2024年4月17日(水)

 

昨日はお休みだったので、タイヤの馴らしも兼ねてバイクでお出掛け。

 

先日、事故渋滞で行くことのできなかったあの秩父へ行くことに。

 

天気は「晴れ」で20℃近くまで上がるとのことですが、出発時はぶ厚い雲が、、、。

 

 

↓ 朝7時出発。ちょっと肌寒く、晴れそうにないけど、、、。 7:00

↑ 先週と同じく、メッシュジャケット+インナー+ネックウォーマーで丁度良いくらい。

 

 いつも通り、圏央道を北上して行きます。

 

↓ 事故も渋滞も無く予定通り圏央道「狭山PA」に到着。 8:00

 

↓ 曇ったままなので走行風が寒く感じます。

 

 圏央道「狭山日高IC」 ⇒ 一般道(国道299号)を進みます。

 

↓ 道の駅「あしがくぼ」に到着。 9:30

↑ 早めの時間なのでバイクの台数もそれなり。

 

↓ 少し太陽が出てきたので暖かくなってきました。

 

 

↓ 売店の横に階段があり、登って行くと、、、。

 

 

↓ 道の駅を上から一望できる高台に来ることができます。

 

 

↓ 実はこの高台には西武秩父線の「芦ヶ久保駅」があります。

↑ 無人駅で乗客は見当たらず、、、。

 

 道の駅を後にし、次の目的地へ向かいます。 

 

↓ 10分ほどで「羊山公園」に到着。 9:50

↑ 駐車場代が200円(バイク)かかりますが、専用の駐車場所と案内人、駐車場係の

  人が居るので安心できます。車は500円で別の場所への駐車となります。

 

 

↓ 公園の周囲には桜が多く咲いています。

 

 

↓ 目的の場所まで少し歩きます。

 

 

↓ 「芝桜の丘」に到着。入場料300円。

 

 

↓ 植栽面積は約17,600m2で10品種、40万株以上の芝桜が植えられているそうです。

 

 

↓ 広さが伝わりにくいですが、写真に写る人の大きさで判断してみてください。

 

 

↓ アジア系の観光客も多く居ました。平日だから日本人は少な目かも。

 

 

 

 

 

 

 

↓ 一区画だけチューリップが咲いています。

 

↓ グルメもあります。

↑ 10時になったばかりなので、ようやくお店が開店した感じでした。

 

 

↓ 平日でもこの人出なので土日は賑わうと思われます。

↑ ここは通過点なので先を急ぎます。

 

 国道299号線 ⇒ 国道462号線を北上します。

 

↓ 前回来ることのできなかった「レストラン・ヒロ」に到着。 11:45

 

 

↓ いつもの定位置に着席。

 

 

↓ いつものメニュー+おすすめメニュー(右側のメモ)

 

 数ある美味しそうなメニューから今回選んだのは、、、。

 

↓ カツ丼770円です。

↑ 今回はお気に入りの和風ハンバーグ定食ではなく、あえてカツ系を選択。

  カツカレーやカツ煮、ロースカツ、ヒレカツなどがありますが、どうしてもカツ丼が食べたくて、、、。

 

 とても美味しかったです。味もしっかり付いているし、脂身のバランスも良かったです。

 毎回同じメニューでも良いのですが、新たなお気に入りを見つけるには冒険するのもアリですね。

 

↓ セットなので食後のコーヒーまで付いて770円は安い。

 

 普段なら昼食を食べた時点で降り返しなので帰路に向かうところですが、今回は別ルートを。

 

 国道462号線を更に北上し、いつもより奥へと進んでいきます。 

 

↓ 立ち寄ったのは群馬県と長野県との県境にある「十石峠展望台」です。 12:50

 

 

↓ ここから先に進むと長野県に。

↑ 長野側の路面は結構良好で道幅も広く、群馬側に比べるととても走りやすいです。

 

 

↓ 来た道を戻ると群馬県。

↑ ここまで走ってきた群馬側の路面は凸凹も多く、だいぶあれている状態でまさに酷道。

 

 

前回来たときは台風の被害で被災していたため、入ることができませんでしたが、今回は

  中に入ることができました。

 

 

↓ 螺旋階段を登ると展望台に。

 

 

↓ スッキリと晴れていれば木版にあるように山々が見えるのですが、、、。

 

 

↓ カメラの焦点にもよるので、実際にはもっとクリアに見えています。

 

 

↓ 天気は回復し、雲が少なくなりましたが、標高が高いためそれほど暖かくはならず。

 

 

↓ 記念の一枚。

 

 十石峠を後にし、長野県に入り佐久穂町まで下ります。

 (国道462号線 ⇒ 国道141号線を南下)

 

↓ 最終目的地に到着。 14:00

 

 

JR野辺山駅

 

 

↓ 日本一標高の高い場所にある駅です。

 

 

↓ 下り方向(信州川上駅)

↑ 秘境駅とまでは言いませんが、あまり人影がありません。

 

 

↓ 上り方向(清里駅)

↑ ホームには老夫婦が列車を待っています。

 

 

↓ 駅舎は古さを感じない作り。

 

 

↓ 時刻表によると14:15に下り線が来ます。

 

 

↓ 駅前ロータリーはこんな感じ。

 

 

↓ 駅前のお店はシャッターが下りているところも。

 

 

↓ 至る所に「この駅が最高地点であることの証」が見て取れます。

 

 

 

↓ GoldWingと列車との一枚。(電車ではなくディーゼル車)

↑ 1時間に1本の確率でしか見ることができないのでラッキーでした。

 

 

↓ 駅から5分くらい離れた場所には「鉄道最高地点」のモニュメントがあります。 14:30

 

 

 この日の目的は全て終了。帰路に向かいます。

 

 国道141号線 ⇒ 中央道 長坂ICより高速に乗ります。 

 

↓ 中央道「双葉SA」にて休憩。 15:15

↑ この双葉SAは上下線のSAが隣り合わせになっています。

  上下線のSAが一緒になっていることは良くありますが、この双葉SAが他のSAと違うのは

  売店やトイレ、ガソリンスタンドなどが上下線のそれぞれにあることです。

  多くの場合、施設は1つで共有して使うことが多いのですが、この双葉SAは完全に上下線で

  分かれています。

  でも、行き来できるので飲食店やお土産ショップなどは両方利用することができます。

  ただ、敷地が広いので実際には上下線の行き来はそれほど無いと思われます。  

 

↓ 再び雲が多く、気温が20℃に近いけど走ると寒く感じます。

↑ 駐車場には車も多く、走行中も少し混雑している感じですね。

 

 ここでガソリンを給油。

 ハイオクの値段は驚異の1リッター202円!!

 13.18リッターで2,662円でした。

 

 中央道 ⇒ 八王子JCT ⇒ 圏央道で移動

 

↓ 無事帰着。最後の最後で天気も回復!暑いくらいでした。 17:00

 

 

↓ 走行距離 約392km、走行時間 10時間。

 

 いつものお気に入りの場所に行きつつも、いつもと違うルートで遠回りをしてみましたが、

 久々に400km近い距離を10時間かけて走ったのでちょっと疲れました。

 

 立ち寄る場所も多かったので盛沢山でしたが、ゴールデンウィーク前の馴らしとしては

 充実した走りができたと思います。(ゴールデンウィーク前は最後かも)

 

 次回はお出かけはゴールデンウィークになりそうです。

 

 

《今日の一言》

「ブレーキレバーとタイヤ。」

 

◆解説◆

ブレーキレバーを交換してから走ってみましたが、特に違和感はなく、今回の走りでは問題なく
思った通りに効くことが確認できました。
 
タイヤも新しくなってから本格的に峠道を走りましたが、十石峠付近では路面状態も悪く、
ステップを擦るような走りはできませんでしたが、それなりに倒し込んだコーナリングを楽しむことが

できました。

 

取り敢えず、当面の間はこの状態でバイクライフを楽しむことができそうです。