昨日に引き続き、今日もCDたちが届きました。
はい、この3枚ね。
右から、TOKYOヤマノテBOYSのシチュエーションCD
『ナイショの束縛王子(ジェラシープリンス)』
真ん中が、『執事遊戯譚』
左のが、『新撰組 勿忘草 第壱巻 斎藤一』
この写真は何?
って思ったそこのあなた。
私も思いましたwww
オフィシャルで買ったからなんでしょうか?
『執事遊戯譚』に同封されていました。
さてさて、今日は25日。
集金開始の日となりました。(また始まるのか・・・)
そして、暑い暑い一日でした。(とーこ地方)
午前中は生徒さんがいたからエアコンを入れていたけれど、
お昼にはOFF。
家中の窓を全開して・・・・・・生ぬるいそよ風がそよそよ。。。
室温はじわじわ上がる。
ドラマを見ながら、ブログ散策。
15時少し前になった頃、室温は31度を突破。
PCには扇風機の風を当ててるけど(2台も)、
レコーダーもPCもそろそろ危険な温度になってることには変わりない。
でも、ここでエアコンを入れたら、この暑さの中集金に出るのがきつくなる。
よし、こうなったら・・・・・
お昼寝しよう(爆)
そうして1時間くらい寝た頃。
ピンポーン
チャイムの音で目が覚めた。
うちのチャイムは二つある。
一つはリビング・・・仕事部屋で鳴る。
もう一つは旧仕事部屋・・・プレイルームで鳴る。
でもね、何となく違和感がある。
インターフォンを見ると、ランプが点いていない。(鳴ると小さなランプが光る)
ってことは、プレイルームの方が鳴ったのか?
覗き穴から覗いてみる。
実は、半分ほどリースで隠れて見えない。
そっとドアを開けてみる。
・・・誰もいない。
空耳だったのかな。。。
そして、再び仕事部屋の床にゴロン。
再び、うとうと。。。
物音がする。
最初に聞こえたのは、ビーズ棚の後ろにある息子のベッド。
棚が倒れないように突っ張り棒をつけているけど、
さらに突っ張り棒付きの棚を置いた。
この棚が鉄板を使っている。
かんかんかん
鉄板に物を乗せたり、移動させたりしているような感じ。
まあ、窓が空いてて風が入ってるからね。
今度はプレイルームの方で何やらごそごそ音がする。
音は台所に移動してきた。
あれ?
息子が帰ってきてるのか?
物音は再びプレイルームの方へ。。。
物音の他に、ピシっとかパシっとかの音がし始めた。
あ・・・これって・・・・・・
私が起き上がると、全ての音が消えた。
音が聞こえてる時も、聞こえなくなってからも、
『怖い』という気持ちは全くなかったから、悪い人ではなさそう。
そう・・・・・
昨夜は・・・怖かった。
くらやみがたり
ボイスは津田健次郎さん。
これ・・・怖かった~
ちゃんとした感想は、後日に(笑)。
きっとね、気にしなくていいよって言ってくれるんだけど、
一応、今日が発売日だし。
もう少し聞いて、消化したいなって気もするし。
なので、『とっても怖かった』
と、だけ。。。
今日は。。。(笑)