ホワイトデーな今日。
例年のように、たくさんお返しを頂いてます。(笑)
社長からは、すでに前渡しされているクッキー缶。
所長からは、クッキーの詰め合わせ。
社員の子たちからはみんなでまとめてマドレーヌを。
事務の人からは、ケーキ♪

私は真ん中の列、真っ赤なハートのケーキを頂きました。
下はスポンジ、上にチーズクリーム、真ん中にイチゴソースが入ってて、上にかかってる真っ赤な粉状のものはなんだろう?
食べても特に味がなかったから分からない。
バレンタインにみんなでまとめて渡すのに、3倍どころか4倍5倍で返ってくる。
有りがたいやら申し訳ないやら・・・・・・・やっぱり嬉しい(笑)

本文はここから
ちょうど、この話題が折り込みの中で出たので。
春から一人暮らしになる私。
折り込みの中では、私だけ。
一人は3世代(自分たち夫婦と娘と孫)だし、一人は夫婦と自宅通学の子供がいて、一人は夫婦二人で(子供は独立)、残り二人は娘さんと二人暮らし。
みんな、自分一人になったら、ほとんど料理を作らなくなるに違いない、と断言する。
しかも、かなりの自信を持って。(笑)
なので、
『きっと、作らなくなるよ』
と、言われたのだけど。。。
私ね、きっとっていうか、必ず作ると思う。
思うじゃないな、作るわ、絶対に。
今は、一日一回は作るから週に7回は作る。
ペースは落ちるかもしれない。
それというのも、去年の12月から始めた自分ルールの食事にしているから。
ヨーグルト⇒フルーツ⇒普通の食事
これのローテーション。
例えば、朝食にヨーグルト。
昼食にフルーツ。
夕食に普通の食事。
といった具合。
付き合いなどで外で食べる時は、ノーカウントとする。
例えば、今日。
朝食にカレーライス(普通の食事)
昼食はコンビニで買って、職場で食べた。(ノーカウント)
夕食はヨーグルトになる。
明日は、朝食がフルーツ。
お昼は職場のみんなと食事に行くからノーカウント。
晩ご飯は普通に食べる。
っていう予想が成り立つ。
このノーカウントの入り方次第で、『作らない日』ってのができてくるから、今よりは回数は減るはず。
作らなくなる理由の一つに、『面倒』ってのと、『時間が取られる』ってのがある。
折り込みのみんなが作らなくなるって予測しているのが、これ。
『自分だけの分を作るなんて面倒』
確かにね、お惣菜を買ってきちゃえば楽なんだけど。
どうも最近、お惣菜が身体に合わなくなってきてるみたい。
特に、油。
食べた後で、ずっと身体がだるかったり、胃が重かったりする。
自分で作る揚げものは平気だから…使ってる油のせい?
それと、異常に水を欲する。
水で色んなものを薄めようとしてるみたい。
飲んでも飲んでも喉の渇きが治まらない。
うちは薄味の方だと思うから、余計に外で食べるものやお惣菜は味が濃くて濃くて。
自分で作るものが、自分の口に一番合うから美味しいし。
息子が『今日はご飯いらない』っていう日でも、自分ルールに則って食事の用意をしてるくらいだから、作らなくなるってことはまず考えられない。
こういうことを息子と話していたら、
『キミは必ず作るよね。だって料理作るの好きでしょ』
あれ?
そうだっけ?(笑)

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
私もお料理するの好き~って人も
料理は苦手だ~って人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな