2024年9月9日(月)
昨日の帰宅後に作業した内容になります。
※投稿時、先頭の文章が過去の内容のまま投稿されていたため、修正しました。
①、②、⑥については既に解決済みです。
①高速移動が長いと足がダルくなります。
②横から見たときにやっぱり純正風が良いなぁ。
③今の時代、自前で用意するのが当たり前?
④OFFになるまでの時間、短くないですか?
⑤意外と気にしてないけど、イザとなって気付くこと。
⑥もし雨が降ったら使いづらい物、その1。
⑦もし雨が降ったら使いづらい物、その2。
今日は④についてです。(順番通りでなくスミマセン)
GoldWingに付けたLEDランプの消灯時間についてのお話です。
↓ トランク付きの場合、純正オプションで「LEDトランクインナーライト」を装着
することができます。
↑ トランクオープンで点灯し、5分後に自動で消灯します。
十分な明るさがあり、暗がりの荷物の出し入れには重宝します。
この5分、短いと感じるのは私だけでしょうか?
このライトを必要とするのは、主に夜や地下駐車場などに限られますが、旅先で
荷物を出し入れしているときにフッと消えると、、、何回か経験があります。
サドルバッグを開けると再度点灯し、5分間だけ明るい光を提供してくれます。
5分って意外と短いものです。
そこで、別途、トランク用LEDライトを付けることにしました。
↓ ノーブランド、USB電源、3段階調光タイプのLEDライトです。
↑ いつものAmazonで数100円の激安タイプをチョイス。
↓ トランク内、照明なしの状態。
↑ iPhoneの性能が良いので明るいですが、実際はもっと暗いです。
↓ 純正LED照明だとこの明るさです。
↓ 今回購入したフレキシブルLEDライトだとこの明るさです。
↑ 写真でも明るさの違いが分かるくらい明るくなりました。
本体は常時電源のUSBポートに差し込んでいます。(矢印のやつ)
キーOFF状態、5分後でもこの明るさなら大丈夫でしょう。
これでまた一つ問題解決。
残すはあと3つ、、、。
《今日の一言》
「10月は忙しくなりそう。」
◆解説◆
仕事ではなく、バイクで出かけることが多くなるので忙しくなりそうです。
7日(月)~8日(火):SSTR(石川県千里浜なぎさドライブウェイ)
20日(日)日帰り:Honda Dream Cafe(和歌山県:和歌山マリーナシティ)
10月は連休が多いので色々と足を延ばそうと思っていましたが、当初の予定を
変更し、この2回に注力したいと思います。