今日は2ヶ月ぶりに認知症の生徒さんの受講日。

先月は、何やらパニックになってしまったとのことで
急遽お休みになったから、今日は大丈夫なのかってちょっと心配だったのだけど
娘さんと2人、元気に来てくれました。

娘さんから、『結構、症状が進んでいるので・・・』と、耳打ちされ・・・

うん、そうね、確かに。
あれだけ身なりに気を遣ってお洒落だったのに、
今日はノーメイク。
髪の毛も洗うのが嫌になってるからなのか、カラーリングも止めちゃったみたい。

ちょっと気になったことが、体温調節と感覚がずれていること。

直前にエアコンを入れたために、彼女たちが来た時には
室温はまだ31度あったのだけど、
椅子に座って開口一番、『寒いからエアコン止めて欲しい』。
扇風機を彼女に当たらないように調整したのだけど、
頻繁に寒いを繰り返す。
この時室温は30度。
ちなみに娘さんは汗をかいてて拭くくらいな感じ。
娘さんに声かけて、冬に使っている膝掛けを用意したのだけど
膝にかけても『寒い』。
肩から被って・・・・・しばらくすると、『暑くなっちゃった』。
肩から外して・・・・『寒い』。
延々、これの繰り返し。
最終的な室温は28.7度。

自宅でもちゃんとエアコンも扇風機も使っているのだというのだけど・・・。

これは、かなり気を付けてあげないと室内熱中症になってしまいそう。

たぶん、外の熱気で熱くなった身体が、涼しい部屋に入って
それが『涼しくて気持ちいい』のではなくて、『寒い』って認識してしまったのでは。

これは、認知症だからなのか、高齢(74歳)だからなのか
判断はつかないけれど、
本人の意思を聞きつつも、
周りがきちんと判断してあげないとって思いました。


みなさんも、自分の周りに高齢の方がいたら
気をつけてあげてくださいね。


というところで、ブログネタにいってみましょう。





最近買ったもの ブログネタ:最近買ったもの 参加中
本文はここから



予約販売も入るんでしょうか。
予約した時点で入るのだったら、これはもう間違いなく昨夜ポチっとした
シチュエーションCDたち。

えぇ、「たち」です。

4枚ポチりましたから。

昨日のブログをUPして、そのまま、まずヤンエロ2(10月発売)の予約に走り、
続けて、9月発売の新撰組血魂録勿忘草、セブンス、ディアラバの
予約をしてきました。

これで、9月は上記の3枚の他に、ディアラバのキャラソン、ドットカレシ、
女王蜂の甘美なる交合と合計6枚に。

なんて素晴らしい。
6枚で済むなんて!
(このまま、他に気を引かれる情報が入ってこなければ・・・・)

でも、ホントにこれで終わらせておかないと、
10月からは嫌でも3枚増えるわけだし。
ディアラバのゲームに剣が君のゲームも控えてるわけだし。

あぁ、そろそろディアラバの予約先を決めなくちゃ。




このシチュエーションCD以外で買ったものといえば、
ウォークマンで使っているプチプチヘッドホン。

毎日恋をする

耳にひっかけて、パタンと挟み込んで使うタイプ。

これ、昨日の出勤の時に使ってみました。

行き・・・
なんか、耳の収まりが悪い。
きちんと乗ってる感がなくて、プカプカ浮いてる感じが・・・

ん~?
失敗だったか?
手で押さえてあげるといいんだけど・・・・

音の良さは、前に使っていたイヤホンより格段にいいのに。。。


帰り・・・
やっぱり上手く収まらない・・・

ハッと気が付いた。

もしかして??

私、耳の穴が小さいだけじゃなくて、耳自体も小さめ。
普通に耳にかけると、耳穴の上にスピーカー部分が来ないのかも・・・

そこで、耳穴の真上にスピーカー部分が来るように押さえてから
耳に引っ掛けて・・・パタン。

おぉ~今度はちゃんと収まってる~
プカプカしないぞ!


もうね、何でしょう。
歩いてる時に聞いてるんだから、
イヤホン程度の音質で充分じゃないかって思う反面、
家で使ってるヘッドホンとの音の差が激しすぎて・・・

心が満足してない

って感じ?


ホントにそこまでこだわらなくていいじゃないかって思うのに。

それというのも、このところヘッドホンで聞き過ぎているからかな?
って思ったりするのだけど。

ヘッドホンでシチュCDを聞くのは当たり前のこと。
このところ・・・・そうだなぁ・・・
血濡れた密会(ライトのキャラソン)にハマってしばらくしてからかな。

それまでは、寝落ち用の再生リストをスピーカーで小さめに流して寝る
って感じだったのが、
スピーカーで流してるうちに、どうしても耳元で聞きたい衝動に駆られる。

しかも寝落ち用なのにちっとも眠れない。

それでも一応、リストを聞き終わったら、仕方なく(爆)ヘッドホンを外すのだけど
どうしてもどうしても再び音に包まれたくなる。
(この辺りの衝動は、日々大きくなる感じ)

で、再生スタート。。。。

なんてことをしていたら・・・・あっという間に4時を回る。

(ホントにマズイよ、何時間寝れるんだよ。。。)

で、6時半ごろ目が覚めて、再び音の中へ。

音の波の中、ふわふわしながら約1時間。



暑くて眠りが浅いから、の現象なのか。

これで、涼しくなってきて、寝汗をかかなくてよくなったら、
この異常な衝動は治まるのか。




きっと、これだけ求めるっていうのは
『何か』があるからなんだろうとは思うのだけど。

その『何か』がよく分からない。



気の済むまで、この衝動に身を任せてしまってもいいのか・・・



よく分からない。










人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中

自分も最近買ったのはシチュCDって人も、それは無いwwって人も


よかったら、ポチっとしてあげて下さいな