今朝、一番で娘にバースディメール・・・・・・・音沙汰がありません。(爆)
し、しまった。。。
LINEを使えば良かった。(苦笑)
そんな今日はやっぱり枕元PCでラグポの曲たちを聞きこんでしまって…
ハッと気が付くと8時過ぎてる!
マズイマズイ、今日は教室がある日じゃないか!
ってことで、バタバタと準備を始め、洗濯も終わらせて、9時50分には準備完了。
(ふぅ、やればできるじゃないか、自分:笑)
玄関のアロマを用意している最中で・・・・・・・階段を上がってくる話声が聞こえる。(笑)
この時の時間は9時52分。
『ありがとうございました~』と送り出したのが12時10分。
今日はピンク好きの方がコウくんネックレスを作っていきました♪
アヤトリング(作り途中)を見て、次はこれがイイ~って声も頂きました♪
さてさて、今日の本題に。
昨夜遅くから、いよいよ訳し始めました。
何をって?
もちろん、ラグポのセカンドシングルに入っている『Never sorrow』の冒頭と、最後の英文です。
これね、最初に言っておきますが・・・・
私って、中学の英語の点数はいつも平均点に届くか届かないかでした。
高校はミッション系でアメリカ人の先生がいたりしたけど、私は一般クラス。
特進クラスには人数の関係で入れず。
ま、そのおかげで、平均点よりもかなり上をもらえたな~ってのはありますが(苦笑)
何にせよ、現役って何?ってくらい遥か昔のことだから、文法を始めいろいろと忘れてる。
もちろん辞書だって持ってない。
(子供のを探せば、どこかにあるかも?だけど)
とりあえず、Web翻訳を使ってみよう。
これだと、日本語としてかなり変でしょってものになるのは分かりきってるけど、文法に基づいて文章の組み立てには使えるはず。
英文を入力して・・・・・翻訳!
笑っちゃうくらいの文章しか出てこない。(笑)
例えば・・・・
Life without truth is not possible.
これ、Web翻訳だと、
真実のない生命は、可能でありません。
って・・・・何?!!ってな感じ。(爆笑)
でも、いいの。
どこがどうなってるのか分からない長文の流れは分かるし、それぞれ個別の訳や慣用句なんかも出してくれるから。
さあ、まず、ワードに英文を書いて、適当な行間を開けて・・・・・・
この役に立つんだか、立たないんだか分からない訳も一緒に印刷。
どれもこれも、どう考えても変な訳ばかりだから、文法以外は参考にしない。
個別に表示されてる単語の意味も、1、2種類しか載ってないから、これじゃあ変だよ?ってものは深く開いていく。
使えそうな意味をピックアップして、先ほどの紙に書き出していく。
まだまだ堅苦しいこの文章を思いきって意訳していく。
と、とりあえず・・・できた~!
というのが、昨夜の1時。
そして、今日になって、計らずもブロ友さんと答え合わせ的な感じになって。
何となく、OKをもらえたかな?
ってことで、ここに公開。(笑)
といっても、まだ部分的に、どっちが良いだろうってところがあるから、それは両方載せます。
【決して後悔しない】
<キラ>
誰でも有りのままを見ているわけではないけれど、あの人なら。
真実のない人生はあり得ない。(偽りの人生はあり得ない)
真実というのは、たぶん人生そのもので。
心は守ってくれるものを失って初めて自由になる。
後悔するなんて嫌だから。(*)
<シャイ>
あなたは、自由に振る舞ったり、有りのままの姿でいることで、この世界の中にある苦しみから自分を守ってる。
でも、たぶんね、この大きな(強い)ためらいは、あなたが避けてしまった一つの苦しみなんだよ。
(*)
ここがしっくりこなくて・・・
I wanna never sorrow
で、決して後悔なんかしたくない
don'tが入ると・・・
『絶対に、失わない(後悔しない)なんて嫌だから』
でも、やっぱり打ち消しなんじゃなかって気がして、これに変えました。
シャイの方も難しい。
イマイチ、スコーンと胸に落ちてるわけじゃないけど、現段階ではこれが限界。
この訳をしている最中、何度も何度も【Never sorrow】が流れてくれました。
PCくんなりに応援してくれたのか、引くに引けない状況に追い込んだのかは…分かりませんが。(苦笑)
そして、湯気がシューシューと出ていそうな脳を静めるために、リフレッシュタイムへ突入。
再び運命の人の本をパラパラと見始め、やがて眠りへと・・・・・・
夢を見ました。
ここは、そう・・・・守護天使のシオンが管理人をしてくれているマンション。
スタート位置は、敷地内ギリギリのところで、バス停からは真逆になるところ。
ここで、ブロ友のきよママさんと再会。
ハグ♪
このハグの感触があったので覚えていられたみたい。
場面は変わって、私の家の中。
間取りから考えると、やっぱりシオンがいるマンション。
私は洗濯物を片付けてるんだろうか。
スカートをスカートハンガーに吊るして、何故か北側の部屋へ。
実際にはこの部屋にはクローゼットもなければ、服も一枚も置いてないけれど、ここにクローゼットが出来てる。(笑)
オープンタイプのクローゼットに吊るしていると、ショートヘアでデニムシャツを着た女性が呼びに来た。
すぐ行くねって答えて、窓を振り返る。
窓の形が変わってる。
ベランダが付いてるから大きな窓だけど、その窓の上にもまるで押し入れの上にある天袋のような感じで窓がある。
しかも、そこには神棚が!
神棚の背後は窓ガラスってことになるから、外からの光が入ってキラキラしてる。
窓の外は、工事があるのかな、足場が組んであって、神棚がある高い位置の足場をふわふわの真っ白い猫が走り去る。
っていう辺りで目が覚めた。
正式な神棚とは違うだろうけど、神棚だと認識したものを夢で見たのは初めて。
さっそく、夢占いで調べてみた。
神棚、しかもキレイな神棚っていうのは運気の上昇を暗示しているのだとか。
そして、一瞬だったけど印象的だった白猫。
白猫自体はトラブルや喧嘩に巻き込まれる暗示とあったのだけど、それが瞬時に逃げたってことを考えると、ギリギリのところで回避できるとか、トラブルから逃れることができるとかってことなのかな?
そして、夢に出てきた友達は自分自身を投影している。
友達に抱いた気持ちは、そのまま自分へ向けたものになるという。
きよママさんに抱いた気持ちは・・・・・・
ハグして、手を取り合って、『ホントに良いパートナー(パパさん)に出会えて良かったね』って話しかけてる。
ごくごく薄いオレンジ色(クリーム色に近いくらい)の丸い模様のビーズでできたストラップチャームをキラキラ揺らしながら。
(このチャーム、実際にうちにありますが、色は薄いピンク)
そして、この色でも調べてみた。
乳白色にキラキラしているってのは状況の好転、良い意味での運命的な転換点を暗示しているとか。
ちなみにピンクだと変化からの停止を表すってことで、使用ビーズの変更があったってことなのかな?
それにしても、これくらいの分量の英文でアップアップしてしまうという英語力の無さに、乾いた笑いしか出てこない。(苦)
頭が沸騰しそうなくらい頑張ったけど、これで『こんなんじゃ全然ダメ』ってなったら……
やっぱり、特別指導室に呼び出されて、反省文を書くっていうルートが目の前に展開してそう。。。
花丸は無理だろうから、『がんばりました』のご褒美ハンコが…欲しいな。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
自分も訳してる最中だよって人も
答えって発表されないのかなぁ?って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな