祝神社(ほうり)
・長野ICから車で5分
長野市松代地区に鎮座して
います。
歴史文化遺産が集積されて
いる歴史好きには
たまらない地区です。
江戸時代には松代藩が置かれ
真田十万石の城下町。
見どころが沢山
『いわい神社』と呼んでいましたが『ほうり神社』と読みます。
また親しみ込めて『お諏訪さん』
とも呼ばれています。
⛩️鳥居の扁額
松代町方の総鎮守神、産土神
として親しまれ、松代藩主
真田家の帰依も厚かった。
・御祭神
生魂命
健御名方命
八坂斗売命
・文化9年(1812)に建てられ
拝殿同様に彫刻が素晴らしい。
・鬼瓦には真田家の家紋である
六連銭(むつれんせん)を表しています。
境内社
猿田彦社
・道案内の神樣
・地鎮の神樣
宗方社
・宗像三女神樣
・国家鎮護の神樣
・治水水運の神樣
・漁業守護の神樣
稲荷社
・宇迦之御魂神樣
・稲荷の大神様
・一切の食物を司る神樣
・商業の神樣
・屋敷の神樣
・應神天皇
・菅原道真公
・天照大御神樣
・豊受大御神樣
『従賢』
この意味が分かりません。
何方か分かればお教え下さい
との事ですが
私には分からず
もしお分かりになる方
教えて下さい
西宮神社・恵比寿社
・事代主命
・大国主命
・福徳の大神樣
・商業の神樣
こんな優しい笑顔の
恵比寿様が居られます
長野に来ると必ず近況報告をしに来ていて その度に
寄り添って貰え
前には恵比寿様に
『笑いなさい』と言われた様に感じたり
ちょっと考え事してた時だったからかなぁ‥‥
そしてエネルギーチャージして帰宅する。 最強の⛩️神社です
近くには皆神山も見れます。
まだまだ第2の故郷
素敵な場所をご紹介したいなぁ
と思っています
長いブログになりました
本日もお読み下さり