
本文はここから
世間では『無駄になってしまう祝日』とされる、土曜の祝日。
なんか、こういう場合に金曜や月曜に休みを振り替えるなんて案が出ているとか。
止めてください。
一般的に土日休みの人が多いんだろうけど、
今や、他の曜日が休みっていう人もたくさんいるはず。
成人の日、体育の日、敬老の日。
昔は日にちで決まっていたのに・・・・・・。
これだって、余計なことをしてくれたなって感が・・・。
そんなわけで、日祝日が休みの折り込み部隊。
明日は休みとなるために、三日分の広告を作る。
しかも、土曜日入れの広告は普段から多いのに・・・。
土曜の広告が1回戦で終わるなんて考えられないから、
最低でも4回は機械を動かさないといけない。
下手すると、5回・・・・・・。
そうなったら、休日出勤しようということに。
予想は良い方に外れ、最低ラインの4回。
これなら、何とかギリギリ今日中に終わらせられそうだ。
そのためにも30分早出したしね。
9時半出勤で、帰宅したのは20時。
『なんか、私たちって家族よりも密だよね』
うん、ほぼ半日顔を突き合わせてるんだもんね。(笑)
これで、明日と明後日は休み!!!
ゆっくり寝てやる~~
と、言いたいところだけど・・・・・・・・。
私が休みでも息子はバイトがあったりする。
なので、明日も普通通りに起きなくちゃ。
じゃ、日曜日こそゆっくりと・・・・。
できないんだな。
そりゃ、特別用事がなければ、普段よりは遅いけど・・・
どんなに遅くても8時半までには起きる。
よく、休みの日は昼まで寝てるって人がいるけど、
それが何となくもったいなくてできない。
二度寝して、ハッと気がついたら9時半だったってこともあるけど、
そうなると、一日無駄にしたような気になる。
よく考えたら(よく考えなくても)、まだまだ午前中真っただ中。
焦ることなんか何もないのに。
このところ、シチュCDを聞き始めて数分で寝てしまう。
以前だったら、もしそのタイミングで寝てしまったとしても、
最後のあたりで目が覚めて、
2枚目に突入って出来てたのに。
ってか、それが普通だったのに。
夏の疲れが出てきてるのかな。
数分で眠りの世界へ引き込まれ、そのまま途中で目覚めない。
ヘッドホンだって、いつの間にか外れてる。
そうこう言ってるうちに・・・眠くなってきた。
いやいや、まだダメ。
まだ寝ちゃダメ・・・・・・・・・
zzzzzz.................
All About 「脳・神経の病気」寝すぎで頭痛が起こる原因は?
All About 「アンチエイジング」眠り方で変わる!老けない睡眠

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
休みの日は昼過ぎまで寝てるって人も、休みの日こそ早起きだって人も
よかったら、ポチっとしてあげて下さいな