集金初日の今日。

午前の教室が終わり、お昼ご飯を食べ、ドラマを見て・・・・・。

ちょっとお昼寝。(笑)
16時40分くらいに目覚め・・・・なんか凄い夢だった!
(夢の話しはサブブログで)

集金の用意をして・・・ふと鏡を見る。

え?!!!!

枕にしていたクッションの跡が・・・・・・・ほっぺにクッキリと・・・・・・。


17時に出ようと思っていたのに・・・消えない。。。
15分・・・まだうっすらと残ってる。。。

しかたない、マスクでガードして出かけよう。





今の自分の家のベッド、寝心地は100点中何点? ブログネタ:今の自分の家のベッド、寝心地は100点中何点? 参加中
本文はここから



どんな枕を使っても、使わなくても、
どんなマットを使っても、腰が痛くなってしまう。

そこで、考えたのが背もたれで身体を起こし気味にしてみたらどうだろう。

大きな三角クッション(使わないで娘の部屋に放置されていたもの)を
ベッドの上に置き、35度~40度くらいの角度がつくようにしてみた。

これが、とってもいい。
初日から、腰の痛みがない。

昨日までの腰痛が嘘みたい♪

それ以降、ずーーーーーっとこの体勢で寝てる。

そうそう、ちょっとした改良点もある。

背もたれているだけだと、どんどんずり落ちてしまう。

そこで、利用しているのが、『抱かれ枕』。

寝ている間の腰痛は枕が合っていないからかもしれない、という
情報にしっかりと踊らされてしまったわたし。

いったい何個の枕を買ったんだろう。

その中に、この『抱かれ枕』があった。

大きな『U字』型をしているこの枕。
本来、腕を乗せる部分を三角クッションの下に挟み込み、
U字枕と三角クッションとの隙間にお尻をはめ込む形にする。

こうすれば、ずり落ちることなく朝まで快適状態。

そして、この三角クッションにシュウのタオルをかけて、
気分は『添い寝』(笑)

毎日恋をする



快適な原因はこれだけじゃない。

枕元には、NET-PCとアンプ&スピーカーという、
腰だけでなく、耳にも快適空間。


こんな感じだから、私のベッドは寝心地100点♪



あ、、


この三角クッションってけっこう大きいから、





セミダブルベッドに・・・一人寝なんだけどね。。。。












人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

自分のベッドは寝心地悪いんだって人も、私は快適って人も


よかったら、ポチっとしてあげて下さいな