今朝のこと、左目にコンタクトを入れ…
なんか違和感。。。
とりあえず、右目を入れて…
もしかしたら、裏返し??
一度外して、表裏を確認して、入れ直して…
まだ違和感。
またまた外して、またまた確認…入れてみて…
あ、大丈夫だ、合ってるみたいだったのに、何だったんだ?
と、洗面台からリビングに戻り、時計を見ると…・
はい?9時18分ですって??
完全に時間配分間違えてる上に、コンタクトで手間取った!
今日は当番だから9時20分に出なくちゃいけないというのに!!
えぇ、これからメイクですとも。
カバンの中にお財布やらも入れてません。
当然PCもまだついていて、暢気に音楽流してくれちゃってます。
(セブンス・カナデのNEVER EVER)
ここで焦るようなアップテンポの曲が流れてたら、更に焦ってダメだったのかもしれないけど。
何にせよ、これ以上ないスピードでメイクを終わらせ、カバンの中に必要なものを突っ込み、PCを消したのは9時21分。
ウォークマンを引っ掴み、ピアスとサングラスを手に持ち、外へ飛び出す。
階段降りながら、ピアスをつけて、イヤホンをして、音楽をスタートして、サングラスをして、普段よりも大股でダカダカ歩く。
…日焼け止め、塗るの忘れた…ってか塗る時間なかったけどさ(爆)
2ヶ所ある信号は運よくノンストップで渡れて、タイムカードの時間は9時39分。
ふぅ、ギリギリ間に合った。(苦笑)
朝からこんなことやってて無駄にエネルギーを使ってしまったけれど。
昨日デザインが終わった『ユーマイメージのアクセ』のリングが出来上がりました。
シュウの時はネックレス(ロザリオ)から浮かんだんだけど、ユーマはリングから浮かびました。
なんか、シュウよりも甘くなった気がする。(笑)
でも、ユーマは甘いものが好きなんだし……いいってことにしておこう。(笑)
さて、甘いもので『角砂糖』ってキーワードが浮かびますが(私だけ…じゃないよね?)、角砂糖といえば…加修先生。
加修先生といえば、BAD MEDICINE。
昨夜は最後の一人、東條先生のエンドを一つ拾いました。
なんかね、一日目まではHAPPYエンドにいけるんじゃないかって思ってたんですよ。
2日目になって(つまり昨日)、これはもしかしたら…BADエンドになっちゃうかもってチラッと脳裏をよぎったんですけどね。
まさかまさかの、ノーマルエンドである人形エンドを拾いました。
いや、この人形エンドってのが、普通に『あぁ、やっぱりBADエンドだったな』って思っちゃったくらいのもの。
どのエンドを拾ったのかって確認しに行って、初めて人形エンドだったことがわかったくらい。
確かに、『人形』ってネーミングされてる時点で、これは自分の人格が無くなってしまってるとか、決められた通りの機械的にしか動かない考えない人になったってことかなって気がしないでもなかったんですけど。
(それにしても壊れてる)
まあ、何にせよ、これで一巡。
それぞれの先生たち、それぞれ一つのエンドを拾えたことになりました。
今夜からは二巡目。
前回とは違う選択肢を選んで…
これ、どうなってるんだろう?
一度選んだものは色が変わったりとかしてるのかな。
だったら、分かりやすくていいけど…
そうじゃなかったら、何度でも同じエンドを拾う自信あります。
(って、変なところに自信持っちゃったよ:苦笑)
昨夜、エンドを迎えた時点で0時半。
そこからついつい特典の先生たちのボイスを聞きに行ってしまい…
キス音(HAPPYエンドが開いた先生だけ)を堪能し…なんてやってたら、1時になってしまった。
もう一度、東條先生を聞こうと思ってたのに、ふと気が付くと柳先生を召喚してるってどういうこと?!
自分で思っているよりも遥かに気に入ってるみたいです。
どこがそんなに気に入ってるんだろう…
……やっぱ、、、、、、ムチ?(爆)
冗談はさておき…(←って一応言っておかないとアブナイ人になっちゃう)、先生たちってそれぞれ嗜好品を手にしてるんだなと改めて。
志奴先生は、革の手袋。
凪原先生は、タバコ。
葛葉先生は、指示棒。
加修先生は、手錠。
柳先生は、ムチ。
東條先生は、ハサミ。
これ、ゲームのオープニング画面で象徴的に記されているものたち。
ゲーム内でも当然絡んでくるけど、シチュCD内での方が濃密な使われ方をしてる。
この中で、一番想像に困ったのが革の手袋だったりします。
だいたい、手袋って冬にしかしないから、お店で売ってるのを見かけるのも冬。
冬の寒い時に使うものだから、当然だけど厚手。
中にボアが仕込まれてるものもあるよね。
どうしても、どうしても、頭の中に出てくる手袋って言えば、そういう『冬仕様』のものになっちゃう。
手が塞がってるときなんかに、自分で『手袋噛み噛み』してはめたりってしたことある。
ただ、毛糸だったりフリースっぽい素材だったりするから、唇が覚えている感触ってのは『毛』。
イ、イメージが……
そんな時に、ラグポの手袋噛み噛みジャケ絵を見て、さらに、新聞屋さんの社員の子が指無しの革のライダー手袋?をしてるのを見て…
よし、イメージ確立!
ただね、薄手の革の感触ってのが…
革のジャケットは捨てちゃったし(だいたい厚手だし)
あるのは…ビーズアクセで使う革ヒモくらいなもんだけど、ヒモじゃねぇ。(苦笑)
ってなことをね、昨日までつらつら考えてたわけです。
でね、気がついた。
別に革の手袋の感触知らなくても、ムチの感触も、手錠の感触も知らないんだから、気にする必要ってないじゃないか!
至極当たり前の、まっとうな考えにようやく行き当たりました。(爆)
そんな中、明日お迎えのCDたちの配達情報が入ってきてます。
まず、1つはすでに最寄配送所で待機中。
もう1つは現在こちらに向かって移動の真っ最中といった感じですね。
同じ配送会社だから、同着するのが好ましいんだけど。
両方、明日の午前便で到着するのか。
午前便と午後便(あるいは夜便)でってことになる可能性も…。
ま、明日は自宅教室の日で、一日家にこもってるつもりだからいいんですけどね。
その明日到着予定のもの、待機中なのがディアラバ・バーサス。
カナトとスバルですね。
今回も予備知識ゼロの状態を保ってます。
サンプルボイスやあらすじが公開されてるのかどうかの情報すら入れてません。
感想書くのは、まずディアラバからにしようと思ってるので、順調に手に入れられたら木曜にUPしますね。
そしてもう1つ、移動中なのは『先生イケないことってなんですか?』っていう裏名作品。
しかも3枚。
バラで買うこともできたけど、どの人も捨てがたい!ってことで3巻同時購入。
(特典もあるしw)
裏名作品だし、キャストを見て、これはそうとうリップ音を期待できそうだってことで買いを決めたわけなんですが。
うっかり持っていかれちゃう人に、普通に持っていかれる人に、予想外に持っていかれちゃった人と、何とも楽しみ。
そして、そろそろ7月の予約をしておかないと。
7月からディアラバ・キャラソン第二期がスタートするし。
マジフォーのシングルも出るし。
8月のラグポのシングルも、すっごく楽しみ。
毎月、新しい楽曲がぐぐっと増えるってなんて幸せなんだ♪

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
バーサスが楽しみだ~って人も
先生のヤツってどんなだか感想待ちです!って人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな