今日はメチャクチャ涼しいなと思っていたら、最高気温22.4度でした。
冷たい北風のおかげで、私の寝室(北向き)は適度に冷え始めてくれたみたい。
昨夜はこの夏初めて夏掛けをかけて寝ました。
(普段は何も掛けてない。暑くてタオルケットすら掛けていられない)
そんな今日の教室。
室温は27.3度、湿度は55%。
北の部屋よりは室温高いけど、当然エアコンのいらない室温よね。
扇風機は回してたけど。
ところが、今日の生徒さん2人とも、半端ない暑がり。
この室温なのに、扇子で扇ぎながら汗を拭きながらビーズしてる。
うーーん、彼女たちに直接扇風機の風も当たってるんだけどな。
ちなみに彼女たちが帰った後で、その場所に座ってみたら、扇風機の風で身体が冷えて寒かった。(苦笑)
人によって体感に差が出るこの時期って、本当に難しいわ~
ってなことで、こちらを無事にお迎えしてます。

右上から、帝國スタア。
右下が、LIP ON MY PRINCE。
左下が、三国志。
左上が、オズと秘密の愛。
本当はこれの他にも、雨枕の5と6が届くはずだったのだけど、ご存知の通り、雨枕5にミスプリがあったということで回収してます。
おまとめ発送にしているので、5の入荷を待っての発送となるようです。
お昼ころに確認したところまだだったのだけど、今しがた追跡情報を見てみたら、発送されたようです。
この分なら、明日辺り届くかな?
ここ数日、恋の話ばかり書いちゃってて、どうしようと思いながら、またそれっぽい話・・・かな?
どうも『恋』を難しく考えてしまってる友のことが気になって。(笑)
恋って何、愛って何って深く突き詰めていくと、とっても難しいことになっちゃうと思うのね。
だって、恋も愛も目に見えないから。
これがそうだよ、って出して見せることができないから。
さらに言うと、人それぞれ恋の形も愛の形も違うと思うから。
恋と愛と何が違うのってのも、とってもファジーな問題。
どこまでが恋で、どこからが愛なのかも曖昧だし、そもそも恋から愛へ変化するものなのかも、別物なのかも考え方一つで変わってくる。
だから、そんな難しいことは専門家や有識者に任せてしまえばいい。
きっと、これはこうだよ、あれはああだよって答えを出してくれるから。
そういう理屈は抜きにして、専門家でも何でもない私たちはもっと自分の心の感じるままでいいと思う。
恋って、理屈でするものじゃないと思うから。
昨日の記事のコメントでも書いたんだけど、
『恋はするものじゃなくて、落ちるもの』
って、言ったりするよね。
これって、本当に真理を突いてると思う。
ただし、『本当の恋』の話ね。
この歳になったから、ここに来るまでいろんな恋をしてきたから、分かることがある。
好きな人のことを語る。
あの人の、ここが好き。
だけど、経験ないかな。
『どこが好き?』と訊かれて、『全部』って答えること。
これって、決して『当たり障りない答えだから』とか『よく分からないから適当に』って人もいるだろうけど。
本当に『全部』としか言いようがないから。
後出しの理由ならいくらでも考えられる。
でも、それって後出しなの。
先に、『好き』っていう気持ちが生まれて、それからどこが好きなんだろうって考えて理由付けしてく。
『これが恋なのか、勘違いしてるのか、分からない』
これって、後出しの理由をどんどん外して考えた時に、それでもやっぱり彼のことが好きって思うのなら『恋』だよね。
反対に、理由を外してるうちに、さらに分からなくなってきたってのなら・・・勘違いとか、他の要素が好きだったってことかな。
それから、朝からTwitterでお色気談義。(笑)
何年前だったかなぁ。
うちの女子事務員(年下)に、色っぽくて憧れるって言われたことあります。
ご存知のように、折り込みの時って、キャラT(しかもメンズ仕立ての襟ぐりが詰まってて身体のラインが出ないもの)にジーンズにスニーカー。
メイクもどうせ汗で落ちちゃうからって最低限。
折り込みの日は食事の後でも口紅塗り直したりしないし、メイクが崩れててもそのまま。
これを言われたのって、カラーコンタクトにする前だから、『目が』ってことでもない。
私自身、ものすごく不思議だったから(色っぽい自覚なんかないし)、どこが?どんな風に?って訊いてみた。
明確にこれって答えるのは難しいみたいなんだけど、どうやら、時々私服(ビーズ教室の時の服)でお金を届けに行ったりするから、その時のギャップ。
それと、動作、なんだそうです。
これ、別にしなを作ってるとかじゃなくて、意識してるのは『乱暴にしない』ってことだけなんですけどね。
手が塞がってるから、脚立を動かす時は足を使ったりするけど。
ドアをバーンと閉めないとか、相手が受け取りやすいように渡すとか、ホントにそんな些細なこと。
運命の人の本の中にも『丁寧に生きる』ってことが書かれていて、
『あ、これってわりと実践できてる』って思った。
私が乱暴にしないって意識してたことがそのまま書かれてたり、あとは言葉使い。
やっぱり、言霊ってあるしね。
汚い言葉は使いたくない。
年齢的なこともあるかな。
良い女&素敵な大人を目指してるんだから、10代の子みたいな口調や言葉は相応しくない。
さあ、まだまだ日々精進。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
自分もたくさんお迎えしたよ♪って人も
明日以降でお迎えです!って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな