今日も暑い暑い暑いとーこ地方。
最高気温37.1度と、たぶん我が市では史上最高気温だったんじゃないかな。
室温も朝から32度もあり、早々に33度を超えてしまったことから、
エアコン起動。
外を見ていても、日曜だというのに出歩く人の姿は全然見えず、
子供の声も聞こえず。
私はと言えば、もちろん一歩も家から出ないで、
朝からアニメにドラマに映画三昧。
そして、私の隣にはテディ。(笑)
(何の事?って思った人は昨日の記事を読んできてね)
テディの影響で、昨夜はディアラバのカナトとレイジのバーサスを聞いた。
で、ちょっと思ったこと。
先日、ライトを聞き直した時もそうだったんだけど、
初聞きの感想と、今思う感想と違ってきてるかもしれない。
ライトの感想を読みなおさなくちゃって書いておきながら、
実際に読みなおしたのは昨夜のこと。
私、とってもとっても嫌ってるね。(笑)
でも、今だったら・・・・ちょっと違うかな。
この間聞いた時は、とってもとっても怖かったけど、
嫌いってのとは違う感覚だった。
むしろ絡め取られそうな・・・そんな自分の中の危うさまで感じたくらい。
これってたぶん、最初に発売された『ドS吸血』は
もろもろの設定がハッキリ見えていなかったからだね。
その後発売された夏コミ限定やアナザーやバーサス、
それにゲーム。(ゲームは途中だけどw)
あ、忘れちゃいけないキャラソンもだね。
こうやってたくさんのライトに触れてたから、
彼の本質が分かってきたっていうのかな。
ライトのモアブラを聞いたら、もっと変わるのかもしれないって感じた。
うーん、これは新たに感想を書いた方がいいかも。
ライトだけじゃなくて他の人にも言えることだからね。
9月から逆巻兄弟のターンになるわけだけど、
実を言うと、アヤトが・・・聞けません。
もちろん、物理的な問題じゃなくて、精神的な問題で。
アヤトのモアブラを聞いて、すぐにアヤトのキャラソンを聞いて、
とってもとっても苦しくなっちゃったんです。
苦しすぎて・・・モアブラが聞けない。
それを引きずり過ぎて、コウくんの初聞きで失敗してしまったくらい。
何を失敗?って疑問に思った方のために簡単に書くと、
そうだな、ゲームのスタート位置に戻るような感覚で
一度気持ちをまっさらにしておかないといけなかったのに
アヤトを切り離せなかったんです。
(それだけ緑川さんの演技もシナリオも良かったということなんだけど)
そのために、コウくんの世界にすんなり入ることができなくて、
どうにも中途半端な感想になってしまったという。(苦笑)
その後、気持ちの切り替えをしたら、
ものの見事にコウくんにハマってしまったわけなんですけどね。
で、今、そのコウくんよりもハマりつつあるのがルキ。
なんか、ジワリジワリとキタ感じ。
いつもブロ友さんと言ってるんだけど、
『たいしたことしてないのに』
これだけハマって、持っていかれてしまうのだから・・・
たいしたことしたら・・・本当にどうなっちゃうのか・・・分からない。
そんな感じで、リピート率が激増しているルキなんだけど・・・・
今朝、『トリコ』の追っかけ再生をしていて・・・・・
思わず、ココとルキが重なって・・・・
普通にカッコイイ戦闘シーンなのに、妙にドキドキしてしまって
身体ん中は熱くなるし、頭は煮えてくるしっていう弊害が・・・(爆)
これね、ジャケ絵の視覚からの影響も大きいと思うんですよ!
ルキのジャケットカラーは濃い紫と濃紺が入り乱れたような感じ。
ココも濃い紫だしね。
色のイメージがあるものだから、余計に重なっちゃたんだろうな。
(と、自己分析)
色と言えば、イラスト。
ディアラバのイラスト、好きなんですよね。
とっても好みなんです。
特にバーサスからかな。
壁紙で配布されたのも好き。
で、今回のモアブラのジャケ絵。
これもまた好き。
なんか見てると、ドキドキしてくる。
なんでドキドキするんだろう、ってちょっと今までのジャケットを見に別部屋へww
・・・・・
他のCDのジャケ絵と比べてみて分かったことがある。
『目の表情と視線』
これだな。
他に気に入っているイラストってたくさんあるんだけど
目の表情が豊かで、なおかつ視線がバッチリ合うっていうのはディアラバ。
やっぱりね、目が合うとドキドキしますよね。
で、今月発売のユーマ。
キャラ絵ではそんなに・・・って感じだったんだけど、
ジャケ絵のユーマが・・・・なんかイイ!
ドキッとする。
そうして、情報の早い皆さんなら知っていることと思うけれど、
Rejetから新シリーズが3つも出てきますね。
発売は3つとも10月末。
当然、10月はまだモアブラも新撰組もセブンスも終わってないわけで・・・。
で、この3つ。
どうしてこんなにツボを突いてくるんでしょうか。
どれかを外すなんて・・・できない。
もうこうなったら腹をくくって追っていきます。
ゲームになるっていう予定もあるから、
シチュCDだけじゃなくてOPやED、キャラソンも出てくることになるんでしょう。
岩崎さんファンの自分としては、そこも追わずにはいられない。
潤沢な資金源を持ってるわけじゃないから、ホントは本当にきついんですよ。
もうそれこそ、ご飯食べなくても買うっていう気構え。(苦笑)
『シチュCDの感想コラム』とか、
『制作アドバイザー』なんてお仕事が来ないものかと
本気で考えちゃってます。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
ディアラバのイラスト好き~って人も、目が合うとドキドキするよね!って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな