まずは、業務連絡からww
ルフルリールの予約完了いたしました。
参加表明者には、待ち合わせ場所と時間をメッセージで飛ばしてあります。
当日はどうぞよろしくお願いします。
さてさて、連絡事項はこれまでにして・・・
今日はシチュエーションCDの話を。
去年の・・・いつだっけ・・・手に入れて1回聞いただけで感想も書かずに
放りっぱなしになっていた『取愛兄弟』。
そして、ついこの間届いた『取愛兄弟Vol.2』。
Vol.1は兄が森川智之さん、弟が下野紘さん。
Vol.2は兄が小西克幸さん、弟が梶裕貴さん。
そうなの。
私、雨枕が下野くんの初めてだと思っていたんだけど、
取愛兄弟で聞いてたんですね。
全くの意識外でしたww
このCDはダミーヘッド録音。
やっぱりダミヘはイイですね。
Vol1は私は弟(下野くん)と高校の同級生で幼馴染み。
兄(森川さん)は長いこと家を離れていたけれど、
二人の通う高校の教師として戻ってくる。
Vol2は私が引っ越したマンションの両隣りに、
兄(小西さん)と弟(梶くん)が住んでいる。
弟くんの職業は・・・ホスト。
『とりあい』
ということで、もちろん、兄弟で私のことを取り合ってくれる。
どちらからも好意を寄せられるわけです。
2作品とも、それは変わらず。
で、エンディングが3パターンに分かれてるという、ちょっとゲームチック。
*兄を選ぶ
*弟を選ぶ
*どちらも選ばない
二人に好かれてるわけで、キャラ絵も声も、どっちを選ぼうかって
悩む・・・・
と思ったんですよ。
これを買ったときは。
ところがね、聞いてみると、あら不思議。
すんなり選べちゃうんですよ。
まず、Vol1のほう。
声が森川さんと、その当時あまり意識に上ったことのない下野くん。
普通に考えて、兄・森川さんになるだろうと。
ところがね、この兄・・・・先生なのに・・・チャラい。
うーん、私って・・・チャラい人って嫌いみたいだ。
この間の『お風呂でのぼせるCD2』もチャラくて嫌だったし。
なので、私が選んだのは弟・下野くん。
でも、消去法ではなくて、ね。
なんかね、告白されてキスされて・・・キュンってきちゃったんですよ。
選んだ後もキスしてくれるんだけど・・・首筋に///
しかも、キスマークが付くくらいガッツリとw
で、下野くん。
『禁断吸血鬼~白薔薇ノ王子~』に出演が決まってます。
うーん、楽しみだわぁ。
Vol2のほう。
次のディアラバでお目見えの小西さんと、これまたディアラバ・カナトの梶くん。
これこそ迷うなって思ったんですよ。
だって、設定がね。
弟・梶くんはホストなんだもん。
やっぱチャラいでしょ?
・・・チャラいの嫌いだし。
ところが・・・
梶くんだとチャラくてもいい。
・・・あれ?おかしいな。。。
兄・小西さんの声を聞く。
物腰柔らかで・・・・・・まあステキだよね。。。
兄にコンプレックスを持っている弟。
一旦、私から(というか私と兄から)離れて、ホストも辞めて
新しく出直そうと。
足場をきっちりさせてから、私を迎えに来ると。
ここで選択。
弟を追いかけるのと、追いかけないのと。
ここまでCDを聞いてきたら、もう私は断然『追いかける』。
追いかけたくて、追いかけたくて、追いかけたくて、たまらない。
それでも、兄を選んだ場合も、どちらも選ばなかった場合も聞くわけです。
だけど、だけど・・・
だめだ・・・
兄・小西さんにどんなに甘く囁かれても、ちっとも嬉しくない。
やっぱ、弟・梶くんがイイ。
この『取愛兄弟』で改めて自覚したこと。
それは・・・
私の官能は『声』にかなり左右されるということ。
世間的にどんなに『いい声』と言われていても、
どんなに『上手い役者』と言われていても。
これでいくと、森川さんは『官能を刺激される好きな声』という括りには入らない。
森川さんのCDって結構枚数持ってるんですよ。
シチュエーションCDもBLCDも。
だけどね~
不思議と平常心のままだったり、眠ってしまったりしちゃうんですよね。
ものによっては森川さんの演技力に引きずられる感じで
盛り上がれる時もあるんだけど。。。
でも、それもこちらの気分が乗っていなければいけない。
そして、不安要素が小西さん。
4月25日発売のDIABOLIK LOVERSでレイジを演じるのだけど・・・
どうだろう・・・
小西さんはいい声だと思うけど・・・
ちゃんと、官能が刺激されるのかな。。。
今まで4作出ているディアラバ。
緑川光さん、近藤隆さん、梶裕貴くん、平川大輔さん。
この中で、『好きな声』にも分類されてない近藤さん。
あんなに濃くてどっぷりハマっているディアラバなのに、
近藤さん演じるスバルには、私の身体は全く反応しない。
小西さん演じるレイジも・・・
スバルと同じ運命を辿ってしまうのか・・・
・・・・不安だ。。。
ブログランキングに参加中
低い声が好きって人も、特に拘りはないなって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな