京都オフ会ツアーの補足。

ってことで、今回はお土産編。

まずは、みんなへのお土産。
毎回恒例にしていこうと思っている、ビーズのプチチャーム。

毎日恋をする

今回は、ふくろう。

みんなに選んでもらって、
私の手元には画像一番右の茶色の子が残りました。

個別に持っていたもの、いただいたものは・・・割愛しますww
それぞれみんなの秘密www




それから、自分と息子へのお土産の紹介。


まずは息子の希望が・・・これ。

毎日恋をする

辛いモノwwww

持ち運びできる小さな容器と詰め替えが欲しいってことで、
まずは京都タワーで・・・・・

だけど、持ち運ぶにはちょっと・・・大きいよねってものばかり。

とりあえず、詰め替えの七味を2種類。

別のブースでさらに3種類。

中央口と反対の方にあったお土産屋さんロード(名前忘れたけどw)

でも、そこに行って良かった!
そこのお土産屋さんに小袋になったタイプと、
とっても小さくて、これなら持ち運べる!っていう容器がありました。
そして、当然詰め替え用も買い・・・・・って七味だけでどんだけ買ってるんだか。

画像は撮ってないけど、
八つ橋の硬い方、これも息子のリクエスト。
煎餅好きな息子はもちもちした生八つ橋よりも、硬い方が好きみたい。

それと、東本願寺で木の芽入りそばぼうろを発見。

これも息子の好物。




自分の、としては

毎日恋をする

画像下の左が『忘れな草』の香水。

昨日も書いたけれど、不思議と幾度も出てきたキーワード。
これは何か意味があるのかもしれない。
(ないのかもしれないけど)

でも、買いたい、欲しいって思った気持ちを信じよう。

あ・・・・・今思い出した。

このところずっと気に入って、毎日使っていた薔薇の香水。
携帯スプレーに詰め替えまでして持ち歩いているのに、
京都に行く朝は付け忘れてる。
そして、京都にいる間中、つけてないわ。



香水の隣にある小さめの箱。
これはハンドクリーム。
忘れな草はもちろん私の。
残り3本、オリーブ&ひまわり、ローズ&ブラックベリー、
ジンジャー&ジャスミンは、時々『食事会』や『プチ旅行』って記事に
登場してくれる近所の友達へ。



そして、画像上の方で何やらごちゃごちゃとあるもの。
これは、名刺香。

紙にお香が焚き込められているもの。

以前、鎌倉にプチ旅行した時に見つけて、
お手紙に入れるのに最適だ!
ってことで、それ以来ずっと入れているのだけど、
もう残り1枚。

お香の文化のある京都なら、もっと色々あるに違いない♪


ところが、意外と置いてないもんですね。

京都タワーにはありませんでした。
お土産屋さんが連なっているところにもなかった。

諦めかけたところで思い出した。

新幹線で京都に着いた時に、新幹線改札の中のエリアにも
お土産屋さんがたくさんあったぞ、と。

無かったら、無かったで諦める、ということにして改札の中へ。

そうしたら、そこにあったんですよ。

しかも、香りの種類もたくさんある。

くんくんして・・・やっぱり白檀が好きかなぁ。

ってことで、白檀のを一袋と月ごとの絵が書いてある小さな栞型に
なってるタイプ(白檀ブレンド)に決定。

何月のを買って行こう・・・・

いやいや、ここはやっぱり・・・大人買いでしょ!!

ってことで、1月から12月まで。

この中から、近所の友達に2個ずつ選んでもらおうと思ってるけどね。





毎日恋をする

これは東本願寺で買った匂い袋。

なんだろうなぁ。
白檀系だけど、しっかりぱっきり白檀じゃない。
なにがブレンドされてるんだろう。
なんだかとっても気になった(良い意味で)

今、たんすに入れてきたんだけど・・・どこに入れよう?

前に鎌倉で買った匂い袋は折り込み仕事の時のTシャツのところ。

じゃあ!

ってことで、下着の引き出しにww




毎日恋をする

みんな! 組み立てたよwww


これは壬生寺のお土産コーナーに売ってたもの。
みんなに『沖田さんじゃないの?』って言われたけどww

でもでも、やっぱり土方さんで正解。

息子の食い付きが良かったwww


さやの色を話したら、これが良かったってw

渋いの好みだからww


で、これ・・・・どこに置く?


いやいや、もちろん教室スペースに飾りますとも♪


私のパソコンの壁紙や食玩フィギュアからアニメ好きってのは知られてるし(苦笑)
一つくらいグッズが増えたって・・・平気。

毎日恋をする

ってことで、こんなところへw

このテレビの真正面が私のベストポジション。

うぷぷ、常に視界に入るわww





昨日新幹線に乗り込んでから、けっこう忙しかった。

何が忙しかったのかというと、サブブログに記事を上げ、
コメントを返し、鎌さんにメールし、近所の友にもメールしてたから。

彼女たちに渡すものは腐るものじゃないからいつでもいいんだけど、
早急に約束を取り付けておかないと、ずるずる過ぎてしまいそうで(苦笑)

ってことで、新幹線に乗っている間に『京都土産手渡し会』の日程を
決めちゃいました。


本日、11月13日。
時間は20時。(1人は仕事で30分遅れ)
場所はとーこんちww

1人を除いて(よく家呑みする人)、
教室がリビングスペースに移動してからは初めて。


我が家のバリスタにも興味津々の二人が来るから、
夜だけど、アルコールじゃなくて、コーヒーを堪能ってことになりそう。





職場のみんなにもお土産(三時のおやつ)を買ったのだけど、
金曜日の仕事の時に開封すると思うから、
その時に画像撮って載せますね。

みんなが買ってくるものだと面白くないだろう、と
あまり見たことのないものを買ってみました。

金曜日の記事をお楽しみにw



あ、そうだ。
八つ橋ラスクってのも買ったんだ。

毎日恋をする

今朝、息子が一枚食べて、私はこれから友達と一緒に食べるつもり。


ってところで、ぼちぼち用意しなくちゃ(焦)







人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

七味多すぎでしょって人も、名刺香って気になるって人も


よかったら、ポチっとしてあげて下さいな