2023年10月29日(日)

 

10月16日(月)から18日(水)まで鳥取砂丘へツーリングに出掛けていたときの

記録です。

 

 

<1日目>10月16日(月)前半の記事 ⇒ こちらをクリック

<1日目>10月16日(月)後半の記事 ⇒ こちらをクリック

 

 

<2日目>10月17日(火)前半

1日目は鳥取砂丘と白兎神社へ行き、美味しいグルメで満喫できました。
 
 2日目のスタートです。
 
↓ 昨日の夜、雨が降りました。天気予報では雨は降らないハズでしたが、、、。
  食事から帰ってくるときは降ってませんでしたが、気が付いたらこんな状況でした。
  22時前には雨も止んでいたようです。

↑ 幸い、バイクは軒下に泊めてあるので大丈夫だと思いますが。
 
 
↓ 打って変わって快晴の朝。
↑ 路面状態も良く、走るのには全く問題なし。
 
 
↓ 朝食バイキング。 7:30
  食べたいものがたくさんあって、どうしても欲張ってしまいます。
↑ たまご(ゆで・生)やスープ、ドリンクバー、麺類など種類が豊富なことに驚き。
  ビジネスホテルでここまで揃っているのは珍しく、大変うれしい限りです。
 
↓ カレーまであります。せっかくなので頂きます。
 
 
↓ 幸いにもバイクが濡れることもなく、良い天気のままスタート! 9:00
 
 この日は聖地を2か所廻ります。
 
 県道323号線 ⇒ 国号29号線を南下します。
 
↓ 1つ目の聖地「隼駅」です。 9:30
↑ SUZUKI「はやぶさ」に乗っている方の聖地ですね。
 
↓ 旧漢字での駅名表示です、渋い!
 
 
↓ 毎年、「はやぶさ祭り」が開催されることでも有名です。
↑ はやぶさ祭りのことは知ってましたが、鳥取にあるとは知りませんでした。
 
 
↓ 無人駅で車内改札のようです。
↑ 平日の朝なので人が一人も居ません、、、通勤客も見当たりません、、、。
 
 
↓ ホームから「鳥取・群家(ぐんけ)」方面を見たところ。
↑ 左側に見えている車両は「ブルートレイン」の客車です。
 
 
↓ ホームから「若桜(わかさ)」方面を見たところ。
 
 
↓ 駅舎内。朝6時台から22時台まで1時間に約2本の往来。
 
 
↓ 過去のイベント時の写真などがあります。
↑ グッズなどを販売している売店もありますが、休日等にのみ営業のようです。
 
 
↓ 9:49分発、鳥取・群家方面「因幡船岡駅」行のディーゼル車両。
 
 
↓ 2~3名ほど乗り降りされる方が居ました。(外人さんは観光客かな?)
 
 
↓ ブルートレインの客車です。休憩所となっているようですが、現在、使われているかは不明です。
 
 はやぶさの聖地を後にし、次なる聖地に向かいます。
 
 鳥取自動車道「川原IC」から佐用JCTを経由し中国自動車道へ流入します。
 
↓ 中国自動車道「加西SA」で休憩。 11:30
↑ 雲が多いですが、明るくて暑いです。
 
 
↓ 気温は約23℃なのでTシャツ+冬用ジャケットでも暑く感じます。
↑ 高速を走っているとちょうど良い感じで走れます。
 
 ここでガソリンを給油します。
 ガソリン価格 ついに大台に突入 201円/L! 
 
 中国自動車道から吹田JCTを経由して近畿自動車道に流入します。
 
↓ 近畿自動車「東大阪PA」で休憩。 13:00
↑ 関西の都心部には意外と多いタイプの高架下にあるPAです。
 
↓ バイク専用のスペースもトイレに近い場所にあるので助かります。
 
 
↓ 駐車スペースの大半は大型トラック?と思うほど。
↑ 高架下なので日陰もあるし、雨が降っても濡れないし、コンビニまであるので
  トラックの休憩所としても最適ですね。ほぼ満車に近いです。
 
↓ パーキングをグルっと一周して本線に戻るタイプ。
↑ 関西の高速道路(特に阪神高速)は本線への加速帯が短いように感じますね。
  ここのパーキングは十分な加速帯がありますが、バイクの加速でも「これ短くない?」と
  思うことがあります。
  まぁ、日本人は譲り合いの精神があるので、トラックなどは合流を予期して走行するから
  問題ないと思いますが。
 
  近畿自動車道 ⇒ 「八尾IC」で高速を流出して一般道を10分走行。
 
↓ GoldWingの聖地と言えばの「タナカオートセンター」に到着! 13:30
↑ 聖地での写真が一切ありません!(笑)お店のオーナー(高山さん)とパーツのことを
  色々と話していたり、他のGLオーナー(SC86)さんが来店されたりとで、ゆっくりと
  写真を撮る暇もありませんでした。GoogleMapの写真でご容赦ください。
 
  ちなみに、このとき確認したのは
  ①US純正アンテナは基台とアンテナが分離できるのか?(取説では一体型に見える)
    ⇒ 分離できるが、単品設定なし、アンテナが折れたら基台ごと部品交換が必要
  ②ハイウェイステップを付けたいが、過去に試したステップはコーナリング時に直ぐに擦る。
    ⇒ 純正エンジンガードに取り付けるタイプであれば擦らないのでは?
    ⇒ パイプ式エンジンガードや他のところに取り付けるステップ等はどうしても擦る。
  ③11月3日にオーナーズツーリングがあるが、大阪南港(ATC広場)で開催していた
    オーナーズミーティングは開催しないのか?(前回は数年前に開催予定だったが急遽
    中止になってしまった)
    ⇒ 会場使用料が高くなってしまったため、運営が成り立たないとのこと。
 
↓ その後、①の件もあり、GoldStrike社製「フラッグポールマウント」を購入。    
↑ こちらの取り付けなどは後日アップします。
 
 <タナカオートセンター>
 ホームページ ⇒ こちらをクリック
 gooブログ ⇒ こちらをクリック
 Facebook ⇒ こちらをクリック
  Line ⇒ こちらをクリック
 
↓ オーナーの高山さんに撮って頂いた貴重な1枚。
↑ 自分が写る写真を見るのは滅多にないことですね。こんな感じなんだなと。
 
↓ 2012年12月8日にタナカオートセンターに来たときに撮ってもらった1枚。
↑ 以前乗っていたSC68です。
 
 
 タナカオートセンターを後にし、この日の宿に向かいます。
 
 再び近畿自動車道を「八尾IC」から乗り、 門真JCT、第二京阪道、久御山JCT、
 京滋バイパス、瀬田東JCTを経由しながら名神高速道を走ります。
 
↓ 名神高速道路「菩提寺PA」で休憩。 15:30
↑ ここまでのルートは交通量も多く、疲れも出てきました。
  こじんまりとしたPAですが、空いていて休憩しやすいですね。
 
↓ 大きなSAやPAは何でもあって、それはそれで好きですが、人混みで疲れちゃうことも。
↑ そろそろ太陽が西日に傾いてきましたので走行風が寒く感じることも。
  インナーを1枚追加して寒さに備えます。
 
 ここから更に名神高速道路を進みますが、目的地へは一旦高速を降り、スマートICから
 再度、高速に乗ります。
 
 

今日はここまで。(2日目-前半終了)

 次回はこんな機会でもなければ泊まらない「珍しい宿泊施設」へGo!

 

 

 

《今日の一言》

「平日が休みであることのメリット」

 

◆解説◆

休日サイクルは基本的に火曜日で、水曜日も休みで連休となる日が月に1回~2回、
場合により3回もあります。
土日が休みのときもありますが、土日の連休はほぼありません。
 
平日が休みのときのメリットは観光地が空いている、飲食店が空いている、道路が空いている、
宿泊代が安いなどなど。
デメリットは観光地周辺のお店がお休み、飲食店がお休み、通勤時間帯は混むなど。
 

私の経験上、メリット>デメリットなので、やっぱり平日に出掛ける方が好きです。

特に、道路も人も混雑になることが嫌いです。

混んでると、混雑の中を走っているだけなので楽しさも半減してしまいます。

人混みで観光が楽しめないとか、ゆっくりグルメが食べられないとか、、、。

なので、基本的に土日はバイクでツーリングには出掛けません。
 
大型連休時は高速は大渋滞、観光地は激混みだったりしますが、幸い、目的地が極地である
ことが多いので、目的地への移動時だけ我慢すれば何とかなります。
 
11月も平日連休があるので出かけたいところですが、寒さも気になるところです。