ホントは、ディアラバのゲームの続きを書くつもりだったんだけど、
急遽変更。
それというのも・・・実は少々風邪気味。
この間は脚立から落ちて、今度は風邪。
数日前から、少々鼻がずるずる・・・
外を見れば、ブタクサが満開。
秋の花粉症は、あちこちの庭にごそっと咲いてる菊に反応する私。
(マーガレットに似たあれね)
ブタクサには反応してなかったはずなんだけど・・・・・。
ってことは・・・風邪?
二日くらい経たないと、風邪なのかアレルギーなのかハッキリしない。
そして今日、判明しました。
これは・・・・・・・・風邪です(がーん)
まあ、熱はないし(たぶん)、食欲もあるし、
普通に肉体労働(折り込み)できるし、いたって元気なんですけどね。
とりあえず、さくっとブログの更新を終わらせてしまおうと。(苦笑)

本文はここから
という、思考回路を見てもらえばわかるように、
わたくし、無駄にポジティブでございます。
基本、世の中、為るようにしか為らないと思ってるから。
そして、どんなに楽しい時も、どんなにつらい時でも、
時間というものは、決まった速度で進んでいくから。
楽しい時はすごく早く過ぎる。
苦しい時は時間が止まっているかのように感じる。
だけど、間違いなく同じ速度で進んでる。
この辛い状況を何とか乗り越えさえすれば、次には別の世界が待っている。
苦しいのが通り過ぎるのをじっと待っているのも、
苦しいからこそ何かをしようとすることも、
使っている時間は同じ。
だったら、私は停滞するのではなく、行動することを選ぶ。
行動って言っても、実際に身体を動かすこともあれば、
脳みそを働かせることもある。
今の状況は辛いけれど、
自分が今楽しそうだと思えるもの、以前楽しいと感じていたものに手を伸ばす。
考えを巡らせる。
自分にとって心地よい音楽に浸る。
自分にとって心地よい声に浸る。(私の場合w)
『苦しい』と頭を抱えて縮こまっているのではなく、
心地よい中に飛び出して、大の字になる。
そう思っている私でも、やっぱり一応人間だからww
どーーーんと遥か地の底まで堕ちる時がある。
たいていは1~2日程度で浮上するけど。
自分のキャパシティを超えていれば、毒を吐いたりするけれど。
だけど、為るようにしか為らないものだからね。
自分の「運命の道」がこの先死ぬときまで、すでに決められているとは思わない。
だけど、このタイミングで『できること』と『できないこと』があるってのは感じてる。
その『タイミング』を逃さないためにも、停滞はしたくない。
為るようにしか為らないからと、毎日何もしないで(考えることすら)
ただただ縮こまって息してる。
それじゃ、掴めるものも掴めない。
それじゃ、見えるものも見えない。
昨夜、心に波立つことがあった。
そんなに大きくはないけれど、不規則に多方向から力がかかるから
不安定というか・・・・・居心地が悪い。
帰宅して、いつものようにパソの電源を入れ、もろもろに接続。
ふと、目を引いたサイトへ飛んだ。
とても心地のいい音楽が流れる。
ちょっとボリュームを上げて、眼を閉じて、音の中に入り込む。
あんなに居心地の悪い波を起こしていたのに、
これを聞いたら、私の周りの空気が変わった。
頭に浮かんだビジョンは、
真っ直ぐ空高く伸びている木立。
ここは森の中。
あまり大きくない池。
木漏れ日が白い筋となって降り注いでいる。
水面は鏡のよう。
空気は早朝の清々しい匂いと味を持っていて、凛とはりつめている。
そう・・・神々しいんだ。
水面に、波紋が広がる。
池の中心から、水際にいる私のところまですーーっと広がってくる。
何度も、何度も・・・・・・
これを聞いていたら、不協和音のような心の揺らめきはすっかり消えて、
それと同時に涙が出てきた。
これ、発売されたら・・・買ってしまうかも?!
いや、BGM集に抑えておこうか・・・(爆)
そして、書き始めると・・・止まらないwww
さくっと短く終わらせるつもりが・・・・
結局いつもと同じじゃないか(爆)
All About 「コーチング」小さな諦めから自信回復する方法
All About 「コーチング」ポジティブ思考が不幸を招く

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
私もポジティブだよって人も、実はネガティブなのさって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな