アメーバニュースから飛びまわっているうちに辿りついたコラム。

http://nikkan-spa.jp/181242

    ↑
日刊SPA!

ここの記事に少々頭にきた。

ま、これって、男性向けのものだから、
一部の女性を貶めて優越感に浸りたいのかもしれないけど。(by黒とーこ)

だけど、この記事群を読んで真に受ける男性が出てくるんだろうな
って思うと、やりきれない。


リンクを貼った記事は『こじらせ女子』と名付けた『痛い女』の話し。

確かに、もっとポジティブに生きていこうよって
思う人の話しが載っていたりするけど、
この手の記事の信憑性ってどのくらいだと思いますか?


以前、某雑誌にオークションのことで取材を受けたことがあります。

20分~30分ほどの電話取材。
ゲラは見せてもらえず、発売になった雑誌が送られてきた。

こっちとしては初めて取材されて、それが記事になるってことで
もう、わくわく気分。


『名前は仮名でこちらで適当につけますから』

ってことだったので、どんな名前で私の取材内容が書かれているのかわからない。


オークションの記事を探し、読み始める。


トップに主婦の人が友達同士で着れなくなった子供服を持ち寄って
オークションにかけ、売れたお金でお茶会するときの資金にするって
いう話が載っていた。


『へぇ~、そういう人もいるんだね』



次はOLの人の話し。

最後はサラリーマン・・・。




あれ??
どゆこと???




そう、一番最初に書かれていた『主婦』の話しが私。

この時すでに離婚してるから主婦じゃないし。

友達同士集まってではなく、私一人でやってた。

だから当然、売れたお金でお茶会なんかしない。

オークションに出していたのも、確かに着なくなった子供服も出したけど、
そんなのはごく少量。
このころ、懸賞にハマっていたこともあって、
当たったけど使い道のないものや不必要な物を出品してた。

もう読まないなと分類したBL本も出品。

このころにはすでにビーズアクセサリーも始めていたので、
ビーズアクセサリーも出してたし、手編みのセーターやマフラーも出してた。
どっちかというと、ビーズアクセサリーがメイン商品。


延々と30分ほど話した内容と書かれた内容、
合っていたのは『年齢』・・・・・だけ。


いかに出版側の都合の良いように改ざんされてるのかってのが骨身に染みた。

大手出版の雑誌でもこうなんだ。




こういうネット配信のコラム記事を読む時は、話半分・・・いやもっと削って良い。

さらに、こういうふうにコラム記事について、モノ申すっていうブログを探して
(きっと複数あるはずだから)

本当はどうなのかってことをジックリ考察して欲しい。



『こじらせ女子』の他にもスピリチュアルにハマる女子っていうのも
激しく叩いている。

私自身は信じる派。

信じない人に向かって『信じないのはバカだ』とか『信じないなんて痛い人だ』
なんてことは言わない。

信じる信じないは個人の自由だからね。


自分の考えと同じにならないからといって、他人を叩く。

自分の信じないことを信じているからといって、相手を叩く。

自分の感覚と違うからといって、無闇に叩く。



この記事ね、腐女子についても叩いてます。

元々の純然たる意味での腐女子。

BLを書いている人、読んでいる人。


腐女子は『ブス』だと決めつけ、モテないからBLに逃げていると決めつける。

本気でそんなこと思っているのなら、
ぜひ本屋さんでBLコーナーがある棚が見えるところで
観察してくださいな。
そんなこと全然ないんだってすぐ分かりますよ。



そして、考えて。

男性向けのエッチ系漫画にしても、小説にしても、
やたらと女性同士を絡ませるものがあるでしょ。

それは受け入れていて、女性向けのBLで男性同士が絡んでいると
それに対して目くじらを立てるっておかしくない?















人気ブログランキングへ



ブログランキングに参加中

面白おかしく書いてるコラム増えてるよねって人も、
よし、本屋さんに行ってこようって人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな