折り込みに仕事を終え、いったん帰宅してから集金に出発。
19時40分に帰宅。
すぐさま、お風呂に入り、髪の毛を乾かし、晩ご飯の用意。
今夜は・・・今朝の残りの材料を使ってオープンサンド。
8枚切りの食パンにマーガリンを塗り、千切りのキャベツを乗せ、
アボカドを乗せ、きゅうりを乗せ、生ハムに・・・・
サラミもあったっけ・・・。
と、まさに乗せようとした瞬間・・・・・・・・。
世の中が真っ暗になった。
いや、文字通りね。
そう、停電。
いきなり。
何の前触れもなく。
周りの棟の家々の明かりも全て消えている。
道路向こうは点いてるな。
信号機も点いてる。
その先に見えるオートバックスも点いてる。
ってことは、うちのマンションだけなのか?
「うっわ・・・マジか・・・」
サラミを手にしたまま、しばし待ってみる。
ダメだ、復旧しないよ。
自分の寝室にLEDライトのスタンドがある。
充電式だ。
「今こそ、キミの真の力を発揮する時だ」
スタンドを手にし、台所に戻り、
とりあえず、作りかけのオープンサンドを完成させよう。
ポットはエア式ではないので、コーヒーは後だな。
なんて、やってるうちに電気が復旧。
さあ、何か気が付きましたか?
そう、普段なら、帰宅してから真っ先にすることをしていないんです。
それは、
【パソコンの電源を入れる】
今日は、不思議と電源を入れる気分にならなかった。
お腹が空いていたけれど、何よりも先にお風呂に入ろうと思った。
折りしも、『本能の赴くままに行動しよう』と思う。
と、息子に話していたのが今朝のこと。
『本能の』っていうと、ちょっと語弊があるかもしれないけど。(苦笑)
そうね、『思いつくまま』とか『直感』とかって言った方がいいのかな。
アメブロに引っ越してきた時も、いわば『思いつき』。
きよママさんにコメントした時も『閃き』。
フクシアさんの傘も『直感』で。
mickyさんがトラブルに巻き込まれた時は『守ってあげなくちゃ』って思った。
『ニュープリオフ会』と銘打って、mickyさんと会ったのも『思いつくまま』。
GWオフ会も、遠方オフ会ツアーも、6月決行予定の『びっくり訪問』も。
全て、閃き。思いつき。
そうか、自分の心の赴くままというか、感じるままにってことか。
makotoさん、未来さん、鎌さん、しゅんさん、きしゃさん。
このブロ友たちとの交流も、そう。
そうだ、スカイプ。
これを使い始めたきっかけも、閃きだ。
あれは、mickyさんとメールのやり取りをしていて・・・・
これは・・・ちょっと・・・直接話した方がいいんじゃない?
って、いきなり電話しちゃったら、長電話になっちゃって・・・
バッテリーは切れるし・・・
そうしたら息子が、
『スカイプにすればいいじゃん』
この一言で、即座に導入。
反対に、『これでいいのかな』って気持ちがありながらも突き進んでしまったとき。
こういうときは、ほぼ確実に失敗へと進んでいってる。
決断するのに、ものすごく時間がかかっている時もそう。
いや、よく考えたら、これも本能はダメ出しをしているってことじゃないか。
やっぱり、私は『本能の赴くままに』生きていこう。
そして、今。
私の本能は・・・・・
祥ちゃんを求めてる・・・・・・
ブログランキングに参加中
直感って大切だよねって人も、勘が鈍いんだよって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな