このところ木曜日の折り込み仕事が多い。
今まで金曜日の仕事だったものが、一日前倒しで入ることが多くなったから、というのが理由なのだけど。
今日も、2回戦になっちゃうかもしれないな、という思いで出勤。
案の定、多い。
でも……これは組めそう。
ってことで、無事に1回戦に組み合わせ、お昼取らずに続行で14時くらいに帰宅。
午後から晴れ間なんて予報はどこへいったのか、行きも帰りも霧雨の中。
傘を差してても、なんとなく湿っぽい。
そんな鬱々とした天気の中、我がイヤホンくんは気合いを入れる。

キミ、昨日辺りからガンガン鳴らしてくれてるよね♪

今朝なんて、つい最近までの不調はどうした?ってくらい、綺麗に鳴らす。
行きに流れた『O/Z』も凄くよかった。
帰りに流れた『絶対不滅の愛』もとてもよかった。

でも、Remix版がまだ出てきてくれてないんだけど……。
いつ流してくれる気なんだ?



そうそう、イヤホンと言えば、ヘッドホン。(笑)
今年に入ってから買い替えた眠るとき用の(爆)ヘッドホン・プリンくん。
それまで使っていた子は「ここってこんなに遊びがあっていいんだっけ?」ってくらいコードの継ぎ目がぐ~らぐら。
それでも、音はちゃんと鳴ってるんですけどね。
プリンくんを使うようになってからも枕元に居続けたのだけど、昨夜、ふと思いついてメインPCで使ってみました。
まずは、いつものRejetオンリー楽曲を…

あ~、やっぱりすごくイイよ~

メインPCの側に待機している初代の子と比較したら、こんなに違うんだっけ?ってくらい違う。
耳のというか、頭への当たり方も違うってのも大きいかもね。
初代は締め付けがちょっと強めで、耳を覆うタイプの密閉型なのだけど、微妙に耳よりもパッドが小さくて、すっぽり覆うってわけにはいかなくて、耳の上に乗ってるっていう感じになっちゃう。
この圧迫感ってのがけっこう不快なわけで。
まあ、そうはいっても1時間程度のゲームだったら平気なんだけど。

そう、ゲーム!
このグラグラしちゃってるお気に入りちゃんで昨夜はBAD MEDICINEをプレイしてみました。
音がね~
声がね~
とってもイイわ!!


葛葉先生の他のエンドやアフターストーリーにとっても惹かれてしまったのだけど、予定通り順番通り、加修先生を選択。
シチュCDでも『不思議ちゃんだな~』って思ってはいたけど、ゲーム内で動き出すと不思議ちゃんブリに磨きがかかりますね。(笑)
いろんなデータ取ってますけど…そんなものがいったい何の役に立つのか…さっぱり理解できませんが。

約1時間進めたところで、どっちに向かっているのか…まだ分からないです。

とりあえず、シチュCDの1本目は加修先生に会いに行くことで決定。
順調に聞き進め……ていたはずなのに、先生が上から降ってきた辺りからの記憶が…。
ハッと気が付くと、扉の閉まる音が響き渡る…
これって、ブラックのスタートじゃないか。。。
慌てて先生とぶつかって擦り傷を作った辺りまで戻り…

うん、今度は順調。
ちゃんと保健室の変なやり取りも聞いて…わたしの携帯も鳴り…
加修先生が本当に嬉しそうに楽しそうに呼び出し状を書いているところも。
そうそう、加修先生は手書きなんだよね。
しかもキュッキュって音がしてるから…イメージ的には『サインペン』とか、まさかの『マジック』とか?

志奴先生も、凪原先生も、葛葉先生もキー音がしてるからパソコンで書いてる。
あれ、他の先生ってどうだったっけ。
記憶を辿ってみても…覚えてないなぁ。
自分の感想記事にもその辺のことは書いてないんですよね。

その後、扉が閉まったのは覚えてるんだけど、その先が…
ハッと気が付くと、これってもうすぐ終わりでしょ?の位置。
再び入室するところまで戻り…
次に気が付いたら…無音。

あ~完璧に終わっちゃったか。。。
と、真っ暗になっている画面を表示させると……

ん?ログイン画面??

昨夜、Winの強制ダウンロードがあったようです。
それというのも、毎朝きちんと電源オフにしないせいなんだろうけど。
ついついパタンと閉めてしまって、常に待機中って感じなんですよね。。。




さて、思い返せば、東條先生は感想を書いた時の1回しか聞いてない。
柳先生は…2,3回は聞いてると思うんだけど…。
何だかんだでリピート率が一番高いのが志奴先生だったりします。
次が葛葉先生かな。

ビジュアル的に一番好きなのは誰だろうって考えてみた。
これね、ブラックとホワイトで表情が違ってきますから、『誰』っていうふうにはなかなか言いにくいんだけど。。。

一番好きなのって、志奴先生が眼鏡外して思惑たっぷりといった笑みを浮かべている…そう、ゲームのOP画面でありますよね。
あれが一番好き。
そう言えば、BAD発売カウントダウンの画像はもらってますか?
サイズが800×779とやや小ぶりなものの、壁紙として充分耐えうるサイズ。
ってことで、もらってきてあるのですが(BAD公式ブログ内に置いてあります)、ここに出てきている志奴先生、手袋噛み噛みしてます。

この手袋噛み噛み!
「あ!」
と思ったあなたはかなりの事情通。(笑)
8月にデビューを控えている『LAGRANGE POINT』のファーストCD『カタストロフィ』のジャケ絵でやってくれてますよね!
予約は来月にしようと思っているので、まだしばらくは悩むつもりでいますが。
これ本当は初CDなのだから、ツーショットのジャケットにしようって思ってたんです。
それが、ツーショット版とそれぞれ一人ずつのイラストが公開になったら、
『どっちにしよう!!』
って変わっちゃいました。
シャイの秘めた熱い思いが伝わってきそうな眼力100%なのにするか…
はたまた、キラの有無を言わさぬオレ様的な鋭い眼光のにするか…



って、話がそれました。
先生たちの中で、ですね。
ちょうどバレンタインの時に配布されたイラストを見てるんですが…
柳先生のこういう笑った優しい顔っていいですね。
笑ってる顔なら一番は柳先生になりそう。
そのギャップを知ってますから(苦笑)、余計にそう思うのかも。

ホワイトデーの時の艶っぽい表情のイラストだと、本当にどの先生たちもカッコ良くて…
とてもじゃないけど、これって決められません。

で、ここに来て出た『一人に絞れない』っていう感情。

これって、TYBでもディアラバでも感じていること。
(シュウは別格ですけどねw)
BADも世界観ごと好きになっていて、自分の中にBADの世界が確立されてきてるっていう証拠。

志奴先生の初聞きの時に感じた掴めそうで掴めない、もやもやした感覚。
その後の先生たちでも同様に、いつももやもやとなる。

ゲームで先生たちのいろんな面に触れて、シチュCDを聞きこむことでしっかりと掴める日が、くるのかな。








人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中

イラストもらってない!って人も

私のその志奴先生好き~って人も


よかったら、ポチっとしてあげて下さいな