昨夜は日付が変わってからのブログUP。
疲れてるはずなのに・・・
頭が興奮してるのかな。
全然眠気がやってこない。
いつものように、ディアラバ・・・寝れない。
こうなったら・・・感応時間だ。
これでダメなら雨枕にお願いしよう。
何てことはない。
感応時間5であっという間に寝落ちしました。
そして、今日はこのブログネタ。

私はない 派!
本文はここからやめたいと思ったことはありません。
むしろ、もっともっと続けたい。
もうこのブログにも何度も書いたことだけど、
思い返せば、震災前の年末。
TwitterでBot遊びを始め、だんだんBotの占める割合が増えてきたことや
反応ワードにエロいのがあるために、別アカウントを取得。
(ちなみにそちらは鍵つきにしていてBot以外のフォローは無し)
別の場所でやっていたブログは気の向いた時にしか書かなかった。
震災の1ヶ月後。
アメブロに引っ越してきたのだけど、この時に何となく決めたのが・・・
『毎日1更新』
実はこれ、1年半を経過した今現在も続いてます。
まあ、もっとも昨日の記事のように日付を変わってから更新、
ってこともあるけれど。
帰宅時間が遅くなって書き始めが遅いなんて時は・・・どうしても。。。
それでも、まだまだ夜のうちだし、朝になってないし、ってことでOKよねww
今年の3月。
ちょうど震災から丸1年の日。
この日にサブブログも立ち上げました。
同じ内容の記事をダブって書いてる時もあるし、
夜の更新まで待てない!ってことをササッと書き散らすこともある。
あ、あと夢の話し(寝てる時に見るアレね)。
先月にはfacebookも稼働し始めた。
(本名でやってるから、ブログ内では非公開w)
大きな切っ掛けは・・・やっぱり震災かな。
あの日。
3月11日金曜日。
金曜日だから、仕事は折り込み。
私は折り込みの機械を担当していた。
急いで機械を止めて、事務所のドアを開け・・・外へ逃げた。
うちの店ってどう考えても建てつけが悪くて、
大きな地震で崩れてしまうかもしれないから。
片側2車線の車道と広めの歩道に面している。
店の前に止めてあった会社のバンが大きく揺れる。
ギシギシと恐ろしい音を立てている2階建ての店を見上げ・・・
『あぁ、これで自分の人生は終わりなんだ』
と、思った。
子供たち二人のことが頭に浮かび、もう会えないかもしれない、と思った。
私がいなくなっても、
二人で力を合わせて生きていける年齢になっていることを幸運だと思った。
その後のいつ収まるともしれない揺れの中、
自分の人生をもっと有意義に、もっと楽しく、もっと充実したものにしたい
そう思った。
アメブロの中で次々と友達ができた。
この人たちと実際に会ってお喋りしたい。
顔も名前も知らない人たちと会うのは不安。
そんなことよりも、会いたい気持ちの方が大きい。
そして、企画したのがGWオフ会。
誰も手を挙げてくれないかもしれない。
そんな不安は瞬く間に消えた。
関東だけでなく、京都や岡山からも駆けつけてくれた。
私を含めて総勢7人。
自分の人生、誰かが切り開いてくれるわけじゃない。
自分の人生、自分が行動を起こさなくちゃ。
行動を起こさなければ、何も始まらない。
始まらなければ、失敗することも成功することもできない。
何も起きない。
何も変わらない日々。
そんなんじゃ、つまらない。
自分が最期の日を迎えた時、
『良い人生だった』って
『楽しい人生だった』って
そう思いたい。
だから、
もっともっといろんな人と繋がっていけるように、
いろんな話をできるように、
自分の思いを残していけるように。
私が楽しい時に、一緒に楽しんでくれる仲間
私が悲しい時に、一緒に悲しんでくれる仲間
私が嬉しい時に、一緒に嬉しがってくれる仲間
私が凹んでいる時に、励ましてくれる仲間
こんな仲間が愛おしくてたまらない。
こんな仲間ができたアメブロとTwitterというツールは
今や私の生活になくてはならないモノ。
やめたいって思ったことなんか一度もない。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
自分もやめたいって思ったことないなって人も、Twitterやってないって人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな