障がい児向け医療マッサージを発見! | 医療的ケア児*そよちゃんとの日常

医療的ケア児*そよちゃんとの日常

2022年8月、36週6日で1,802gの女の子を出産。低酸素性虚血性脳症、脳性麻痺。今は発作性交感神経亢進(PSH)と格闘中。経管栄養と吸引を行いながら育児を頑張るブログです!






こんにちは!ほゆりですニコニコ






最近のそよちゃん、右への向き癖があるな~と
思っていたのですが…

リハビリや訪問看護で相談してみると、
低酸素性虚血性脳症の影響で
身体が上手く動かせてないみたいですえーん



全体的に筋緊張も強めで、
最近のリハビリでは力を抜く練習をメインで
行ってもらっています。








そんな中、先日ヘルメット治療の初診を受けた後
脳のこととかを何となく調べていたんですが…


脳性麻痺などの子どもを対象に、
身体の機能の改善に力を入れている
鍼灸院がいくつかあるのを知りましたびっくり




↓その時見つけたのはこちらの針灸接骨院です


ただ、ここは私の住む地域からはちょっと遠いアセアセ






似たような施設がないか色々調べてみると、
とある一般社団法人を見つけました!


この協会では、GLITTER式プログラムという
脳に障がいのある子どものために開発された
専用プログラムがあるそう!


医療マッサージ、はり、トレーニング等を
組み合わせたもののようですニコニコ





上記のサイトから認定院を調べると
私の地域にもありましたスター


これが自宅で施術してもらえる上に
医師の同意があれば保険適用にもなるみたいで
かなりありがたい爆笑






という事で、早速1つの院に連絡してみました!


担当の方によると、
このプログラムは生後6ヶ月からなので
そよちゃんにはちょっと早いのですが

それまでにできるケアがあるそうで
まずは1回来てもらえることになりましたニコニコ




施術例なんかを見ていると
身体がほぐせて動かしやすくなっている方が
何人もいるようで!

そよちゃんも将来、歩けるようになるかも?
と希望が持ててきましたキラキラ



ヘルメット治療がなければこの情報にも
たどり着いていなかったので
それだけでも行った甲斐がありました爆笑






本当に効果があるのかはまだわかりませんが
自費負担もないので、まずは試してみようかと!


当日の様子は、また報告します飛び出すハート