帰ってまいりました。


『旅行がてらオフ会を開きたい』

という、私の突発的な考えから、地道に旅費を貯めて・・・


実を言うと、見切り発車的な感じもあったのだけど、
『何が何でも年内に行きたい!』

でも、10月だと資金がまだ貯まりきってないだろうし、
12月だと仕事が忙しくなってくるから・・・

ということで、11月に開催しようと決定したのが・・・9月中過ぎくらい?

もろもろの都合から10日東京発で12日帰京という計画を立てた。



そして、みんなに迷子にならないか心配してもらいながらも
何とか無事に東京駅をクリア。

無事に新幹線に乗り込み・・・あとはちゃんと降りるだけ(爆)


いやいや・・・息子から、『京都駅は難易度高いよ』って言われたんだっけ。。。

うん、でもきっと大丈夫。
だって、京都タワーに一番近いところから出ればいいんだもん。


そして・・・・・・・新幹線出口の案内に『京都タワー』の文字がないんですけど!

新幹線の改札出口ってたくさんあるじゃないか!(涙)


慌てて携帯で検索・・・

『京都タワー 出口 何口』

ふむふむ・・・中央口とな。。。



外へ出てみると・・・

毎日恋をする

京都タワー♪

見事に綺麗な青空。
いいスタートだわ♪

さて、ここから私の泊まるホテル『からすま京都ホテル』までは
真っ直ぐ一直線に歩いて25分。(YAHOO検索によると)
ホテルの目の前に地下鉄の駅もあるんだけど・・・・・

ホテル1階のスタバで未来ちゃん、makotoさんと15時に待ち合わせ。
makotoさんは15時半くらいにはホテルに着けるらしい。

さ、このとき時間は14時38分。

よし、歩こう!


真っ直ぐだとは分かっているけど、念のために携帯で徒歩ルートを表示。
携帯片手に荷物を担いで歩く歩く。


たぶん・・・・この辺。
時間もちょうど15時。
歩いた距離的にいいくらいなはず。

あ、スタバ発見。

が!この時点で私はドトールだと思いこんでる。(爆)

一度通り過ぎ・・・いや、やっぱり違うよ。

引き返し、未来ちゃんにメール。

『スタバ中』との返事。


わお、ここじゃないか!


よく見ると、ホテルの入り口もあるwww

スタバに入ると・・・未来ちゃんのハグでお出迎え❤


・・・・今ね、数えてみて驚いた。
前回会ったときから5カ月なんだね。
なんか、もっと過ぎてる気がしてた。
色んなことがあったから、毎月なんだかんだと精力的に動いていたから。
とっても充実してたから。


ほどなくmakotoさんも到着。

スタバ内が混んでて座席に空きがないので、
このままチェックインしてしまうことに。

部屋は3205号室。
12階。
おぉ~眺めがよさそうだ。

毎日恋をする

ちょうど烏丸通りの裏側に面してる。
ちなみにこの画像は今朝、チェックアウトの前に撮りました。


今回のオフ会&旅行。
何やら不思議なことがチラホラと・・・・。

1つ目の不思議なことは、
前日になってmakotoさんが泊まれるようになったこと。
当初は日帰りで日曜しか参加できないかもってことだったから。
それが、とある事情からお泊まりOKに♪(これもタイミングなんだよね)



2つ目の不思議なことは、3人で部屋に上がり、
エレベーター内にホテル内のショップで売っている香水の紹介を見た時。

この香水の香りは・・・『忘れな草』

そう、このところ、私たちが毎月熱烈に記事を書いている、
『新撰組黙秘録・勿忘草(わすれなぐさ)』

今回集まる4人。
もちろん、勿忘草のファン。

ショップで香りを試して・・・・よしこれ帰りに買う!





晩ご飯はお好み焼屋さんへ行こうということで、
ホテル近くの『どんぐり』というお好み焼屋さんへ。


毎日恋をする

私だけアルコール、いただきまっす!


毎日恋をする

で、ついつい食べ進めてしまって・・・・

あやうく残骸になる寸前で気がついて、みんなでパシャリ。


その後、ちょっと歩いてカフェに移動。
ここで、閉店間際までお喋り。

21時。
このカフェを出たところで未来ちゃんと別れて
二人でホテルへ。

それまでもガッツリ喋っていたのに、ここからも喋る喋る。

1時半に電気を消して・・・・
真っ暗な中、また喋る。

ま、いつの間にか寝てましたけど。



翌日はりんさんも合流。
私はりんさんとは初顔合わせ。
どんな人なんだろう?とドキドキ・・・してなかったなwww

待ち合わせのスタバ。
入り口近くを確保して見ていると・・・

『あ、来た!』

初めてのはずなのに、久しぶりに会ったって感じ。

・・・いや、久しぶりでもないかな。
先月とか、先々月とか・・・そんな感じ。

私、オーラとか見えないけれど、
ふわっと柔らかくて暖かい、そんな感じ。
これが第一印象。


りんさん主宰の、『新撰組ツアー』
ところが、京都は雨。

ちょっと路線変更。

『新撰組ツアーまったり編』


タクシーで壬生寺へ移動。

毎日恋をする-1352643279666.jpg

結構降ってたんだけど、しとしとといった滅入る降り方ではなく
傘に当たる音が心地いい感じ。
風もないから濡れることもない。

なんでも、『歓迎の雨』なんだそうで。

そして、ここで3つ目の不思議なことが。

壬生塚でのこと。
ここで近藤さんの胸像と遺髪塔、芹沢さん以下の合祀墓を見た。

ここに、紅葉と龍がいい感じにいたので、パシャリ。

毎日恋をする

この隣のところに、花が咲いてる。

『ねえ、もしかして・・・これって勿忘草?』


毎日恋をする-1352645178361.jpg

画像、ぼけちゃってキレイに撮れてないんだけど、
紅葉した赤い葉が落ちているけど、この薄い青の花。
忘れな草だ。

忘れな草の花言葉ってなんだっけ?

調べました。

『わたしを忘れないで』
『真実の愛』
『真実の恋』

そして、夜ホテルに戻ってからさらに調べました。

忘れな草っていつ咲くの?

開花の時期は4月から7月。

・・・・・・今って11月だよ。

これって、時期外れの狂い咲き。

いくつも重なる『わすれなぐさ』というキーワード。


今は何の事だか分からないけど、
きっと、『あぁ、このことだったんだ』って分かる日が来るよね。



壬生寺のお隣にある『八木邸』

ここでは、実際に新撰組の幹部が生活していた屋敷・部屋が
そのまま残されている。
刀傷がついた文机や鴨居。
芹沢さんたちが暗殺されたその場所。
もちろん、血の跡などはないけれどね。

係の方が説明をしてくれる。

毎日恋をする

お茶とお菓子もついてるww

歴史に疎い私でもOKでした。


さ、ここから電車で移動。

毎日恋をする

なんとなく、幅が広いような気がする。
実際に広いのか・・・
手すりの付き方のせいなかの・・・


16時から予約している池田屋の跡地にあるという、
『池田屋・はなの舞』
まだちょっと時間があるということで、ランチを食べにカフェに。

毎日恋をする



いよいよ、憧れの池田屋へ!


毎日恋をする

飲み物頼んだら、カードやコースターが♪


毎日恋をする


毎日恋をする

ここでも、アルコールは私だけ。
(注:決して飲ん兵衛ではありません・汗)


毎日恋をする

生麩。
初めて食べました。
焼けてくると、ちょっとだけプクっとしてくるのね。
もっちもちで美味しかった~。


毎日恋をする

そして、りんさんと未来ちゃんお勧めのジョッキプリン。
半分から下、全てプリン。
バナナも1本分くらい入ってるんじゃないだろうか。
ボリュームたっぷりだけど・・・

確かにぺろりといけましたww


場所を移して、さらに喋る。
りんさんと未来ちゃんの帰りの電車が無くなるというので
これにてお開き。

道端で二人とハグ。

そして、『またね~』と・・・
バイバイと手を振って別れる。

まるで、近所の友達にバイバイするみたいに。

4人ともバラバラのところに住んでいるのに。
次、いつ会えるという約束も保証もないのに。

でも、なんだろうな。

そんなに遠くない時期に、また会えるって気がしてる。





今朝。
makotoさんは午前中に戻らなければということで、
9時に出立。

やはり、ハグして『またね』と手を振って別れる。





ここからは、今回のメンバーにあててのほんのり私信。


makotoさん、二泊三日。
一緒してくれてありがとう♪

親戚付き合いが薄い私にとって、自分の親や子供たちという
とっても濃い血縁と同じくらいの安心感があるんだよ。




未来ちゃん、二日間一緒してくれてありがとう♪
予約取ってもらったり、食事やお茶する場所も全部決めてもらって、
すっかりおんぶに抱っこww
どんなに話しても話し足りないよ。



りんさん、忙しい中来てくれてありがとう♪
初めて会うのに、初めてじゃない。
ふわっと柔らかくて暖かくて心地よかった。
また会いたいよ。
で、もっともっとお喋りしたい。




そしてみんな!
私、ほとんど咳でなかったでしょ。
それが、みんなとの物理的距離が開いてきて、
横浜に入るころから軽く咳が。。。

家に帰ってからは出かける前みたいに激しい咳が出たりするの。

京都にいる時は、みんなのパワーを分けてもらってたのかも。

咳で苦しまないでオフ会&旅行を満喫できたのは
みんなのおかげ♪

ホントにホントにありがとう♪






さ、オフ会に興味が出てきたそこのあなた。

次は参加してみませんか?

とってもとっても楽しい、気のいい人たちが集まります。

次は来年のGWに東京で開催。


『第2回GWオフ会』


まだまだ、漠然とした計画の段階だけど、GWの中のどこか1日。
みんなが集まれる日を選んで開催します。

次回は、ちょっとした移動も計画してるので、
全行程参加でも、部分参加でもOK。
来年3月に入ったら、参加者募集しますね。

さあ、心積もりしてくださいよ。







人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

次のオフ会は参加してみようかなって人も、他の地方はやらないの?って人も


よかったら、ポチっとしてあげて下さいな