本当は、今日はBAD MEDICINEの感想を書く予定だったのだけど…
昨夜、まさかの寝落ち!
おっかしいなぁ。。。
柿原さんの声は眠くなる声じゃないのに。
ディスク1の最後の最後で意識が飛び、
ハッと気がついたら、わたしと先生は別れた後。
『あれ?わたしってどうやって帰ったの?』
とりあえず、そこは後で確認するとして、先へ進もう。
続けてディスク2の再生。
ところが、あっという間に落ちたらしく…。
途中で目が覚め、記憶のあるところまで戻り、
再び落ちて…また戻り…。
そんなことの繰り返しで時間は3時半を回り…。
『もう、今夜は諦めよう』

こんな感じで、寝たんだか、寝てないんだか。。。

今夜こそ、最後まで聞く!
リベンジだ!


ってことで、今日はブログネタに。




体力ある? ブログネタ:体力ある? 参加中

私はない 派!

本文はここから

滅多に風邪も引かないし、持病を持っているわけでもなく、
何やらとっても健康だから、
体力が有り余っているのかと思いきや……。

もともと、体育会系ではなく、インドア派の私。
基本的な体力からして無いといってもいい。

考えてみれば、長時間寝ると頭痛が起きてたから、
今の短時間のこま切れ睡眠っていうのは
自分に合っているんだろうな。

リフレッシュタイム時のお昼寝…仮眠?で
辻褄を合わせて体力の回復をしてる感じ。

体力というか、持久力というか、
そういうのは少ない方だと自覚してるから、
例えば、折り込みの後で集金があるなんて日は
体力温存&ちょっとでもチャージということで
短時間でも、眠らなくても、横になるようにしてる。
実際に眠らなくても、目を閉じてるだけで
体力が少し戻る感じがする。
少なくとも、減らないな。

それでも、集金を始めたころ(7、8年前)は
この体力温存タイムを取らずに、
折り込みの後、すぐに集金回ってたりしてたんだから、
やっぱり、年々体力は落ちてきてるんだろうな。


でもでも、だからといって夜寝れるわけじゃないのよね。

昨夜みたいに『寝落ちた』といっても
朝まで起きずに寝落ちるってのは、ほとんど無いし。
これは『音』が有ろうが無かろうが関係なく
幾度も目が覚める。

ちゃんと夢も見てるし、深く深く眠りの底まで到達してる感もある。
けれど、どうしても、やっぱり、目が覚めちゃう。
以前、これは常に音が聞こえているからじゃないかと、
いったん寝落ちたら、ヘッドホンを外してちゃんと寝る体勢に
ってしたことあるんだけど…。
別に起き上ってるわけでもないし、
ましてや動き回ったりしてないのに、
音が聞こえないってだけで、全く眠れなくなっちゃった。

『静寂の音』
というか
『無音の音』
というか

真っ暗な中で静かな状態で、
いかにも『寝るには最適!』みたいな感じになるのに、
今度はその静寂が気になって気になって…
目が冴えちゃう。
『いっそのこと!』
と、音を流してみると、あっけなく眠りに引きこまれ…。
それ以来、常に『音』を聞きながらという状態に。

正確に計ったこと無いけど、
たぶん、無音の状態で眠っている時間って
1時間くらいなんじゃないかな。
シチュCDの後に聞いている『寝落ち用再生リスト』。
寝落ち用と言いつつ、1時間半ほどの長さがあるから。
あ、もちろん、耳に音を入れつつ、
ちゃんと寝てるから、『寝落ち用』で間違いってわけじゃないんだけどね。


さあ、そんなこんなで…

今夜こそは、最後まで加修先生の指導を受けてきます!!





体力ある?
  • ある
  • ない

気になる投票結果は!?







人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

自分は静かじゃないと寝れないなって人も

自分は体力有り余ってる!って人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな