今日から梅雨入り、という情報の通りに、朝から今にも降り出しそうな雲が空を覆い尽くし、お昼前からポツポツと降り出しました。
そんな今日はぽっかりと休日となり、先日から作っているシュウイメージのアクセサリーのピアスを完成させて、今はブレスレットを制作中。
作っては壊し、作っては壊し、を繰り返して……
いったい、何回壊したんだろうってくらい。(笑)
アニメ見ながらだったり、映画見ながらだったり、ドラマ見ながらだったり、音楽だけ流してみたり。
ちょっと詰まった時の気分転換に自分の過去記事を読み返してみたりしながら…。
ポツポツと読み返していた過去記事。
ちょうど、1年前の辺りまで来ました。
自分で、こうやって色々と日々のことも思いのことも、書いておいて良かったなと思うのは『その時の記録』が残っているから。
記憶とは曖昧なもので、鮮烈に残っているつもりでも抜け落ちていたり、勘違いしたりしてるところが多々ある。
そしてね、過去の私に言ってあげたい。
『どうしてそこまで思っているのに<恋>だって気が付かないんだ?』
客観的に見たら、これより以前からちゃんと彼のことを好きだと思っているというのに。
一番最初に感想記事を繋いだのは、アヤトのキャラソンだと思っていた。
その記事がちょうど1年前の今日。
2013年6月5日。
ところが、読んでいると、その前に繋いでいる。
それはモアブラのアヤト。
2013年4月27日。
このことはすっかり失念してました。
しかも、コメント欄を読まなければ気が付かなかったんじゃないかな。
ちょうど、この少し前あたりから頻繁に出ていたのが『出会い』のカード。
当然、この時の私はこれが何を意味しているのかさっぱり分からず…。
もちろん今だって分かってるわけじゃないんだけど。
その後の流れを見ると、『繋がりができる』ということを示唆していたのでは?と思う。
あの頃の実際の私は…
何でも包み隠さずブログに書いている私だけど、書けないことがあった。
引き当てるのは『出会い』のカードなのに、友を失うかもしれない焦燥感を感じていた。
でも、私よりも絶対的に苦しいはずの本人が、きっと読んでいるだろう私のブログに、それを書くことはできなかった。
いつものように、明るく、日常のことも、エロいことも、シチュCDのことも、好きな人のことも書き続ける。
この均衡を崩してしまったら…そこで終わりになってしまうかもしれない…という恐怖。
連絡が途絶えてしまってからの不安も恐怖も、書くことができなかった。
明日になれば、連絡が来るかもしれない。
そんな一縷の思いに縋りながら…
そして、『ヤバいと思ったらワン切りでも何でもいいから連絡して』と言ってあったから…
そんな緊急の連絡がないということは、最悪の事態にはなっていないのだと…思いたかったから…
集金が始まったことで『忙しくなった』と自分の心に言い訳をする。
3日に1回くらいのペースでメールなり電話なりの連絡を入れてみる。
それまでも体調の良い時に折り返しの連絡を待つというスタイルだった。
待つ時は3日くらい待たされた…
『メールを打つよりは電話で話す方が楽』だからと電話がきてた。
声を聞くたびに、『まだ力があるから大丈夫』と安心してた。
1年前の6月第1木曜日。
2013年6月5日。
前日に予約がキャンセルになり休みになった。
『明日を逃せば、またしばらく動くことができない』
という思いと、
『万が一の時、私はどうすればいい?』
という思いが交錯する。
もし、最悪の事態になっていたら……
前回、様子うかがいのメールを送信してから3,4日経っている。
『これから行くよ』
って連絡したら、余計な気を使わせることになりかねない。
部屋の片づけもできないし、吐いてしまうから匂いも…という話題が出ていたから。
もし、病院に行ってるとかで留守なのだとしたら、どこかで時間をつぶせばいい。
そんな思いで訪ねてみた。
この日、友の愛猫メイちゃんを預かるつもりでいた。
友の生きがいになっているということで、ギリギリまで彼の元にということだったのだけど。。。
(事の顛末は去年の6月5日の記事を)
そして、この日に彼からもらった初めての意味のあるリプ。
それまでだって、何度かリプをもらってるけど、意味のあるリプはこの日が初めて。
別れがあったはずなのに、それでも出続ける『出会い』のカード。
ある意味、この日が新しいスタートだったのかもしれない。
『新しい恋?』なんて閃きもあったようなのに…
それでも横道にそれてしまうって。。。
そこがやっぱりミスリードがミスリードたる所以なんだろうな。
そして今、やはりこの時期に頻繁に出てくれる『出会い』のカード。
次のステップが待っているということなら、こんなに嬉しいことはない。
そうそう、今まで2度ほど『ニュートラルな感想を聞かせて下さい』とお返事を頂いたことがある。
この『ニュートラル』って言葉。
私がたぶん初めて使ったのがコウくんの感想の時。
その後にも数回。
特にディアラバの場合は、聞く前にニュートラルに気持ちを持っていかないと失敗してしまうってことがあったから。
繋いでいないコウくんの感想記事とその後の記事で書いた『ニュートラル』。
これって、単なる偶然なのか。
それとも……

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
あれから1年経ったんだねって人も
シュウカラーのアクセが気になる!って人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな