昨日の日曜日。
第3日曜ということで、午前中だけビーズ教室があった。
パソコン上のアプリ、ウエザーニューズの緊急地震速報が鳴り出した。
このアプリ、設定しておいた規模の地震が発生すると、
震源地から自宅までの到達時間を割り出して、
カウントダウンしてくれるというもの。
最大震度も自宅の予想震度も警報が鳴ると同時に出るから、
気持ちの準備ができるというすぐれもの。
マグニチュードや震度はカウントダウンしながらも、
どんどん正確なものに更新されていく。
そして昨日、この警報が鳴った。
画面を確認すると、到達予想時間まで12秒。
最大震度は5弱(5強に上方修正された)、自宅の予想は震度2だった。
生徒さん二人に声をかける。
「ちょっと揺れますけど、震度2ですから慌てなくて大丈夫ですよ」
カウントが0になる前から小さく揺れ始めている。
カウント0と同時にガタガタ音を立てて揺れる。
「これで震度2なの?やっぱり高いところって揺れるのね」
揺れが収まると、携帯に地震情報のメールが届く。
と、電話も鳴った。
あ、母からだ・・・
生徒さんに声をかけ、電話に出ると、
やっぱり、地震があったから安否確認の電話だった。
「ごめん。教室の最中だから、終わったらかけ直すから」
地震絡みのことで、「気象庁が発表した余震の確率の記事見た?」
ってのが、一番の目的だったようだ。
19日土曜の新聞に小さく出てるというので、
話ながらゴソゴソ探して・・・・・・あった・・・
11月15日~12月14日までの1ヶ月間で
マグニチュード7以上の余震の発生確率は15%あるという。
さらに、他の番組や雑誌などの情報から、
3月11日の地震でずれ残りの部分が房総沖にあり、
そこが震源になるという。
確かに震源の場所としてよく書かれる「茨城県沖」と「千葉県東方沖」は
結構頻繁に小さく崩落しているのか、小規模の地震が起きている地点。
科学的に調べ発表しただろう気象庁の他に、
「霊能力者の人も千葉が危ないって言ってるから」
ん?霊能力者?
なんでも、3月11日の地震も予知していたとかで
テレビだか、雑誌だかに取り上げられたらしい。
そっか・・・予知夢ね・・・
予知夢って見たことある?
睡眠中に見る「夢」には、まだ解明されていない謎がたくさんあります。誰しもが見る身近なものなのに、同時..........≪続きを読む≫
この記事から辿って辿って・・・見つけたのが
って記事。
予知夢だけでなくて、いわゆる虫の知らせってのもある。
あと、不思議と体調が優れなかったという体験談も多数寄せられたそうだ。
岩盤がずれることで地磁気に異常があるだろうから、
体調に変化があるのは納得できる。
さて、自分はどうだったろうと振り返る。
地震前の体調の変化は・・・無かったと思う。
虫の知らせ・・・も無いかな。
強いて挙げれば・・・
ネットショップでフェロ☆メンのCDとDグレと陰の王のマンガを
買おうか、止めておこうか・・・何日も悩み、
一度きっぱり諦めた約1週間後の8日の夜にいきなり注文したことか。
そう、井上和彦さんのCDもだ。
和彦さんのファンクラブ経由でしか発売していなくて、
ネットでの注文ができない。
郵便局で振り込みをすると送られてくるというシステムだった。
それって、面倒じゃない。
郵便局へ行かなくちゃいけないし、
振り込み用紙の通信欄の小さな枠に欲しい商品全部書かなくちゃいけないし。
これも、買うのやーめたって思ってた。
それなのに、急に思いたって朝の忙しい時間にメモして、
仕事帰りに郵便局へ行ったのは9日のこと。
和彦さんのCD以外は10日の夜に受け取っている。
心の平静を保つのに、
とてもとても役立ってくれたフェロ☆メンの曲とマンガたち。
和彦さんのCDもその後ちゃんと受け取ってます。
(いつだっけ?)と思って以前書いていたブログを見てみたら、
14日に、和彦さんのファンクラブ事務局から電話をもらってます。
表示された番号は都内のもので、「・・・なんだろう?」と
不審な声で出てみると・・・
大丈夫ですか?の心遣いと発送して大丈夫かの電話でした。
なんか、涙が出るほど嬉しかったのを覚えてます。
私のこれは、虫の知らせにしてもこじつけという感じが大だけど、
思い起こせば、はっきりと予知夢だというのが一つだけありました。
あ、地震には関係ないですよ。(笑)
あれは宮沢りえと貴乃花(当時)が婚約していた時のこと。(すっごい昔だ)
1月2日に目覚め・・・
「貴乃花と宮沢りえ、婚約解消」
私に全く関係のない人たちのことだし、
しかも、せっかくの初夢に、何でこんな夢をみなくちゃいけないのよ・・・
この初夢の話、周りのみんなに言って笑いを取っていたら・・・
「え・・・本当に婚約解消しちゃったよ・・・?」
ブログランキングに参加中
予知夢見たことあるよって人も、虫の知らせならあるよって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな