今日は、娘の中学の同窓会。
っていうのをすっかり忘れていた。
そう言えば、あの子忘れてないかな。
帰るっていう連絡もらってないけど。
すかさず娘にメールを入れる息子。
直後に娘から電話が入る。
すでに同窓会を開いているレストランにいて、
しかもそろそろ終わる時間だって。
ところが、うちには帰って来れないみたい。
明日の朝、早くから都内で用事があるとかで、
今夜のうちに戻らなくちゃいけないみたい。
同窓会かぁ。
地元から遠く離れてしまったせいもあって、
中学の時の同窓会には高校生の時に1回だけ参加。
その後は私が関東に出てしまったので、一度も参加してない。
今みたいに、Facebookやメールでみんなが繋がってるわけじゃないから、
連絡先をつきとめるのも至難の業。
そして、同窓会の開催時期も悪かった。
まだかろうじて中学や高校の友達と繋がっていた頃。
同窓会を開くという話を聞いても開催時期はお正月。
ところが、お正月休みは旅費が高くつくことと、
雪のために予定している飛行機が動かない可能性が出てくること、
これらもろもろのことを考えると年末年始には帰省しない。
そこで、パスを続けているうちに、私も何度か引っ越しをし、
仲が良かった友達とも、それぞれの子育てなどで時間が噛み合わなくなり
段々疎遠に・・・・・。
今でも地元で同窓会ってやってるんだろうか・・・・。
さて、仕事帰りに息子と待ち合わせしてちょっと買い物。
一つの衝動買い。
今までリビングには17年くらい使っている毎正時に音楽が鳴るタイプの
振り子時計を使っていた。
こんなに使いこんでいる時計だから、けっこう誤動作が出てきてる。
振り子時計なのに、振り子はとっくに振れなくなってる。
明かりセンサーが付いているから、暗くなると音は鳴らない。
はず・・・・・
それが・・・何故か鳴る。
真夜中、寝てる時でも鳴ってしまう。
仕方ないから、音が鳴らないように音量をゼロに設定。
しばらくはそれで大丈夫だったのだけど、
数年前から音が鳴る時が出てきた。
頻繁に鳴るわけじゃないから、ってそのままで来たのだけど。。。
ふと目についた壁掛け時計のコーナー。
電波時計だし・・・・・・・買っちゃう?
ってことで、木目調のシンプルなものをチョイス。

実はもう一つ、衝動買いっぽいものが・・・・。
前々から息子と話していたのだけど、
3年くらいに買ったブルーレイレコーダーの画質がとっても悪い。
録画したものを再生した時、ほとんど静止画のようなものだったら
まあ少しは画質落ちるかな程度なのだけど、
動きの速いものだと一瞬モザイクになるかのように画質が悪くなる。
おまけに、ブルーレイの反応が悪くなる日がポツポツと・・・。
ブルーレイに録画しようと、残量があるのを確認して録画予約。
予約している時間のはずなのに、ブルーレイが動いてない!
慌てて見てみると、残量がありませんっていうメッセージが出てくる。
一度取り出してみるとか、電源を入れ直してみるとかすると
ちゃんと元通りの残量を検知してくれるんだけど・・・・。
で、朝。
いきなり息子が言いだした。
『レコーダー買ってこようよ。今日』
「いいよ・・・って、今日?!」
『これ、僕が買うから』
ってことで、買ってもらっちゃった。(笑)
ありがとう~息子よ❤

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
17年使えば時計は寿命だねって人も、3年でレコーダーが寿命って早いよって人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな