世間的には三連休初日の今日。
私はいつものように折り込みの仕事。
(ちなみに明日は自宅教室なので、お休みは月曜日だけ)

そんな今日。
日月火と3日分の広告の他にポスティング作成。
単純に考えて1日分2時間で計算すると8時間(ポスティング入れてね)になる。
10時スタートで8時間。
これにお昼休憩、3時休憩を入れたら終わる予想は19時半。
実際には、次の日の紙出しなど、機械が終わる前に済ませてしまい、機械が空いたらたらすぐに開始できるようにするから、ちょっとずつ時間は短縮される。
ということで、ちょっとずつ早まり、仕事終了は18時40分。
50分も短縮しちゃった♪

ところが雨の予報はピタリと当たった。
17時から18時で降り始めるという予報の通り、17時20分、急に降ってきたなと思ったらどしゃ降りになった。
若干弱まる時間帯もあったけど、私が帰る時も、そして今も、かなりの勢いで降ってます。
傘を差しててもあちこちびしょ濡れ。
濡れてないのって傘を持ってた右手と頭と顔くらい?
帰宅早々、玄関で靴下とジーンズを脱ぎ、そのままシャワーへ直行。


さて、立ちっ放しのおかげで足はダルダルなのだけど、私、朝からものすごく気分が良いんです。
頭の中は『禁断ZONE』がエンドレスリピート。(午前中。午後は『ワンシーン』も加わった)

なんだか妙に気持ちがうきうきしてて、わくわくしてる。

それというのも……



片思いは楽しい? ブログネタ:片思いは楽しい? 参加中

私は楽しい 派!

本文はここから


もちろん、両想いになった方が楽しいに決まってる。

けど、今の片想いの状態が楽しくないとも苦しいとも嫌だとも思えない。

実際には苦しいんですよ。
とってもとっても苦しい。

でも、この苦しい気持ちって、きっと両想いになったあとも感じるものだと思うから。
片想いとは別の意味の苦しさってあるもの。
もっとも、そんなことがどうでもよくなるくらいの楽しさに溢れてるけれどね。


そんな私がとってもわくわくしてるのは、昨夜届いた『本』と、毎日引いている『カード』が関係している。

私が買った本は、Keikoさん著『運命のパートナー』を引き寄せる22のルール、というもの。

実は買う切っ掛けになったのは、16日に書いた自分の記事。

夢について書いている。(まだ読んでない人、あまり覚えてないやって人は読んできて!)
私の夢の一つである『手芸教室』。(最初は編み物のつもりだったから)
私は願って願って願い倒して開いたのではないんです。
『自分の教室を持ちたいな』って【漠然と】思ってただけ。
編み物からビーズへ変更はあったものの、『教室を持ちたいな』っていう気持ちは常にあった。
どこかに。
そうだなぁ、常に見えてはいないのだけど、頭の片隅にずっとあったって感じかな。
そして、やはり漠然と『スタートはある程度の年齢がいってから』って思ってた。
これは、生徒さんたちの年齢層を考えた場合、20代の先生じゃ頼りなく感じられたり、こちらとしても教えにくかったりするんじゃないかなって思って。
今から思えば、これもドンピシャ。
教室を持てたのは30代半ば。

この【思いつめない】で【ゆるく考える】ってのが、実はすごく重要なんじゃないだろうかって気がしてきた。
もちろん、何にもしてなかったわけじゃなくて、将来教室を開いた時の練習として、無料で友達に教えてた。
手作り品を置いてくれるお店に売り込みにも行ってたし。
毎日、編み物してた。
ビーズに変更してからは、毎日ビーズアクセを作ってた。

なんか、真剣に願って祈って必死になってる方が自分も安心できるし、【やってる感】がある。

でも、もしかしたら・・・違うんじゃ?

っていう、云わば閃き。


【やってる感】があって【自己満足】はある。
でも、なかなか叶わないとなると、『まだ願い足りないんじゃないか、思いが足りないんじゃないか』って【不安】が心を占める。
そして、【思い続けていなければ】と【気を抜いてる暇なんか無い】と、さらに強く念じる。

これって、【執着】ってものなんじゃないのかな?って思っちゃった。

カードの解説に<諦めるのではなく、天に全てを委ねる>とある。

例に出したビーズ教室だと、私はもちろん教室を開くという夢を諦めてはいなくて、ただ天に委ねるという思考も無かったけれど、思いつめないで思考を手放してたってことよね。


今、ビーズの仕事でいえば、楽しく自宅教室をしながら、もっと展開していければいいなと思ってる。
時々、ふと思いついたことを言葉にしてみたり、無理なく実行できることはしてみたりしてるけど、今のところ大きな変化はない。



さて、これを現在の私の心の大多数を占めている『恋』に当てはめてみたら・・・。

というもののヒントが、この本には有りそう、ということで購入を決定。


タイトルにある『22のルール』は、うんうんとうなずけるものばかり。
『なるほど』というものもあれば、他のスピ系の本やブログ、コラム、カード解説書にも同じようなニュアンスのこと書いてあった!というものもある。


私が心底驚いたのが、その次の章。

【運命の出会いを予告するサイン】
このサインは8つあるようで、この中のいくつかが起こるようになってきたら出会いモードに入ったということらしい。

このサインの1つ目に書かれていたのが・・・
『死ぬほどショッキングな出来事が起こる』というもの。

この文章を見て、頭に浮かんだのはブロ友・鎌さんのこと。
1年少し前、彼の死を知り、自分ってこんなに崩れちゃうんだ…っていうくらいグチャグチャになった。
肉親でもないし、もちろん恋人でもない。
ただ、兄妹のような、幼馴染みのような、そんな感覚の人だった。
彼が居なくなってしまったことを知り、グチャグチャになってるところへ、大好きなあの人からのリプが入った。
アヤトのキャラソンの感想を読んでくれて、それに対するリプ。
私の人生において最悪の日だったけれど、初めて、彼と繋がりができたという絶対に忘れられない日になった。


そして、2つ目に書かれていたのが・・・
運命の出会いが近づいてくると、いろんなものが壊れる。
特に、愛用品や電気製品。

一番近いところでいけば、洗濯機が壊れました。
あ、その直前にタワー型の扇風機の首振りができなくなりました。
ルンバくんも、かなりヤバいという状態になったし。
今年に入ってから考えると、イヤホンも壊れたし、ヘッドホンも瀕死の状態。
炊飯器もダメになったっけ。
1つ目のサインまで遡れば、スマホの調子が最悪になり機種変してますね。

壊れるのは電気製品だけじゃないそうだけど、圧倒的に電気製品が多いな。


次に目を引いたのは【特定のシンボルが目に入る】というもの。
これは、今年に入ってから…うーん、春くらいからかも。
ふと時計(デジタル表示)を見た時、80%の確率で≪19≫と遭遇する。
それが、今では≪19≫だけでなく、≪111≫などの数字のゾロ目に遭遇する。
ちなみに、今現在ウォークマンの中の曲数は≪111曲≫。


8つのサインということで他にもあるけれど、『いくつか起こるようになったら』とあるので、全部揃わなくても(気がついてなくても)大丈夫なんでしょう。


昨夜、読んだのはここまで。

そして、今朝。
いつものようにカードを引いて、このところ、本当に頻発している『願いが現実になる』というカードが複数来ました。

願うことは現実に手に入れることができるという確認のために出したよっていうものから、出会いや幸運の兆しを見逃さないでというもの。
そして、運命の相手との出会いの暗示。
さらには奇跡としか思えないような出来事が起こる、とも。


これはもう、うきうきワクワクしちゃうよね。
このワクワク感。
仕事してる最中に、どんどん膨らんできて、頭の中は≪禁断ZONE≫でノリノリになるし、顔はニヤけるし、とにかく気持ちが、心がふわふわと、すっごい幸福感。


そして、ワクワクしてたら、心がすごく軽くなった感じがする。





片思いは楽しい?
  • 楽しい
  • 楽しくない

気になる投票結果は!?






人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中

その本、持ってる~って人も

自分の場合はどうだろう??って人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな