今日は午前中だけビーズ教室。
そして、夜は折り込み仲間との飲み会!
いつものように18時半に最寄駅で待ち合わせ。
いつもの4人。
バスの時間の関係で、いつも一番乗りは私。
最近、はなの舞に行ってないねってことではなの舞に。
あ~やっぱり味が濃いなぁ。
これは何?
味を濃くして、アルコールをたくさん飲まそうとかいう作戦?
だとしたら、今回しっかり作戦に引っかかりました。
いつもなら、暗黙の了解で3杯ってなってるのに、
『4杯目、いっちゃう???』
ってことで、チェーン店でアルコール薄めとはいえ、若干酔ってます。

私は付けた 派!
本文はここから昨日、今シーズン初のエアコン稼働しました。
うちのあたりは、夏の夜になると、無風もしくは東寄りの風になることが多い。
角部屋なので3面あるけれど、南、西、北を向いている我が家。
ベランダから手を差し出すと風が通ってるのが分かっても、
部屋の中にはなかなか入ってくれない。
それでも熱帯夜になる時以外は窓を開けて寝てたんだけど・・・。
そうこうしているうちに築年数が経ってきたからだろうか。
それとも、マンション敷地のすぐそばに田んぼがあるからだろうか。
はたまた、どこかの家で引っ越し荷物にくっつけてきてしまったのか?
ベランダをGが徘徊する姿を見かけるようになった。
G・・・・・そう、お分かりですよね?
北海道出身の私、関東に出てきてビックリしたことが2つ。
1つは雑草が巨大だということ。
北海道の実家の辺りだとひざ丈くらいのブタクサが
こっちだと私の背丈を軽く超えるものまで出現する。
その他の雑草もみんな背が高い。
そして、もう1つは・・・・・
初めて目にした・・・・ゴキブリ。
噂には聞いていたけど・・・・・・・それでなくても虫が嫌いなのに。
ベランダで徘徊するヤツらの姿は、毎年見かけるものでもなくて。。。
それでも編戸だけだと、隙間から入り込むようで・・・。
ヤツらが活動しはじめる前にガラス戸を閉めておかないと!
ということで、薄暗くなってくるとガラス戸を閉めてしまうから
夜の室温は高くなる。
(それでも年に1,2回はどこからか入ってきてしまうみたいなんだけどね)
扇風機を回しても、結局は暑い室温をかき混ぜるだけのこと。
・・・・それでなくても、PCと周辺機器にテレビとレコーダーと
熱を出すものばかりなのに。
とうとう、我慢しきれなくなって、昨日エアコン使いました。
夜の9時くらいから0時半まで。
今日の午前中もエアコン使用。
午前中はすごく風が強くて、窓を開けるといろんなものが飛んでいってしまう。
生徒さんが帰ったら切りましたけどね。
そして、先ほど帰宅して、真っ先につけました。
アルコールで体温が上がってるのもあるんだろうけど、
暑い、とにかく暑い。
湿度が高くて、もの凄く蒸してる。
閉めっきり出かけて、帰宅したら室温は28.8度、湿度は67%。
これ、湿度が50%くらいだったら、このくらいの室温でも平気なんだろうけど。
そういえば、通勤路の途中にあるチェーン店の美容室。
ここって、エアコン使ってないみたい。
とりあえず、月曜は使ってなかった。
待合のソファに待ってるお客さんがいるのに、
その真横のドアが全開。
建物の構造上、ドアを開けても窓がないから風抜けないと思うんだけど。
従業員もそうだけど、これってお客さんが暑くないのかな。
風の通さないビニール状のケープを着せられて、
パーマだったら熱風を当てられるわけだし。
もうそろそろ、ただじっと座ってるだけでも暑くて汗が滲むのに。
うーん、節電の関係で・・・なのか。。。
それとも、経営者がケチなのか・・・。
いつになったらエアコンを入れるのか・・・・
それともこのまま夏を乗り切るつもりなのか?!(ま、まさか!)
他人事ながら、ちょっと気になる・・・・・ちょっと楽しみ(笑)

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
自分もエアコン使ったよって人も、エアコンって苦手なんだよねって人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな