昨夜はオリンピックで盛り上がっていた我が家です。


女子バレーに興奮し、そのままの勢いで男子サッカーに突入。


息子はここで一旦ダウン。(後半で復活)


私もベンチシートから降りると寝てしまう自信があったので、

何とか、姿勢を維持しつつの観戦。


途中でダウンしそうになったものの、結局最後まで見てしまって・・・。



しかも、ベッドに入ると、不思議と目が冴えちゃう・・・気がする。(笑)


そこで、ディアラバからレイジを選んで聞いてみた。


6枚連動の告白やアニメイト限定のドラマCDでの印象の変化が

どう本編に影響するかな、と思って。



結果は・・・・





寝ちゃった。(爆)



えぇ、それはもう・・・冒頭で・・・


正座させられたあたりで・・・(冒頭もいいとこだわwwww)






そんなわけで、今日はブログネタ。





道に迷ったら、人に聞く?自力でどうにかする? ブログネタ:道に迷ったら、人に聞く?自力でどうにかする? 参加中

私は人に聞く 派!

本文はここから


私と行動を共にしたことのある人なら、よーーーーく分かると思うけれど、


私ってめちゃくちゃ方向音痴です。


しかも、地図が読めない。


道端に置いてある地図はもちろん、ビル内の店内地図すら読めない。



あれって、自分の居る位置が分からないでしょ。


『現在地』って赤で印が付いてたりするけど・・・・・・



だって・・・どっち向いてるのか分からないじゃない。(爆)




向こう方面だ、と当たりをつけて歩く。


道路が曲がっているのか、想像していた場所と違うところに出る。


これはもう、お手上げ状態。


どの方向から来たのか、どの方向へ向かってるのかも、さっぱり分からない。


こうなるまで、自分は迷ってないっていう自信満々の状態で歩いてるから

余計に始末が悪い。




誰かと一緒の時は、その人に頼り切るからいいんだけど、

一人でとか、方向音痴同士でとなると・・・・・・・・



これをね、自力で何とかしようとすると・・・・・・



私、家に帰れなくなっちゃう。



なので、これはマズイなとなったら、すぐ人に聞いちゃう。





思えば、会社の面接の日も迷子になって、交番に駆け込んだり、

消防車の手入れをしている最中の消防士さんに聞いたり。



会社に入って、お使いに出されても、迷子になるから

細かく地図を書いてもらって・・・・・・・それでも迷って・・・

道行くサラリーマンに何度尋ねたことか。



新宿や渋谷の駅も、私を迷子にさせようというトラップがいっぱいだし。



実を言うと・・・デパートの中でも迷子になる。


東京のデパートはもちろんのこと、千葉県柏の高島屋でも迷子になれます。


だけど、さすがにデパート内だと人に聞けない・・・

さすがに恥ずかしい・・・(爆)




あ、でもね、でもね、

何回か行ったことあるところなら、迷子にならないで行けるのよ。


ただし、同じ出口から出て、同じルートを通れば・・・だけど。





そんな私なのに、不思議と道を聞かれることが多い。


私も道を聞くのに新聞屋さんを頼ったことがあるから、

仕事の最中に道を聞かれることはもちろんなんだけど、

地元外を歩いている時でも聞かれることがある。



実は・・・私も迷ってるのよって時もあれば、

あ、それなら分かる!って時もある。




どんだけ、自信有り気な顔で歩いてるんだ。



でも、みんな、気をつけて。



秋葉原駅周辺と上野駅内(外はダメ)と浅草橋以外では、

90%の確率で道に迷ってるから。(爆)






道に迷ったら、人に聞く?自力でどうにかする?
  • 人に聞く
  • 自力でどうにかする

気になる投票結果は!?








人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中


私もよく迷子になるよって人も、方向感覚は抜群だぜって人も



よかったら、ポチっとしてあげてくださいな