娘との連絡はLINEが多いけど、息子との連絡はTwitterがメインという不思議な状態。
昨日もTwitter上でやり取り。
『明日泊まってくから~』
「ほーい」
小学校からの友達と飲みに行くということで、今日のお昼過ぎに帰ってきました。
声変りもかなり進み、GWの時に比べたら格段に低くなってる。
凄い凄い、代永くんよりも低い感じだね!
まだ低くなるのかな、これくらいで終わりなのかな。(ワクワクドキドキ)
ということで、今日はこちらの感想を。

雨枕二期 01 一(はじめ)
ボイスは津田健次郎さん
では、いつものように、ネタばれは嫌いなんだって人や
こういうのって興味ないんだよねって人は
このまま回れ右してお帰りくださいね。
まずは音のことから。
今回、音はとても良いです。
無音は限りなく無音に、効果音はとてもさりげなく。
ただただ、静かな時が流れていく。
ゆったりとした時が流れていく。
ひつじぐもさんの良いところが出たって感じになってます。
そして、これも眠れますね。
眠っちゃいます。
何度ハッとして戻したことか…。
フリートーク(初回プレス版のみ)の出始めこそ普通のトーンでしたけど、終わりのころは静かなトーンになるものだから、
『今、もしかして寝てた?』
って、耳を澄ませて、津田さんの声が聞こえてるから
『良かった、うとっとした程度なんだ』
って思っていたら……フリートークだったなんてことに。(苦笑)
ま、とにかく、眠っては戻し、眠っては戻しで…たぶん抜けはない…はず。(自信無し)
さて、この雨枕二期の設定は、わたしは庭師。
真倉家の専属庭師をしている。
そして、どうやら住み込みのようですね。
この真倉家の住人は男ばかりの兄弟が6人。
今回出演は真倉家の長男である『一』(はじめ)さん。
お仕事は『書道家』ということで、庭が見える部屋で書を書いて過ごすことが多い。
ここのお庭、とっても広いみたい。
一さんの部屋から遠い門の辺りの手入れをしていると、一さんにはわたしの気配も物音も何も聞こえないのだとか。
一さんの部屋には墨の香りが漂っている。
わたしの好きな香り。
不思議と心が落ち着く香り。
一さんはわたしの作る庭が好きだと言ってくれる。
優しい空間になっているのだと。
一さんはとても落ちつきのある男性。
長男だからってこともあるんだろうけど、大人でもの静かで、どんなことでも包みこんでくれそうな包容力があるように感じる。
そう、彼に任せていれば、何も心配することはない、というような。
ある日。
かなりの雨が降っている。
わたしはこのところ眠れないということと、庭のことが気になって庭に出てみた。
そこへ一さんの声。
最近、疲れているのかため息をついていることを指摘され、眠れないことを告げると自分の部屋に『おいで』と言う。
心が落ち着く墨の香り、ゆったりとした彼の口調、温もり。
あんなに眠れなかったのに、彼の声を聞き、話を聞いているうちに、段々リラックスして…いつしか眠りに引き込まれる。
『眠った?』
眠っているわたしの耳元で囁き続ける。
わたしへの思いを。
そして、指先へのキス。
眠くはないけれどと、わたしの隣で目を瞑る。
いつしか、彼も眠りの中へ。。。。。
ということで、ラストトラックは一さんの寝息になってます。(フリートークを除く)
もう、文句なく安眠効果抜群です。
今回は感想を書かなくちゃ、以前の雨枕とどこが違うのか、または同じなのかってのを見極めようと、気を張っていたにも関わらず眠っちゃってますからね。
寝る気で聞いたら……はたしてどこまで耐えられるんだろう。
最後、寝息パートを必死の思いで耐え続け、何とかたどり着いたフリートーク。
『いかがでしたでしょうか』
っていうような発言がありまして、それを聞きながら…
『通しで聞いている人はみんな寝ちゃってて、このフリートーク聞けてないと思うよ?』
って、心の中でツッコミを入れてました。
次にこれ聞く時は、もう寝ちゃってもいいって時だな。
さてと、今夜はどれにしようかな……
と、目に飛び込んできたのはりっぽん。
今回のりっぽんの那雲旭くんの髪型。
これって、息子の高校&大学の時の髪型と同じだったりします。(笑)
大元はカードキャプチャーさくらのさくらちゃんからきてるんですけどね。
就活始める時に切っちゃったですよね。
いくら一般職や営業職じゃないにしても、無難な方がいいだろうってことで。
ってことで、明日もお楽しみに~

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
睡眠導入剤は健在だねって人も
そんなに眠れるなら聞いてみようかなって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな