今日はなかなかUPされないなぁ、と気を揉んでくれた一部の方。

お待たせしました!

体調が悪かったわけではありません。

そう、今日は舞台を見に行ってたんです。

で、帰宅したのは0時をちょっと回ったくらいの時刻。

今夜は昼間に届いた感応時間9を聞かないといけないし、
舞台の感想も書きたいし・・・

ってことで、まずは少々の情報だけちょろっと書いて、
ガッツリの感想は後日ってことにしましょうか。

公演もまだまだ続きますからね。





ということで。

今回は関智一さん率いる劇団ヘロヘロQカンパニーの公演。

場所は吉祥寺にある前進座劇場。

吉祥寺に降りたことも2回程度しかなく、前進座劇場にも行ったことはなく。

駅の改装工事のために『迷宮になってる』という情報を得て
冷や冷やしながら行ったのだけど・・・

案ずることはありませんでした。

理由は・・・『元の状態を知らないから』・・・(爆)


そして、今回の同行者。

当初はブロ友の鎌さんだったんだけど、
体調が悪いということで急遽息子と行くことに。

ちょうど、授業が終わるのが16時少しということで、
早めに向こうへ行って晩ご飯を食べてしまおうと。

これ、大正解でした。

地元駅に着いて、Twitterを見てみたら、置鮎さんのツイートで
『上演時間が2時間50分だ』ということが判明。

18時半開場、19時開演。

ということは、なんだかんだで終わるのは22時。

駅まで徒歩12分ということだから、電車に乗れるのは22時半くらいになるかも。

吉祥寺でこの時間ということは・・・・・・けっこう厳しい時間じゃないか!



息子とは秋葉原で合流。

総武線に乗り込み、お茶ノ水で中央線に乗り換えたその時。

四ツ谷駅で緊急ボタンが押されたとかで電車がストップ。

まあ、ほんの2分程度の遅れで出発できたけど。

一瞬ドキッとしたけどね。


迷宮になっているという吉祥寺駅も、元の状態を知らないから難なくクリア。

さすがの私でも迷いようのない一本道で劇場の場所を確認。


さて、場所は確認した。
晩ご飯はどこで食べようか。

近くにあったカフェに入ってみた。


『ごめんなさい。18時までなんですけど大丈夫ですか?』

この時、17時30分。

え・・・30分しかいられない。

18時25分くらいまで時間潰そうと思ってたのに。


近くにあったもう一軒のカフェに行ってみた。

『18時までなんですよ』

なぬ~?


思わず、『この辺りって18時で閉まるお店多いんですか?』
って言っちゃったわよww


さあ、困った。

3時間の長丁場、お腹に何か入れておかないと鳴りまくりだ。

・・・トイレにも行きたいし。


ふと見つけたのが・・・お蕎麦屋さん。


もう、ここでいいよね。



どうやら、常連さんが多いらしいこのお店。

吉祥寺が村だった時から創業しているということで吉と村をとって

『よしむら』

おそばを揚げたお通しまで出てきて、これがまたパリポリして美味しい。
(画像は後日UPします)

温かいおそばで身体の中から温まって、時間は18時25分。


うん、ちょうどいい。


前に祥ちゃんのミュージカルの時にパンフレットは後で買おうと思ったら
その日分は売り切れなんてことになったので、
今回は、先にGET。

パラリとめくると、まず座長である関さんのメッセージが。

次のページをめくると・・・



うっきゃーーーー❤

置鮎さんの横顔アップの写真が~❤


もう、これだけで買ったかいがあったというものだわ。

なんて思いつつ、パラパラめくる。

うーん、綺麗。。。これ写真集みたい。


題材はみんながよく知っている『獄門島』。

そう、横溝正史さんの・・・金田一耕介の・・・。

ドラマも映画も何度も見たけど、原作は読んだことない。



さて、ここから先は舞台の話しになっちゃうから・・・
ちょっと先延ばしにしましょうか。

近日中に、舞台の感想書きます。







人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

見に行くよって人も、そういうのあるの知らなかったって人も


よかったら、ポチっとしてあげて下さいな