サブブログのほうでもちょくちょくUPしてたので、知ってる人もいると思うけど、
今日は、いつも食事会に行く友達と鎌倉へプチ旅行。
JRのあじさい列車で乗り換えなしで鎌倉まで。
常磐線から、新松戸のあたりで武蔵野線に入り、
気がついたら多摩川を超え、隣を中央線が走り、
再び、外を眺めると・・・新子安。
いったい、どこをどう通ったのでしょうか。
北鎌倉に着いたら雨が降ってきた。
少し歩いて、ツアーで予約してあった『鉢の木』という精進料理屋さんへ。
手前のお肉の塊のように見えるもの。
湯葉の唐揚げ風。
お野菜ばかりで足りるのかな?と思っていたけど、大丈夫。
けっこうお腹いっぱい。
食べている時はけっこう降っていたのだけど、
明月院に移動してあじさいを撮っているうちに日が差してきた。
鶴岡八幡宮に移動。
もちろん、徒歩で。
最初は鎌倉駅から江ノ電に乗って3駅くらい先まで行く予定だったんだけど、
鶴岡八幡宮から鎌倉駅までの道のりで思いのほか時間をくってしまった。
遠かったわけじゃないんです。
あちこちのお店に寄って買い物してるうちに・・・
『江ノ電に乗る時間なくない?』
もういいや、じゃあこの辺中心に回ろうww
ってことで、買い物ww
このお店の奥がカフェになっていて、買い物ついでに休憩w
私は特選アイスのエスプレッソ掛け。
このアイスがまたとっても美味しかった。
お香のお店。
お店の入り口手前からお香が焚かれていてとってもいい香り。
前庭がステキだったんだけど・・・・
この画像じゃダメだな(苦笑)
ここで買ったのは薔薇の香りの匂い袋。(上の画像)
せんべいが大好きな息子のためにおせんべい・・・の山ww
おなじみの鳩サブレ。
下の画像は本店限定発売のグッズ。
鳩サブレ型のクリップとチャーム。
このチャーム、画像じゃ分かりにくいけど、とってもクオリティが高い。
ホントに鳩サブレみたいwww
帰りの電車は鎌倉駅から。
車内で食べるように崎陽軒のシュウマイ弁当を買いこみ、乗車。
(画像無し、食べちゃったww)
歩いた歩いた、10000歩以上。
さすがに帰りの電車の中はみんな静か・・・
と思いきや、常磐線に入った辺りから、再びの盛り上がり。
原因は・・・・・・
『実のあるお土産買ってない!』
私はね、ちゃんと考えて買ったから、鎌倉っぽいものを買ってると思うのよ。
鶴岡八幡宮でお守りも買ったしね。(縁結び///)
もちろん、お参りもしてきた。(お願い!!ホントに、心からお願い!!)
だけど、他の3人。
お店の人に乗せられすぎwww
カラフルなアート石鹸って・・・・・・鎌倉?
会社にお土産ってマカロン買うって人にくっついて入ったケーキ屋さん。
いや・・・キミはここでパウンドケーキ買う意味・・・あるのかい?
娘さん、ケーキ屋さんでバイトしてるよねww
最後は鎌倉駅近くの花屋さんで・・・・あじさいの鉢植え購入。。。
そりゃね、あとは電車に乗るだけだけどさwww
そりゃね、ホームセンターには売ってない種類かもしれないけどさwww
私たちの周りの人たち、もっと遠くから来てるみたい。
一番遠いところは、いわき。
早めにうるさい4人がいなくなってホッとしたに違いない(苦笑)。
ブログランキングに参加中
鎌倉は雨も似合うよねって人も、メインは買い物かい?って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな