こんにちはぱんまん

 

卒研の締め切りが2か月を切ったにもかかわらず、

いまだに文献のcriteria中。。。ノートパソコン

 

たぶん研究をされてる方には常識であろう

「EndNote」

初めて使って慣れるまで苦労しております汗

 

そもそもこんな形で文献管理をしたことがなかったので、

そこから。。。

 

データベースからのエクスポートを失敗してみたり、

途中でフォルダ移動をしようと思ったら

次にどれが移動したのかわからなくなるので戻してみたり。。。

 

ちょっとずつ慣れてきましたGOOD

 

しかし世の中にはこんなに便利なソフトがあるんですねきらきら

 

 

そしてちょっとずつ論文も書いていってチェックしてもらいましたポイント。

 

とりあえず文章がちゃんと書けてるので、大丈夫と言われましたGOOD

 

内容は考察を入れると表現を変えないといけなくなるかもしれないので

文章の書き方や構成についてのみ指導を受けましたが。。。

 

ほぼ、指導ナシでした。

良いのか悪いのか。。。笑

 

でも「文章が書ける」の意味はなんとなく分かる気がします。

 

大学の仕事で学生さんの記録を見てると

主語と述語の繋がりがおかしかったり、

文章がやたら長かったり、

ただの感想文とか、

そもそも文章になってなかったり。。。

 

よく、「・・・。で?」って突っ込みたくなる笑

要は何が言いたいのかわからない。

結論がないというか、繋がりがないというか。。。

 

たぶんそこは大丈夫だよっていうことでしょうショック

 

さすがにそこからだと2か月でまとめるのはちょっと厳しいよね汗

 

でも、自分でも

文章が長い、

時々回りくどい書き方をする

のはちゃんと直したいとは思ってます。

 

他の方の論文を読んでてもたまに

これどういう意味だろう?とか、

文章を3回も4回も読まないと入ってこない言い回しとか

あります。

 

私も気を付けなければ汗

 

さぁ、すっきりとスマートな論文は書けるのでしょうか。。。

 

というか学士レベルなので、ちゃんとした論文が書けるようになるって言うのは

目標に入ってないんですけどね。。。

 

「論文が書けるようになる」は修士の目標ですね。

 

ただ、「短い期間の中でやってることは修士の内容」と

毎回先生に言われているので目標も修士レベルビックリ

 

いやはや、がんばらねば鉛筆