みなさんのところは、台風の影響は大丈夫だったでしょうか?
とーこ地方は朝から雨風が強くて、お昼くらいが雨のピーク、
少し遅れて風のピークといった感じ。
去年の台風の時に飛ばされて、
早朝コソコソと拾いに行った偽物の葉っぱがついた目隠しつい立て。
今回は手すりより下に設置していたということもあって、
飛ばされることもなく(多少ずれてるけど)
毎年一回は入れ忘れのために
飛ばされてしまうベランダサンダルも無事に室内にあるし、
降ろし忘れた物干し竿は無事に強風を耐えぬき、
祝日だから仕事は休みということで、息子共々ヒッキーな一日でした。
出ようにも、最寄路線は運休になっていたから脱出は不可能だったけれど。
そして、画像は撮らなかったのだけど(眠くてww)
今日の夕焼けはオレンジというよりも、黄色。
この色の夕焼けは初めて見たかもしれないな。
というところで、今日はブログネタから。

本文はここから
年齢を重ねるごとに泣けるようになってきました。
昔は泣けなかった。
初めて人前で泣いたのは、高校の卒業式。
私が通っていた高校はカトリック系の女子校で、
市内で一番早くに卒業式があるということで、毎年NKHのカメラが入る。
卒業式の風景もちょっと変わったものだからね。
アメリカの大学の卒業風景を思い浮かべてもらうと、それに近い。
黒のマントを着て、四角い大学帽を被り
(これらはみんな学校で貸し出し)
上履きの代わりに3センチ以上のヒールがある黒のパンプスを履く。
讃美歌から始まって、讃美歌で終わるのだけど、
最後は映画のワンシーンであるように、みんなで帽子を空中に投げ飛ばす。
退場は教室ではなくて、体育館にくっついて建っている家庭科室と音楽室に
4クラスが分散する。
私が初めて人前で泣いたのはこの時。
卒業後、私はすぐに関東に出ることが決まっていたし、
友達も札幌、洞爺湖、登別、地元と見事にバラバラ。
その中でも一番遠くに行く私は、そうそう簡単にみんなに会えない。
みんなで抱き合って号泣したっけ。
娘の卒園式でも泣いた。
あれは、娘が泣いていたから。
こんなに小さくても泣くんだって感動して泣いた。
娘の中学の卒業式でも泣いた。
息子の中学の卒業式は号泣した。
これはいずれも、卒業生が歌う歌が感動的だったから。
あぁ、その前にあったな。
あれは、離婚の1年前。
初めて夫婦間で『離婚』の文字が出た時。
彼は私の涙を見て、
やり直せるかもう少し考えてみようという気持ちになったらしい。
私は・・・どうして泣いたんだろう。
別れの悲しさとか、やり直したいとか、そういう気持ちでなかったってことは確か。
重荷が取れて解放されるという嬉しい涙とも違う。
ただただ、ホロホロと涙が零れた。
これで区切りがつけられる、ということだったのか・・・・。
だけど、家族の前ではこのネタ元さんみたいに、
なんか恥ずかしくて泣けないってのは分かる。
泣いてるのに気付かれないように、こっそり涙を拭ったり・・・・。
そんなこと言ってられないくらいになったのは
ワンピースでエースが死んでしまった時。
アニメで、というのがいかにも私らしいww
子供が一緒に見ているのだから、涙をこらえよう・・・・
なんて、努力はまったくもって無駄な徒労に終わる。
息子に『この人大丈夫?』って顔でチラ見される。(苦笑)
でもね、そんなこと気にしてられない!
もう、悲しくて悲しくて・・・・涙を止める機能が壊れちゃったみたい。
ここで、これだけ泣いてしまえば、
もう、『なんか恥ずかしくて』なんてことは・・・・どっかに吹っ飛んじゃった。
それでも、やっぱり思うがままに泣いたら、
凄く頻繁に泣くことになっちゃう。
一人の時は気にしないで、どんどん泣くけど、
家族にしても友達にしても、誰かと一緒の時はセーブするようにしてる。
じゃないとね、ホントに『何でこんなことで泣いてるの?』ってくらい
涙腺が弱いから。
思い出し笑いならぬ、思い出し泣きもあるし。
だけどね~、泣きそうになると、すぐ声が震えてくるから、
きっと相手は『ん?』って分かってるんだろうな~なんて思うけど。
人前で泣くっていう最大なことをやらかしたのは、今年の6月。
連絡の取れなくなったブロ友の鎌さんを訪ねた時。
もう随分前のような気がしてるけど、まだ3ヶ月くらいしか経ってないんだ。
(結局あのまま、どこからも何の連絡も入らない)
表札はかかったまま。
けれど、部屋の中は空っぽ。
今でも鮮明に記憶している、あの光景。
受け止めきれなくて、すぐにブロ友さんに連絡して、
電話をくれたきよママさん。
状況を説明しているうちに、涙がせり上がってきた。
そこから、駅までの徒歩20分。
いや、電車の中でもずっと泣きっ放し。
普段から大きめのサングラスをしていて、ホントに良かったと思うほど。
SOSを発信していたのに、
すぐに動けなかった自分に腹が立ち、悔やみ・・・
彼との思い出が頭を過り、
残された時間の中で、会わせたい人がいたのに・・・
一緒に行こうと言っていた舞台だってあったのに・・・
アキバで息子と合流するまで、ずっと泣いてた。
人前でこれだけ泣いたってのは、これが今のところの最後かな。
あとは、一人でヘッドホンつけての号泣だから。
↑
ダミヘタイムw

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
私は人前で泣けないんだ~って人も、よく泣いちゃうって人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな