ご無沙汰してます、さやかです。





ちょっと曲作りモード入ってました。





最高の曲たちを皆さんにお届けしたいので、頑張りますね~!!!





さて、私たちSkyですが、曲作りの息抜きに、ちょこっと大阪大学に行ってきました。




ん?なんで?





大阪大学は、どちらの母校でもありません・・・




だから、初めて阪大に足を踏み入れたわけです。




なぜか!




それは、8/28(土)のなんばパークスの献血のイベントでご一緒させていただいたDJ山本シュウさんにお誘いいただいたからなんです!





大阪大学で、「教職論」の集中講義をされるということでした。






「ほな、おまえら、来い!」と言ってもらって、久々に大学の講義を受けたんですね~。






しかも、せっかく来るんだったらということで、Skyの紹介をしていただき、PVも流し、一曲アカペラで唄わせていただきました。





授業内では、「教師は教えるな!」


教えるんじゃんくて、考えさせ、気付かせることが大切。
自己表現力やコミュニケーションの力や、愛情を身につけるのが学校だと。

人間の在り方や、何事にも「心」を大切にして欲しいという想いなどをシュウさんは伝えられていて、本当に心に突き刺さる授業で、涙があふれてきて大変でした。




私にも、教師の友達が3人います。

幼稚園・小学校・中学校。みんな学校が違うけれど、先生になるべくしてなったんだろうなと思うくらい、愛があっていつも笑顔で子ども心を忘れず優しい心を持っている。




先生って職業はほんとにすばらしい職業だと思います。



生徒全員分、自分の身になって考えてあげるパワーはすごいものだと思う。



だけど、子どもが好きだったり、子どもたちの未来のために自分が何か伝えてあげたいと思って頑張ってる。



私も、小学6年のときに私をたくさん変えてくれた先生、高校3年のときに自分を犠牲にし私を救ってくれた恩人の先生に出会いました。

お二人とはいまだに連絡を取っています。



「そんな先生に皆さんは、なれる職業を目指そうとされていて、本当に素晴らしいと思います。


先生になった友達といつも言ってることなんですが、

私は、音楽で、この世界をもっと素敵な方向に変えるために頑張るから、みんなは直接子どもたちに触れてこれからの未来を創る子ども達に希望を与えて一緒にいい未来を作っていって欲しいです。偉そうとかではなく、本当に心からそう思います。」




アカペラを唄う前に、私なりに伝えさせていただきました。





ブログや言葉では簡単に言い表せないような4時間を生徒の皆さんと一緒に体験させてもらったSkyですが、



きっと学生の頃だったら、このシュウさんの講義、伝わること半分だったかもしれません。




でも学生を卒業し大人になってきた今だから、すごーく心に染みるものがありました。




誰にも言うつもりはないような「いろいろあったなぁ・・・」ってことが溢れて来て涙がでてきました。



辛いことや哀しいことや苦しいことは、本当に心のおける人にだけ話せばいい。


愚痴や不満は人に話すようなものではないと思っています。


自分だけじゃない。だれだってみんな辛い経験を乗り越えてここまで来てる。


辛い経験に大小はない。


同情もいらないし、慰めもいらない。



だから私はいつも、辛いことは全部心の中にしまってそれを乗り越えることに全力をかけます。


そしてみんなの前ではいつも明るく、とにかく笑顔でいること。


悩んでることなんて一切悟らせてはダメ。逆に心配させてしまうから。


でも、心のおける人1人か2人には聞いてもらう。聴いてもらったら少しだけ楽になったり答えが見えたりするから。


あとは大丈夫。自分で乗り越えるから。


そうやって生きてきました。





山本シュウさんの愛に溢れた講義を受けられた生徒のみなさんは、ほんとうに運命だと思う。



きっと皆さん、素晴らしい教師になってくれると信じてます。



素敵な機会をいただき、本当にありがとうございました!!!





$Skyオフィシャルブログ「相支相合」by Ameba



$Skyオフィシャルブログ「相支相合」by Ameba



$Skyオフィシャルブログ「相支相合」by Ameba



WE ARE 親戚!!!!!!!!




さやかちゅーりっぷ