この時期、集金で回っているとあちこちの家の玄関のドアに

クリスマスリースが飾られている。


友達の所も、先日、リース講習に行って来たとかで、

今日、集金に行ってみたら・・・




大きい~!




生木と葉付きの枝を使ったクリスマスリース。

すっごく豪華ですっごくステキ。



その後で行ったお宅では白バラのような花が密集しているリースが。

聞いてみたら、花じゃなくて、木なんだって。

触らせてもらったら、確かに硬い。

でも、見た目は凄く柔らかそう。

不思議で、綺麗で、ステキ。




そして、我が家。

昨日、フェリシモ(私のお気に入りの通販会社)から

ペーパーのような木で作るリースが届いていたんだっけ。



毎日恋をする

これがリースに変身するんだって。

よし、頑張ろうじゃないか!


2本を繋げて輪にして・・・それを3セット。


毎日恋をする

これが、リースの土台。




毎日恋をする

さらに輪を重ね・・・



毎日恋をする

さらに重ね・・・




毎日恋をする

ボール状の間にも輪をつけて・・・


おリボンつけたら・・・


毎日恋をする

もう、完成♪


ホントは外に飾るつもりだったんだけど、

とても軽くて・・・


風で飛んでいきそうだ・・・。




このリースの製作時間・・・1時間。



どこに一番時間がかかったのかというと・・・








リボン。。。




2重結びのリボンって・・・難しいよね?







人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中


リース飾ったよって人も、クリスマスツリーも飾ったよって人も



よかったら、ポチっとしてあげてくださいな