今日は初っ端からブログネタ、行きますよ。
ブログネタ:1日の中で一番幸せな時間は?
参加中
本文はここから
これはもちろん、
時間は真夜中。
ベッドに入り、部屋を真っ暗にして、
ヘッドホンで大好きなあの人の声を聞いている時。
あぁ、なんて至福の時。
そして、みなさん。
覚えているでしょうか。
『彼氏の腕枕』を買ったっていう事実を。
そう、これですよ、これ。
この腕枕の感想を書くのをすっかり忘れていました。
販売元のHPではこんなに色白じゃなくて、肌色だったんですけど・・・
まあ、それは良しとしましょう。
腕の部分はわりと自由に動くので、抱きしめてもらうこともできる。
指の切れ込みがちょっと浅めだけど、手を繋ぐこともできる。
そして、この腕枕、ちょっと硬め。
そうね、筋肉だもんね。
私の愛用しているヘッドホンは耳をすっぽり覆ってしまうタイプ。
右側にあるのがそれ。
このミニPCの横に腕枕を置き、ヘッドホンをつける。
ヘッドホンが邪魔で横は向けない。
仰向けになる。
腕枕の手を私を抱きしめるように回し、手を繋ぐ。
さあ、準備OKだ。
『禁断吸血鬼』をスタート。
森久保祥ちゃんに翻弄され・・・血を吸われ・・・
寸止めを食らわされ・・・
えーい!
カナト、キミの出番だ!
「DIABOLIK LOVERS」のカナトをスタート。
カナトに梶くんに怒鳴られ・・・・・・
そろそろ、ダミヘ部分だな。
うーん、腕枕が邪魔だ。
キミの筋肉、堅過ぎるんだよ。
腕枕の経験のある女子なら、きっとたくさんの人が賛同してくれると思うのだけど。
腕枕って、時間が経つと・・・・・
『邪魔になってくるよね』
いや、決して腕枕をしてもらいたくないってわけじゃないのよ?
血を止めてしまいそうで、
首に変な力を入れて頭の重さが全部伝わらないようにしたり。
自由に寝返りがうてなかったり。
枕の高さと、腕枕の高さが違うし。
ちょっと肩に近い方に頭を乗せると堅いし。
ま、とにかく寝にくいことこの上ない。
この、『寝にくい』という状況をも忠実に再現している。
恐るべし、『彼氏の腕枕』。
ま、そんなわけで、いつも2つ目のCDを聞いている途中か
3枚目に入る時に、腕枕を外しちゃうんです。
足元の方に、ポーーンってww
実は、今年に入ってから枕を使うの止めました。
一昨年の夏くらいから腰痛が出てきたんです。
しかも、痛いのは起きた直後だけ。
動いてると平気。
ちなみ、お昼寝から起きた時も平気。
ってことは、ベッドマットがいけないのか、それとも枕か。
それまで使っていた低反発マットをもう少しいいものに買い替えてもダメ。
枕を○○先生監修なんていう腰痛に効果のあるものに変えてもダメ。
マットは高いから1個だけだけど、枕はいったい何個買い替えただろう。
そんな話を教室の時にしていたら、1人の生徒さんが
『枕を使うのを止めたら腰痛が治った』って言うんです。
『全く無いのに抵抗があるのなら、バスタオルの3つ折りとかでもいいし』
固定観念で、枕は使った方がいいに決まってるって思いこんでたんだけど、
試しに外してみたんです。
それでも、何か置かないと何となく変な気がするので、
枕カバーだけ置いてみた。
なんか、間抜けな図なんだけど、これがビックリ。
翌日は腰痛がない。
あんなに痛かったのが嘘みたい。
今年に入ってから、枕無しにしてるんだけど、
とってもとっても快適です。
もし、腰痛があって、どんな枕にしても、どんなマットにしても、
あまり改善されないのなら、いっそのこと枕無しにしてみることをお勧めします。
もしかしたら、私のように腰痛が消えるかもよ?
ってことで、最後の〆に『感応時間』を聞く時には、
ノー枕の状態で、いつ寝落ちしてもいいようにしてます。
昨日の記事のコメでもちょっと話題にしたんだけど、
この『感応時間』、とっても大好きなシリーズ。
自分のリピート率はどれが一番なんだろう。
残念ながら、1作目(遊佐浩二さん)はちっともエロくないので全く聞きません。
声優として、男性として、一番好きな緑川さんの出演している2作目。
3作目の鳥海さん。
4作目の森川さん。
ここまでは、確かに緑川さんの2作目がダントツのリピート率。
だってね、鳥海さんと森川さんの声だと2分くらいで寝ちゃうんだもん。
『雨枕か』ってツッコミを入れたくなるくらい。
ところが、5作目の斎賀さんと代永くんを聞いたら・・・///
5作目:2作目=4:1
ってな感じ。
そして、6作目の檜山さんを聞いたら・・・
もう、圧倒的に檜山さんを聞いてますね。
7作目平川さんが発売された後、4日間くらいはずっと平川さんを選んでいたけど、
今はまた檜山さんに戻ってます。
そうそう、CDの取り込みを最高品質に変えてみました。
とりあえず、聞き比べをしようということで、
ディアラバのアヤトと、感応時間の緑川さんを聞き比べてみた。
全く差が分からない部分も、もちろんあります。
普通に話しているところは、ほぼ変化なしです。
特にディアラバですが、
音がこもって聞こえるような部分がよりクリアになった感じがしますね。
背後の小さな音がクリアになったり、
アイアンメーデンの中の反響する音がキレイになったり。
あとはリップ音ですね。
チュっていう音だとそんなに変わらないと思うんだけど、
舐められたり、ディープキスだったりの、ベチャベチャグチャグチャの部分。
そこの威力が増してます。
ってことは、カナトの最後、耳を攻められるところの威力も増すのか。
あぁ、今夜が楽しみだ。
All About 「睡眠」 2度寝もOK? つらい時は寝逃げが有効!
All About 「睡眠」 理想的な寝室を作る! 光と音のテクニック
ブログランキングに参加中
ブログネタから逸れてんじゃない?って人も、うん、腕枕は寝にくいよねって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな