昨夜遅くから雨足が強くなり、明け方くらいからかなりの雨風になったとーこ地方。
もっとも、ヘッドホンに覆われた私の耳には雨の音も風の音も
ほとんど入ってこなかったのだけど。(苦笑)
朝起きると、雨はそうでもないけれど、風がもの凄い。
大きな川をいくつか超えなくては東京へ出られない。
その川で規制値以上の風速を観測。
最寄路線は当然運転見合わせ。
県外脱出は不可能。
私は、ビーズ教室の日で、休講としたので特に困らないけれど、
学校がある息子はあらゆるツールで情報を得るのに忙しそうだ。
結局、11時の段階で東京23区内に発表されていた
何らかの警報が解除されていないということで午後も休校。
(午前中は前日に休校が決まっていた)
(学校のサーバーがアクセス集中で落ちてしまい、
学長のFace Bookで情報を得たというwww)
それでも、夜に会議があるというので、夕方に出て行きましたけどね。
どのくらいの遅れになっているのか・・・
って、きっとダイヤなんてものは存在していないに違いない。
ちゃんと、帰って来れるんだろうか。。。。。

私はつけてる 派!
本文はここからつけてます。
ちゃんと毎日つけるようになったのは、離婚してから。
濃厚なイメージのものよりは、爽やかな甘さの方が好き。
で、今使っているのは【忘れな草】。
これは、去年の11月に京都オフの時に泊まったホテルの
エレベーター内に売店情報が貼りだされてあって、
そこに【忘れな草の香水】ってあったんです。
奇しくも、この時のオフで集まったメンバーっていうのが
『新撰組黙秘録勿忘草』好きの人たち。
そして、新撰組に関係のあるところを案内してくれる
っていうことになってた。
そう、忘れもしない。
あれは、上野駅ホームで電車が来るのを待っていた時。
Twitterを起動して・・・・
ツイートを眺めていたとき。
前日にリプしたものに返事が入ってた。
誰かっていうと、今大好きなあの人。
これから京都オフ会で『新撰組黙秘録勿忘草』好きなメンバーで
たくさん語り合ってきますってな内容でリプを返した。
(これに対するリプはなかったけど)
こういう話をしたところで見つけた忘れな草の香水だったから、
もうこれは買うしかないでしょ!
今、半分少し切ったくらいかな。
手首と胸元の2プッシュしか使わないから。
そういえば、以前に書いたことだけど、
ここでも私は自分の心に嘘をついてた。
嘘っていうか・・・・気付かないフリ?
全力で否定?
京都旅行の直前、『自分の心を見つめ直して』っていうメッセージをもらった。
本当に自分が求めていることは何なのか。
本当に自分が好きな人は誰なのか。
『そのままで、今のままでいいの?』
これはカードだけでなく、他の人のブログだったり、テレビだったり
友達や同僚との会話だったりと、
妙に集中して来るメッセージだった。
ちょうど、新幹線の中でじっくりといろんなことを思考を巡らせて
自分の心の奥底を探るにはとってもいいタイミング。
この京都行きのころ、私が『好き』と公言していたのは祥ちゃん。
直前にもライブに行ったばかり。
ライブ、すごく楽しくて、すごくかっこよくて・・・・・
だけど、すごく遠くて・・・・・・
物理的な距離っていうよりも、心の距離が・・・・・
(このまま追い続けていていいのかな・・・)
っていう気持ちが心の片隅にできた。
こういうタイミングでのメッセージと与えられた考える時間。
ブロ友さんから、『リプ率高いよね』って指摘された。
(前述の彼)
『同じ北海道出身だし、繋がってるね~』って感じのことも。
だけど、その時の私は全力で否定してる。
リプをもらって、飛び上がるほど嬉しいって感じてるのに・・・
『これは恋心じゃない』
って、全力で否定してる。
忘れな草っていうキーワードがこれほどハッキリと示されていたのに。
【勿忘草】の中に出てきた『季節外れの忘れな草』を壬生寺の奥で見つけ
今回の旅はこんなにも【勿忘草】に関係があったのだと体感したのに。
声優さんの作品として追いかけているわけじゃない【新撰組勿忘草】。
新撰組にだって特に興味があったわけじゃない。
(歴史が苦手だから)
そんな私が妙に心惹かれたのは何故なのか。
そして、彼に初リプを飛ばす切っ掛けになったのも【勿忘草】。
初リプでお返事をもらうことができたもの【勿忘草】のおかげ。
今から思うと、こんなにもサインが集中しているっていうのに。
あの頃の私は、っていうかつい最近、自分の心を認めるまでは
頑なに否定してたんだけど。
行き帰りの新幹線の中で、考え考え・・・・・
出した答えは、私の恋の原点、置鮎さん。
元亭主以外で初めて好きになった人。
ドラマCDで声を聞き、声に包まれる幸せを初めて感じた人。
このままのめり込むと大変だからと無理やり箱に押し込んで蓋を閉めた。
この箱、随分長い年月経ってるからと開けてみたら、
全てのことは、この人への思いが土台っていうのかな。
ん~全ての切っ掛けっていうのかな。
この人への思いが消えていたら、
再び声の世界にハマることもなかっただろうし、
もっと聞いてみたいっていう声(諏訪部さん)に気付くこともなく、
そうすると、シチュCDに手を出すことも
ゲームに手を出すこともなかったってことになる。
ゲームをしていなければRejetと出会うこともなかったし、
シチュCDを聞いていなければ、当然感想なんて書かないのだから、
今、仲良くしてもらってるブロ友さんたちと出会うこともなかった。
もともと、吸血鬼は好きだからディアラバには手を出したにしても、
ブロ友さんの勧めがなかったら歴史が苦手な私は新撰組には
手を出していない可能性が高い。
事実、ブロ友さんたちの話を聞いて、試聴しに行って、
そこで背中を押されての購入だったのだから。
全ての行動の原点。
私が本当に求めているものは、『これ』だと思ってしまった。
もっと深く色々なサインを含めて考えていれば、
こんなに時間をかけなくても自分の心が分かったのかもしれない。
そう思う反面、今度こそ、きっちりと自分の思いに終止符を打つために
あえての考えだったのかとも思う。
もっとも、ずるずると引きずって終止符を打つまでに4,5ヶ月はかかったけれど。
けれど、一度終止符を打ってしまうと、
あれだけグチャグチャだった気持ちがスッと整ったってのが不思議。
それでもそこから先、しばらくは『そんなことあるわけない』って思い込みと、
この時だけ急に関わりができた人たちのミスリードがあったりして、
遠回りしてしまうことになるのだけど。
これもまた不思議な話しで、ミスリードした人たちっていうのは
この時期だけスッと幾度か絡んできて、スッと離れていった。
今は絡んだという跡形もない。
もちろん、彼女たちにはミスリードしたっていう意識もないだろうし、
そういうつもりもなかったに違いないのだけれど。
今日も昨日と同じ過去を許し解き放つカードが出た。
相変わらず、何を意味しているのか分からない。
それでも、これだけ連続で出るということには何か意味があるはず。
『悪いパターンに陥らないように』
という意味も持っているカードだから、
こうやって以前のことを思い出してみるっていうのが必要なのかもしれない。
ライフワークスの週末占いで、サインを見逃さないでっていうのがあった。
今まで私が見逃したり、見ないふりをしてきたサイン。
こういうパターンから離れるようにっていうことなのかな。
与えられているサインを否定しないで素直に受け入れる。
これなのかもしれない。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
自分も香水つけてるって人も、香水って苦手なんだよねって人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな