尾田栄一郎先生監修
ONE PIECE展に行ってきた。
見せびらかすように、わざとこの面を表に歩いた私www
今日は、朝日新聞社主催の『特別内覧会』ということで、
幸運にもチケットを手に入れた私と息子。
二人で六本木ヒルズへ。
このONE PIECE展、『原画×映像×体感のワンピース』
という副題が付いている。
『動く原画シアター』と表現されている、それはいったいどんなものなのか。
原作を読んだことなく(立ち読み程度)、
アニメ派の私について行けるものなのだろうか。
期待と不安と・・・・いや、圧倒的に期待が大きかったけどww
私たちは12時から入場の回。
私は皆さんご存じのように極度の方向音痴。
息子は方向音痴ではないものの、六本木に行くのは始めて。
道に迷ったときのために、30分くらい早く着くように行こう。
自宅近くのバス停を10時2分発のバスで。
さあ、いざ六本木へ!!
天気はあいにくの雨。
だけど、バス停までは傘を差さなくても平気そう。
息子に言われるまま、
松戸で千代田線に乗り換え、日比谷で日比谷線に乗り換える。
六本木の駅を降りると、あちこちにONE PIECE展のポスターが貼ってある。
案内地図を見て・・・・
・・・・・ここはどこ?
『あっちだね』と、息子。
なんてすごいんだ。
私、現在位置の場所を見ても、どっちを向いているのか分からないというのに。
森アーツギャラリーの入口に立ったのは11時45分になるか、ならないか。
まだ時間にならないから、ここで待とうとしていた時に、
案内の方が声をかけてくれた。
『ONE PIECE展は向こうの奥になります。このままお進みください』
突き当りに受け付けブースがある。
『当選はがきのご提示をお願いします』
はがきを差しだすと、
ペタンとハンコを押して『朝日新聞』と書かれた入行証をもらう。
『見える場所に貼っておいてくださいね』

で、これをコートにペタリw
エレベーターで52階へ。
さすがに、このスピードで上がると、耳がきーんとする。
耳抜きしなくゃ。
一歩踏み込むと、そこはもうONE PIECEの世界。
いろんな人の手配書が貼られた場所で・・・しばし待つ。
案内された部屋は3Dシアターになっている。
そう、ここが『動く原画シアター』。
時間は何分くらいだったんだろう。
説明があったかもしれないけど、気持ちは興奮状態へと入るところで
説明の声なんて頭に入って来やしない。
さあ、一気に興奮してきたぞ。
ちょっとした体験的なものを見て、展示してある原画を見て・・・
次のブースは・・・・
きゃ~~❤エーーーースーーーーー❤!!!!
牢屋の中にはエースの実物大フィギュア。
そう、あのインペルダウンの監獄に鎖でつながれているあのシーンです。
あの鎖、ものすごく太い。
こんなに太かったの?
少しうつむき加減になっているエースを見下ろす形になる。
案内の人が、
『表情も全て忠実に再現していますので、かがんでご覧ください』
エースの真正面でかがむ。
顔を覗き込む。
エースの鋭い目が、私を見つめる。
そう、視線が合うポイントがあるんです。
実物大になると、腕も半端なく太い。
腕の筋肉に、腹筋に、厚い胸板。
あぁ、なんてステキなんだ、エース❤
そこからブースは『頂上戦争』へと入っていく。
原作の一こまを繋ぎ、繋ぎ、繋ぎ・・・・・・。
あれだけ長かった戦争をポイントを押さえることで的確に進めていく。
アニメ派の私は、アニメのシーンが頭に浮かぶ。
気持ちが、あの時に戻っていく。
一度は助け出したと思ったエースを。。。
失ってしまう・・・あの瞬間。。。
気持ちが高ぶる。
・・・ヤバ・・・泣いちゃいそう・・・。
さ、気持ちを新たに次のブースへ。
次のブースは再びミニシアター。
これは約4分ですって。(ちゃんと説明聞きましたw)
あぁ、それが・・・なんてことなの。
エースの最期のシーンから・・・・
ルフィが兄の死から立ち直る、あのシーン。
『失ったものばかり数えるな。お前に残っているものはなんだ』
『仲間がいる』
ルフィが苦しんでいる時に一緒にいてあげられないつらさを味わった仲間たち。
ここで、私ポロポロ泣いちゃいました。
って、書いてる今も涙が出てきます。
まだ、感情が引きずられてるみたい。
どんな状況にあっても、お互いにお互いを信じ、気にかけ、
守ってあげたいと思う存在。
一緒に、楽しいこと、笑えること、いろんなことをしたいと思う存在。
嬉しいことも、悲しいことも、語り合える存在。
そんな、仲間。
ルフィたちだけでなく、私にだって仲間がいる。
心配してくれる友がいる。
守ってあげたい友がいる。
まだ顔も見たことなかったり、声も知らなかったり、
会っても短時間だったりだけれど、
それでも、このブログを通して、たくさんの仲間ができた。
友ができた。
だから、みんなに会いたいんだ。
と、気持ちが高ぶったところで、
今日買ったグッズを一挙公開です♪
残念ながら、エースはいませんが。
マグカップ(私の)
下の画像は2つ購入。
1つは自分の、
もう1つは職場の子でワンピース好き、
しかも白ひげが好きな子がいるのでプレゼントw
手前の2個はポストカード。(息子がご所望w)
左はクリアファイル2枚セット(息子の)
ね、見て見て、よーく見てみて。
ルフィとエースと、奥にいるのがサボ。
だけどね、3人共大きいの。
サボもエースと同じ年くらいに成長してる絵なの!
これって、これって、これって!!
そして、KOOさん。
『ローが』
と言ってたの、わかりました
ローが出てきた回が最新なのかしら?
ま、とにかく、ローが出てくる回の原画がずらっと全部展示してあったんですよ。
ずーっと読んでいって、最期にローが出てきて・・・・。
おぉ!もしかして、これのことか!って(笑)
だってだって、ローの手配書に七武海って書き足した、というかハンコがあったよ。
で、結論。
このONEPIECE展はとっても面白い。
楽しい。
細密画かっ!とツッコミを入れたくなるような絵も、
ルフィ達の実物大フィギュアも、尾田先生の机の上を再現したスペースも、
もう、何もかも、素晴らしい。
あ、ちなみに、子供の数よりも、圧倒的に大人の方が多かったですよ。
最期に
このONE PIECE展。
開催期間は3月20日から6月17日まで。
場所は、東京・六本木の森アーツセンターギャラリー
チケットは日時指定制で販売枚数に限り有り。
前売り券はセブンイレブンなどで、指定日の2日前まで販売。
前売り一般・大学生は1800円(当日2000円)
中学・高校生は1300円(当日1500円)
4歳~小学生は500円(当日800円)
ただし、当日券は前売りの販売状況に余裕のある時ってことなので、
やっぱり前売りをGETするのがお勧めですね。
ブログランキングに参加中
興味あるんだよねって人も、えー知らなかったって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな