12位 山羊座
★今日の運勢
なんとなく気持ちがネガティブになってしまい、ひとりで悩んでしまいそう。親しい友人や信頼できる知り合いが力になってくれます。積極的に悩みを打ち明けて、自分の中に溜め込んでしまわないよう気を付けてください。
★今日のラッキーワード
ジャーマンポテト
日課になっているエンジェルオラクルカードとエンジェルタロットのワンオラクル。
それに加えて女神のカードのワンオラクル。
この3枚とも、今日は楽しいことをして、楽しいことを考えてっていうメッセージ。
誰かに打ち明けたりはしてないけど、朝のうちにメッセージをもらってたから
落ち込んだりはしてない。
平常心を保っていられてる。
先日ここにも書いたブロ友さんのこと。
別ルートで関わりの合った人に頼んでいたのだけど・・・・・。
そちらも私と同じ、連絡が取れなくなって・・・・・今に至るのだそうです。
これだけ日数が経ってしまうと、私のメモ紙も破棄されたか・・・
どこかへ行ってしまったか・・・
そんな中、ツイ友さんとの会話からちょっと思うことがあって
今日は真面目な話を。
よく、親子だけど相性が合わないという話を聞く。
確かに、人間合う合わないがあるから、親子だからといって
100%合うなんてことはないだろう。
でも、それを子供に感じさせてしまうというのは、間違っている。
親と子で『合わない』なんてない。
それは、全面的に無条件に親が悪い。
これは私の持論。
この世の中、合わない人と接触をしないで生きていける人ってどれだけいるだろう。
気が合わないなと思っていても、表面上は上手く付き合ったり、
角が立たないように付き合ったりしている人はたくさんいる。
大なり小なり、思い当たることってあるんじゃないかな。
じゃあ、その他人にできることを、どうして我が子にできないのか。
表面的に繕うことだけが良しじゃない。
だけど、子供に『自分は親に合わないって思われてる。嫌われてる』
って思わせちゃダメだ。
そして、ちょっと考えてみてほしい。
『どうして、この子と気が合わないのだろうか』
そう思うということは、後付けの理由にしても何か理由があるはず。
何が原因?
自分(親)の思い通りに育たなかったから?
自分(親)の想い描く道を進まなかったから?
自分(親)の望まない妊娠だったから?
ここでまた考えてほしい。
自分が産んだこの子は、世界中でたった一人存在している『人』なんだと。
自分が産んだけど、自分の分身ではない。
血が、DNAが繋がっているのだから、似ているところは確かにあるだろう。
だけど、この子は自分とは違う別の人格を持っている『人』。
自分とは違うところに興味を示しても、
それはこの子の個性。
一人の『人』として接して、見てあげれば、『合う』とか『合わない』なんてことは
全く関係ないことに気付くはず。
子供を産んだ時点で、親である私たちは大人であり、
子供は生まれたての赤ちゃん。
この時点で膨大な経験値の差が出てる。
こんなに差があるのに、それを子供にぶつけて何の意味がある。
例えば、私は娘を22歳で産んだ。
私の実年齢は22歳、親年齢は子供と同じ0歳。
息子は26歳で産んだ。
私の実年齢は26歳、親年齢は3歳4カ月。
今から思うと、ホントに未熟で。
親としてね。
親年齢が3歳とか4歳とかなんだから仕方ないと言えば仕方ないけど。
そんなこと、怒る必要ないよね、とか
だいたい、怒ることと叱ることを混同していたり、とか。
親が子供を育てるのと同様に、親も子供に育てられる。
私が比較的早い時期に軌道修正できたのは、
自我が強かった娘のおかげかもしれない。
何にでも反抗していた小学校低学年の反抗期。
本人の思うようにさせてみた。
今まで『ダメ』と言われてたことが、『イイよ、やってみな』って言われて
若干戸惑いながらも、時間がかかっても自分なりにやり遂げてみたり、
自分の好みのものを集めてみたり。
その様子を見ていて、私も悟った。
私が、親がするべきことっていうのは、
社会で悪だとされる行為に流されていかないようにすること。
彼女(彼)が迷って助けを求めてきた時に助言をすること。
そのためには、余計な口はださなくていいから、『見て』いてあげること。
辛いことがあったら、抱きしめてあげる腕と愛情を持つこと。
これだけ。
自分の思いで感情で『合わない』っていうのは、親のエゴ。
望まない妊娠でも同じ。
生まれてきた子供にはなんの責任も咎もない。
望まないけれど、『産む』と決めたのは自分なんだから。
『産んでくれてありがとう』
って、子供に言わせてどうする。
偶然と必然と気が遠くなるほどの確率の果てに、
自分のところに来てくれたのだから。
『産まれてきてくれてありがとう』
って、感謝しなくちゃいけないのに。
だから、あなたは一つも悪くなんかないんだよ。
あなたはあなた、そのままでいい。
必要以上に苦しんできちゃったんだもんね。
頭ナデナデして、思いっきりハグしてあげたいよ。
(遠いからエアハグで勘弁してね笑)

人気ブログランキングへ