『正解』じゃないですからね。
『感想』ってのは、それぞれ個人が≪どう感じるか≫っていうものであって、同じ感想を持っても、違う感想を持っても、それが当然であり、『正解』なんです。
シチュCDの内容の解釈にしても、楽曲の解釈にしても、ここに書いているのは、私が感じて、私の中を通って咀嚼されて消化されたモノ。
あくまでも、『こう感じる人もいるのね』っていう参考程度に。
自分の感じたことが一番重要だと思ってくださいね。
---☆---☆---☆---
前に、シャイがTwitterで『ラグポにしては爽やかな曲が…』云々っていう話をしていたんだけど。
どの曲のことを言ってたのかは忘れちゃったけど。
4曲とも、どこをどうとっても、私には『爽やか』とは言えない。
どっちかと言うとね。
もろに官能を刺激されるんですが!!
新たに組み直した再生リスト、新たにシャッフルしてスタートしたまま、午後の仕事に取り掛からなくちゃ。
普段よりも大きめに曲を流す。(スピーカーで)
(これ、今も)
気持ちを落ち着けて・・・・
今作ってるのは間違えると直すのが大変。
1,2回のミスならば大丈夫だけど、それでも糸を使っているので何度も直したり引っかかったりすると糸割れを起こして商品にならなくなっちゃう。
リストを展開してみてみる。
よかった、新曲はポツンポツンと出現する程度。
この出現率なら30分に1曲程度かな?
次に来た新曲は『暁方に、消ゆ』。
一度落ち着いていたはずなのに、再びスイッチが入ってしまったようだ・・・。
そして、ここからとんでもないことに。。。。
この後、どの曲がきてもゾクゾク感がつきまとう。
それこそラグポじゃなくても、誰の曲でも。
その中でもラグポだと、さらにスイッチを入れていく、みたいな感じに・・・・。
そしてね、BLACK SWANの2連続があった後からなんだけど、ラグポの曲が流れるたびに
『分かってるよ』
って、頭の中で言われ続ける。
ラグポ以外だと、こんなことないんだけど。。。
ラグポがかかると、『分かってるよ』っていう言葉と、ハグされる感覚がある。
もちろん、実際に『耳から』聞こえるわけじゃない。
頭の中にふいに閃くというか、ぽんと出されるというか・・・・・・なんて言えばいいんだろう。
ハグされる感覚だって、皮膚感覚じゃなくて、『心がハグされれてる』っていう、とっても曖昧な感覚。
何が・・・・何を・・・・分かってるんだか、分からないけど。
でね、この『分かってるよ』って言葉。
夢を思い出す時に、掴めそうで掴めなくて、掴んだんだけどすり抜けていきそうでっていう感覚、分かるかな。
これに近いのね。
『分かってるよ』だけじゃなく『理解してる?』っていうニュアンスも伝わってきたし、『分かってるって知ってるよね?』っていうニュアンスのものも。。。。
こんな状態の中・・・・・
えぇ、何度も間違えましたとも。
慎重にゆっくりと丁寧に解き、直し・・・・・・リピート
とうとう限界を超えて・・・・・・カタストロフィ。(爆)
昨日から進めていた部分も全てご破算。
昨日からの時間を返して事件に発展してしまいました。
セリフ部分に煽られたのが原因か?
とも思ったのだけど、どうもそれだけじゃないみたい。
音と言葉に揺さぶられすぎて平衡感覚を失ってしまって、倒れないように縋りつこうと必死に手を伸ばして・・・
優しく、力強くハグされて、ドキッとして、ゾクンとして・・・・
それが次の官能のスイッチを入れていく。
そんなわけで、今日の午後は、全く使いものにならない状態。
いや、今もかな。(笑)

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
自分も使いものにならない状態だったって人も
ど、ど、どうしよう。。(バクバク)って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな